答えは現場にあり!技術屋日記

還暦過ぎの土木技術者のオジさんが、悪戦苦闘七転八倒で生きる日々の泣き笑いをつづるブログ。

『路地裏で考える』(平川克美)を読む

2019年07月20日 | 読む・聴く・観る

 

路地裏で考える (ちくま新書)
平川 克美
筑摩書房

 

・・・・・・

 本は、娯楽書、啓蒙書、教養書のいずれかに分類される。わたしは、娯楽としての読書を最優先にしている。読書の楽しみは、読書をしなければわからない。楽しみのない読書は苦役である。誰も、好き好んで苦役を甘受しようとはしないだろう。(P.043)

・・・・・・

「やだね、まったく」と、苦笑いひとつ。

ついつい「好き好んで苦役を甘受しようと」するオヤジがここにいる。

とはいえ平川さんの本は、わたしにとっては娯楽のようなものだろう。

・・・・・・

  確かに、大人とは齢を経ただけの人間のことでもないし、自分で自分を大人だと思っているものを指すのでもない。では、どのような人間が大人であるのか。おそらくは、自分以外の他者が自分を必要としており、自分が必要とされていることを引き受けるということで、ひとは大人になるのではないかと思う。

  わたしにとって大人とは、端的に、自分以外のもののために生きることを引き受けた人間のことを言う。(P.089)

・・・・・・

うん、ハズレがない。

 


 

↑↑ 土木のしごと~(有)礒部組現場情報

  

↑↑ インスタグラム ーisobegumiー


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の倉敷散歩 | トップ | 室戸ジオパークにて »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。