いそのあつし、五十野惇 SNS 

・SNS、
・毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊紹介
・五十音おけいこ

エコうた「くも蜘蛛」(生きもの大好き)

2009年09月13日 09時41分43秒 | 育児

(エコうたに登場する動植物は、動画でもご覧いただけます)
パピーちゃんビデオから「子どもと自然」9月号(監督、五十野惇)
http://www.geocities.jp/kosodate09/index.html

くも  詞 /五十野惇 
♪  この くも くもすけ  わるものか
かぜに のって とんで  くる
♪  この くも くもすけ  わるものか
あみを はって まちぶせる
♪  この くも くもすけ  わるものか
さくもつを くいあらす むしを くうよ
♪  それでも くもすけ   わるものか

〈感想〉
クモが風で飛ぶってなんかいやだ・・・よく歩いてるとクモの巣にぶつかることがあります。クモに待ち伏せされてたんですね笑 でも、そうやってクモは虫を捕まえるんですよね。

このお話は、「くもという生き物は、悪者なのか?」という疑問を投げかけ、その後にくもの特性について、少しずつ話します。そして最後に、「作物を食い荒らし、私たち人間を困らせる虫を食べてくれる」と話します。くものこの行為は、人間にとってはありがたい行為かもしれませんが、生きるために必死になって自分たちの食料を探し、やっとの思いで食べている虫からしてみれば、とても残酷なことです。でも私は、このお話を教材に、農薬をあまり使わない農業について、人間とその他の生き物との関わりあいをこども達に話し、未来の農業について考えさせようと思います。

見かけが怖いからって、悪者扱いしてはいけないよ。みんないいところがあるのよ。そんなメッセージが伝わってきました。子どもたちとも、実際にクモを見てみたりクモのいい点やクモにまつわるお話をしたいです。実際に見に行くときは、雨上がりが良いですね。クモの巣がきらきらしてきれいだから、子どもたちみんな気に入ると思います。

< et cetera >
※「小学校入学準備作品・パピーちゃんの幼児学習ビデオ」の詳しい内容は、ホームページ「五十野惇フォーラム」でご覧ください。購入できます。検索コードは「五十野惇」です。なお「エコうた」はパピーちゃんビデオから引用しております。
五十野惇フォーラム
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pappy
※ エコうたは八王子市めじろ台ショッピングセンター内にある山元教室「声と話し方トレーニング」の教材になっています。

〈ブログその2〉高尾山の近く東京都八王子市「めじろ台」に住んで
なんだか「生涯元気」だなんて夢物語のように感じることさえあります。だって、連日のごとく
「老化と介護」のアリ地獄が、なにかと報道されていますから。
しかし、足腰の鍛錬から筋力や免疫力を高め、人にも医薬にも極力頼らず自立した生活を楽しむ
ことができると良く聞きます。
そんな「生涯元気」づくりを普段の生活にとりいれている方が「めじろ台」には大勢います。
とりわけ高尾山はその一つです。で、どうして、「めじろ台」の人は高尾山を訪れるのでしょう?
それは、高尾山には、いっぱいの自然に触れるのに、リフト、ケーブル、舗装した路、優しい
登山道、ちょっとハードな登山路があります。新鮮な空気を吸うことだけにでも行ける山です。
人ひとり一人の能力、いわば体力に合わせて登山路を選択できるからですネ。もちろん登って、
お昼には帰れる、ということもありますけど。
そして、びっくりというか、最近ではひときわ目立つのが女性とのこと。紫外線を気にするご時世
なのに。でも、「光不足」は、一方では「うつ病」の原因。高尾山は時代をも写す鏡なのですね。
高尾山の魅力と効用を実際に訪れ感じることは、「生涯元気」とはどんな生活を毎日続けることかも
体に教えてくれそうです。ホント、めじろ台はイイe~ところです。

※感想は主として東京家政学院大学学生が書きました
東京家政学院大学五十野ゼミ
http://www.geocities.jp/nhk36kai/index.htm#l
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする