goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

季節はめぐり…

2022年06月02日 05時59分09秒 | 日記
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

まもなく梅雨の季節がやってきます。
2022年5月下旬 梅雨に先駆けてダンスパーティにも淡い色がつき始めました。


ギボウシも花一輪


残念ながらジュンベリーの実はわずかになり…。


こぼれ種から生えた青シソ

家で食べるにはこれくらいで十分、この大きさが丁度いい。

メダカ池には睡蓮 2連開花


これからは夜明けのcoffeeと睡蓮を楽しめるのであります。


季節は確実に巡り、これからは畑も夏模様になっていきます。

話は変りますが、
最近気になるのは、小さな失敗&忘れ物。
どうでもいいと言えばどうでもいいし、大事に至るようなものでもないし、
とは思いつつ…。

が、しかし小さな失敗は何かの予兆かもしれないし…。

以前にこんなブログも書きました。
競馬は当たらぬが嫌な予感は当たる「10年ぶり 人間ドッグの結果」は?。

そしてこんなブログも
人は血管と共に老いる

それではまた。

















ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の中の別荘、今年は海鮮バーベキュー。男4人、語るのは70代の恋愛談義?

2022年06月01日 06時03分55秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

早や6月のスタートとなりました、みなさまはいかがお過ごしですか。

話は1週間前に遡りますが…
2022年5月25日~26日にかけて森の別荘へ。
なかなか書けないこの文字 兵庫県にある宍粟市 「しそうし」です。

今年も男4人が集まって、飲み語り星を眺める会が有り…。

鮎にエビ


マグロの大胆切り落とし


サザエなど、この日は午後5時半から日付が替わるまで海鮮バーベキュー。


政治と宗教の話はしないことにし、何チャラカンチャラと話していたら、


夜も深まり足もフラフラ。


一夜明け


Wさんが作ってくれた朝食。


恥ずかしながら私です。

いくらカロチンたっぷりの人参を食べていても年は年。
あと一月で72才にもなってしまうのであります。

思えば…
縁あって高校3年生の時に同じクラス
そんなに話をしたこともなかったのでありますが、卒業しておよそ50年後に再会、
その後10年以上、何チャラカンチャラと集まっては飲んでいるのであります。

Aさん曰く、「グラスを握りしめたまま死んでいたらそれで本望」、と。
はたしてこの会はいつまで続けられるのでしょうか。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)




ほけんガーデン プレミア

鶏プル発酵鍋





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも早起き、特に日曜日は…

2022年05月09日 06時03分44秒 | 日記

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今週はお天気が崩れそうな予報ですが、みなさまのご予定はいかがですか。
5月初旬の畑模様、

これからまたまた畑作業が忙しくなるのであります。

夜明けが早くなるにつれて、我が日々も早起き。
特に日曜日は早起きで…。

平均すれば4時か4時半起床 たまに2度寝により寝過ごしもしますが…。
何より夜明けのcoffeeが楽しみなのであります。

特に早いのは日曜日 3時半から4時までに起床
午前6時45分に自宅出発 6時50分頃には朝市会場へ到着、を目安のしているのであります。


朝市のオ-プンは午前8時
10分くらい前からお客さんもチラホラ。

考えてみれば、日曜日の朝、ここに8時前に到着してくださるお客様もけっこう早起きのはず。
聞けばかなり遠方の方も。

改めて感謝であります。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)
ハイスピードプラン
『カイテキオリゴ』
目の下




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きしない手はない…

2022年05月05日 06時05分05秒 | 日記


(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

誠に気持ちのいい朝が続いています。

夜明けがすっかり早くなり、ホットcoffeeも美味。
山々は緑に輝き、早起きをしないと損をした気になるのであります。

こちらは美味タス


よく似ていますが、こちらはリーフレタス


ラディッシュの収穫が続いています。


スピード収穫のラディッシュ 手帳を見れば1月27日の1番蒔きから4月20日の6番蒔きまで、
6回に分けて小まめにズラシ蒔きをしました。

今日の畑作業、目標はスイカ用の畝作りです、
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)
ハイスピードプラン
『カイテキオリゴ』
目の下




