日本の生殖医療を世界レベルに!

男性不妊症専門医が学術活動ならびに雑感を徒然と綴ります。

AID

2014-07-30 23:15:11 | 日記
諏訪マタニティークリニックの根津先生が受精着床学会で発表される演題が話題になってます。この報道を聞いた当事者、そして当事者以外の方はどのように感じられたか知る術もありませんが、絶対に忘れてもらって困るのは、義理の父から精子提供を受けての治療を行うまでには計り知れない苦悩と葛藤があるということです。ただ単に興味本意でとらえてほしくないという思いは強いですが、多くの人にすべてを理解してもらうのは大変難しいでしょう。しかしながら、無精子症と診断され、確率が低いがこれしか手段がないと選択肢をつきつけられ、一縷の望みをかけて、治療に挑んだものの、希望叶わず、現実を理解した上で、ご夫婦そして家族皆で悩みつくした上での選択なのです。簡単にとらえてもらっては困るし、軽薄な言葉で侮辱されるのもどうかと思います。

男性不妊治療が最近メディアに取り上げられることも増えました。テレビや雑誌では成功例ばかりを取り上げます。絶望の中にかすかな希望が見えるという意味では、悪いことばかりとは思いませんが、実際は成功しない症例のほうが遥かに多く、その術前後には一人一人全く異なったドラマがあります。私は術者の立場でしかご夫婦に関わっていませんが、少しでもつながりがある人間として、今回の発表に大きな違和感を感じています。産まれてくる子供の福祉が最優先されるのは当然のこととして、当事者の苦悩がないがしろにされているような気がして、とても残念な思いです。この世の中は他人にはわからない(理解してもらえない)悩みをかかえている人ばかりだと思います。思いやり、そして多様性を認める社会であって欲しいと切に願います。雑感でした。

ご意見

2014-07-24 22:16:22 | 日記
このたびの報道で多くのご意見、励まし、そしてご批判を頂きました。
賛否両論あることは当然のことと思います。

こちらの意図とずれた部分が独り歩きしたり、またこちらの意図があまり伝わってなかったりと、言葉の重要性を痛感しました。
取材を受けるからにはきちんとすべき、後でごちゃごちゃ言うな、という意見もよく理解できますし、当方に全く落ち度がなかったとは絶対に言えません。様々なご意見を今後の診療、そして今後の人生の糧とさせていただきたいと思います。

何よりご協力いただいた患者さんや、現在不妊治療中の方、当クリニックのスタッフのことを考えると、譲れない部分を今回主張させていただきました。医療従事者や不妊当事者と一般の視聴者との感覚や感情の違い、この溝が難しかったかと思います。
この部分を私がしっかりテレビ局側に伝えて、橋渡しするような状況を作ることができればよかったのだと考えています。

テレビ局側には報道後、非常に迅速に対応して頂き、すぐに大阪までわざわざ出向かれ、主張を聞いていただく機会を提供していただきました。その中で多くの言葉も頂きましたし、こちらも当方の意図をしっかり伝えることができました。

いろいろとお騒がせしましたが、現在これまでと全く変わりなく診療に向かっています。
ようやくクリニックも落ち着きを取り戻し、スタッフも動揺なく、皆明るく患者さんと向き合ってくれています。
今後も、一人でも多くの方に喜んでいただけるよう、とにかく全力を尽くしたいと考えています。
今後ともよろしくお願い申し上げます。


正確な情報を

2014-07-15 17:36:55 | 日記
昨日の正確性を欠いた番組内容をとても残念に思ってます。
最近、不妊治療がフォーカスされることが多く、テレビや雑誌で取り上げられることも増えてきました。中でも私自身、男性不妊専門医として、今までの旧態依然とした女性だけが受診し、女性だけが治療を受ける日本の不妊治療は変わるべきだと、色んなところで言ってきました。男女ともに2人で受診するという新しい形態の私たちのクリニックは注目もされ、メディアに取り上げられることも多いです。基本的に前向きにお受けしています。

3年前に中学高校からの大親友であるテレビ朝日元カイロ支局長野村能久記者が取材中に亡くなりました。取材を受けるとなるといつも彼がダブります。真摯にニュースを海外から伝え、海外から見る日本のおかしさ、行く末を憂いていました。
あまり表にでてこない事実や情報を視聴者に正確に伝えるのがメディアの役割と信じています。知識をもつことにより、多くの国民は幸せに人生を過ごすことができるのではないかと思います。私の専門分野でいえば、精子回収できるひとにも、できないひとにも、その後の人生を幸せに過ごしていく権利はあり、情報や知識を得ることで、子どもを持つということ、そしてその次のステージに進むことができると考えています。

今回のディレクターも真摯に頑張られていただけに、構成が本当に残念でした。
今後も、現時点で可能になっていることと、治療の限界についても本ブログで正確な情報を提供していきたいと思います。ただ今回は安易に取材を受けた私のリスクマネージメントが欠けていたために起こってしまったことで、残念に思ってます。くよくよせず、できることをひとつずつ、一例一例を大事に向き合っていきます。

心配していたことが、、

2014-07-14 13:36:04 | 日記

-重要なお知らせ-

7月14日(月)に放送されました、「とくダネ!」の中の当院が取りあげられている内容に関しまして、事実と異なる点や、説明の不足、他会社と当院で行っている検査などを混同され兼ねない点など、重大な問題がありましたので、こちらで追記させて頂きます。


