せっかくなので、さっそく画像つきの記事を書きます。
7月になってからずーっとスポーツ関連の記事を書いてかましたが、初めて画像付きにしてみました。
腰椎分離症とは、腰椎の棘突起の疲労骨折のことをいいます。
腰椎には後ろにチョンと出た突起があって、弱い外力でも繰り返し付加がかかると疲労骨折を起こします。
この絵は腰椎を真横から見た図で、突起の部分が、角砂糖がかけたようにポロリと取れています。
この腰椎分離症は子供に多く、骨折しても治療はできず安静にしていてくっつくのをまつしかありません。
とりわけ、バスケやバレーのように飛んだりはねたりする競技にこの骨折が多いようです。
私にも中学生の弟がいますが、去年バスケ部の練習中にやってしまいました。
この腰椎分離症ですが、うまくくっつかず椎体(絵では左側の四角い部分)がお腹の方に突き出してくることがあります。
これを腰椎すべり症といい、分離症から起こることがあります。
腰椎は真っ直ぐではなく、少し前側に傾いているため前側にズルズルとすべりやすいのです。
これを予防するためには、トレーニングをやりすぎないようにするしかありません。
7月になってからずーっとスポーツ関連の記事を書いてかましたが、初めて画像付きにしてみました。
腰椎分離症とは、腰椎の棘突起の疲労骨折のことをいいます。
腰椎には後ろにチョンと出た突起があって、弱い外力でも繰り返し付加がかかると疲労骨折を起こします。
この絵は腰椎を真横から見た図で、突起の部分が、角砂糖がかけたようにポロリと取れています。
この腰椎分離症は子供に多く、骨折しても治療はできず安静にしていてくっつくのをまつしかありません。
とりわけ、バスケやバレーのように飛んだりはねたりする競技にこの骨折が多いようです。
私にも中学生の弟がいますが、去年バスケ部の練習中にやってしまいました。
この腰椎分離症ですが、うまくくっつかず椎体(絵では左側の四角い部分)がお腹の方に突き出してくることがあります。
これを腰椎すべり症といい、分離症から起こることがあります。
腰椎は真っ直ぐではなく、少し前側に傾いているため前側にズルズルとすべりやすいのです。
これを予防するためには、トレーニングをやりすぎないようにするしかありません。