goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で渓流釣りがスタート…子どもの目が輝き

2011年04月07日 01時00分00秒 | 渓流釣り
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
止々呂美(とどろみ)では、一番桜と呼ばれる桜が満開となり、いよいよ春本番が…
皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?

箕面の北端、止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する渓流釣り(マス・アマゴ・イワナ)がスタートしました。


4月3日(日)の渓流釣りの模様です。 
(渓流釣り風景)





豊中市の小学4年生、家族で渓流釣りに挑戦。
2匹をバラシ(釣り用語で、釣り上げたが途中で逃げられたこと)、写真をよく見ると…


次に、1匹をゲット。更に挑戦。子どもの目は輝き、まるで少年のような目に…



さらに1匹を…

この日は、釣りをしてバーベキューをして、また釣りをして、5匹の釣果とか。
(私もここ止々呂美(とどろみ)漁業協同組合の役員の一人として、少々釣りには自信があることもあって、この子の竿をかりて試し釣り…釣れない、釣れない。渓流釣りも意外と難しい)

箕面市から親子二人、ここは初めてとか…

11時、ふたりで現在釣果は10匹。


そして、11時現在ですが、この日の竿がしら(釣り用語で、釣果NO.1のこと)は、ここ止々呂美(とどろみ)の渓流釣りは初めての豊中市のSさん、15匹です。

Sさん、海釣り、特に波止からのメバル釣りが得意とか…

この日私が見た限り、釣れていたのは斑点がきれいなニジマス(白身で塩焼きには、最高)。
イワナ・アマゴは、0匹でした。

(追伸)大事なお願い
・川は、滑りやすく危険です。気を付けてください。
・川の水が濁っています。直近の上流で、災害復旧用護岸工事が行われています。
ご迷惑をおかけしますが、5月末には終わるとのこと、ご了承ください。

止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する渓流釣り(4月は、マス・アマゴ・イワナ)・川遊び・バーベキューの詳しい情報は、大阪府水産課ホームページ「余野川/釣り」や箕面市ホームページ「朝市情報」からも確認できます。

ぜひ一度箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~