今回の放送につき、私自身全く監修にかかわっておらず、内容に関して心配しておりましたが、重大な相違点がありました。誤解から当院に問い合わせが多く寄せられていますが、ご勘弁ください。

問題点を挙げておきます。

1. 郵送の精液検査は絶対ありえません。時間がたつと精子の形態も変わってきます。もちろん正確な運動率は出ません。精子があるかないかしかわかりません。精子が過労やストレスで低下するというのは言い過ぎです。昔と違って極端にストレスが増えているというエビデンスもありません。冷蔵するのがいいというのも誤りです。温まるのはよくないのですが、32-34度がベストで、冷蔵するのはダメです。さらに郵送は常温で郵送後に冷蔵などもっての外です。精子正常形態率に関しては通常男性は40-60%というのも誤りです。検査費用に関しての値段は、一般的な精液検査とあまりにレベルが違いすぎるものに対して払うという感覚が必要です。視聴者には同列の精液検査での比較ととらえられてしまいます。ありえません。

今回の前半部分はあまりに取材が不足していると言わざるを得ません。抗議対象になり得る内容です。

2. 男性不妊治療医が45人というのもありえません、認定されている専門医が45人なのです。

3. ご主人(精子死滅症)の精液検査の映像ですが、無精子症に見えてしまいます。精子がいるが動いていない、という映像を使うべきでした。その映像は当院から提供してありました。

4. fresh TESEのナレーションでもミスがあります。「一般的な不妊治療では」ではなくて「精巣精子を使う不妊治療では」です。「自然妊娠が非常に難しいカップルの4割が」とありましたが、自然妊娠の確率はそもそもほぼ0なのです。「顕微授精を行っても妊娠が非常に難しいカップルの4割が」とすべきです。「モニターに映し出された精液には」これは完全な間違いで、精液ではなく「精巣組織の中には」とすべきです。「通常の精子と比べると」⇒「通常の精巣精子と比べると」です。

6.治療経過について、「受精卵3つが成長していることが判明」はいいのですが、写真が5日目の写真ではありませんでした。正確には「11個ICSI実施のうち、10個の正常受精、3個の胚盤胞」です。

7.スタジオの会話で、「これなら医者に会わなくてもできちゃいますもんね」、「そうなんですよ」、全くの誤りです。1.でも述べましたが、これは専門医からすると、営利主義の絶対にやってはいけない行為です。

当院では郵送での精液検査は絶対に行っておりません。精液検査は治療方針にかかわる非常に重要な検査です。絶対に誤解のないようお願いいたします。最初に出てきた検査会社と当院は全く関係ありません。

せっかく当院を取り上げて頂き、多くの患者さんとスタッフに協力していただいたのですが、私の力不足で誤解を招くような形になってしまい、非常に残念です。お詫びいたします。

7/14とくダネ!

2014-07-13 20:11:37 | 日記
リプロダクションクリニック大阪で取材を受けた内容が放送されます。不妊治療は女性だけで行うものではなく、夫婦ともに受診し、進めていくことが大事だと考えてます。そんな内容になっていると思われます。ご協力頂いた患者さんならびに緊張しながら業務を遂行してくれたスタッフに感謝いたします。みなさま、是非ご覧下さい。

第33回日本アンドロロジー学会シンポジウム

2014-07-05 22:14:10 | 日記
第33回日本アンドロロジー学会シンポジウムで講演をしてきました。
タイトルは「精巣精子採取術 (TESE)の環境整備 ならびに胚培養士との連携」です。
20分程度でしたが、現在の日本のmicro-TESEを取り巻く状況や問題点にフォーカスを当て、講演しました。
その中のTake home messageをあげておきます。
私たちのやり方が絶対正しいというわけではないですが、考えに考えた上で、そしてチーム内で議論に議論を重ねた上での現在の治療の方向性です。日本の専門医の方々に少しでも参考になり、寄与できればと思います。




7月の予定

2014-07-01 18:12:36 | 日記
7月の予定です。

外来診療
・リプロダクションクリニック大阪(予約要06-6136-3344、水金 17:00-19:30、土10:00-15:00、日10:00-17:00): 7/2(水), 4(金), 5(土), 9(水), 11(金), 12(土), 13(日), 16(水), 18(金), 19(土), 20(日), 23(水), 25(金), 26(土), 27(日), 30(水)
・石川病院(予約不要 9:00-12:00):7/2 (水), 7(月), 9(水), 14(月), 16(水), 23(水), 28(月), 30(水)
・英ウィメンズクリニック(予約要078-392-8723、9:30-16:00):7/6(日)
・京野アートクリニック高輪(予約要03-6408-4124、15:00-17:00):7/29(火)

7/21(祝)は休診です。よろしくお願いいたします。

手術はリプロダクションクリニック大阪、石川病院、英ウィメンズクリニック、木場公園クリニック、京野アートクリニック高輪、福井ウィメンズクリニックでほぼ毎日行っております。お問い合わせください。もちろん週末の手術も可能です。
micro-TESE, simple TESEは日帰り手術、精索静脈瘤手術は1泊2日、もしくは日帰り手術です。

なお7月から英ウィメンズクリニックの手術、外来は月1日となります。
京野アートクリニック高輪の手術、外来勤務は9月いっぱいまでとなっています。
10月以降の関東地方での外来に関しては追ってご連絡いたします。

2014年6月の男性不妊手術件数
micro-TESE 26件
simple TESE 5件
精索静脈瘤手術 7件