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が足りない…

2022年05月03日 06時50分03秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

朝晩は少しヒンヤリながらも快適な気温が続いていますが、
みなさまの日々はいかがですか。

白い花をつけるタツナミソウ 根性があるなあ~


殆ど水がない椅子の下 コンクリートの隙間に根を張っている。


只今絶好のガーデニング季節 ギボウシ サガエ


サガエの植え替え


ほうれん草 ミラージュの収穫


サラダ用赤ほうれん草の収穫


収穫が終わった畝は草を引き、できるだけ早く新しい畝を作り、夏野菜の準備をしたいのでありますが、
何チャラカンチャラと所用もあり、今年も遅れ気味…。

「時間が足りない」というのが只今の心境なのであります。

それではまた。
神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】












ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦没者の慰霊、今年はこうして…

2022年04月18日 06時06分46秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

白の山吹が数輪


幕を張り椅子を運び会場を設営し、来賓をお招きして開催する当地区の戦没者慰霊祭
(通常はこうして会場設営)


例年ならこうしたやり方も、一向に収まらないオミクロン株の感染。
2年続けて慰霊祭を中止。

蜜を避け、何とか開催したいと考えたのがこのやり方。
午後2時から5時までの間に、平服でここにお参りをする。

忠魂碑の前に献花用の菊を準備しておく。
会場設営はなし、花だけを飾っておく、来賓はお招きしない、当然式辞や追悼の言葉はない。


用意した献花は18本、私は午後4時にお参り。
残っていた菊は3本。
殆どの人がすでにお参りを済ませている。

ロシアのウクライナ侵攻のニュースを聞く度、
戦没者のご冥福を祈るのはごく自然で当たり前。

当然気持ちの問題である。

戦没者慰霊祭は、本来なら黒の礼服で参列 厳粛に式典を進行するのが本意ではあるが、
今年はこういうやり方をすることに全員の賛同をいただいた。

日本にだけはどこの国も攻めては来ない、と多くの人は信じているのだろうか。
「ただただ平和を願う」 願うだけで平和が守れるのだろうか…。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)




ほけんガーデン プレミア

鶏プル発酵鍋





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無名ながらも見事な枝垂れ桜。炭火で竹の子を焼き…

2022年04月14日 06時05分10秒 | 日記
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝はシトシトと雨になりました、カラカラの畑には丁度いい雨。
みなさまはいかがお過ごしですか。

この坂を登れば


地元にある枝垂れ桜 見事というしかありません。


4月10日 絶好のお天気 
炭火で竹の子&お肉を焼いて、花見


竹の子は皮ごと焼いて、わさび醤油でいただくのでありますが、これが絶品。


美味しいお肉でした、食べるのに夢中で写真を撮り忘れました。

この日はまだまだ若い?男3人女3人の枝垂れ桜の下でのお花見&BBQでした。
それではまた。











ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
</strong">
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッパ水仙は「陽」桜草は「陰」…

2022年04月11日 06時59分20秒 | 日記
  ~四季の花~
        
(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

春の陽気が続いていますが、みなさまの日々はいかがですか。

4月上旬 昨年よりは少し増えたラッパ水仙


誠に色鮮やかで「日当たりが嬉しそう」


裏庭 日陰ながらも桜草がひっそり


毎年こぼれ種から花をつけてくれる。


ここしばらく雨が降らず畑がカラカラ、これはこれで心配なのであります。
今日は気になる畝に水やりもしてやる予定です。

それではまた。









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸々の事情で男4人のランチ会が…

2022年04月07日 06時02分20秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

日毎に春めいてきましたが、みなさまの日々はいかがですか。

2022年4月4日(月) 箕面市と池田市を分ける石済川
サクラが満開


程なく歩けば創作料理のお店「かえで」さんへ

年に1度のK会 今年は諸々の事情で夜から昼間に変更 男4人のランチ会


旅行の話や日常
健康
「あの人はどうしている?」

2時間の雑談ながら、お昼ビールは「旨い」

何チャラカンチャラと話を聞いていたら、
やはり生きたくなるな~ 旅行。

改めて思うのであります、
ブログを始めた初心に戻り、小さなことにも喜びを感じ…。

流れる時間 徒然なる日々 何も慌てることはないのでありますが…。

よく行く喫茶店に立ち寄り、 
coffeeでゆるりと… 

それではまた。







ライザップ
ミッション・コマンド・イングリッシュ

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野隆生君 (芦屋市谷崎潤一郎記念館にて)風景画展…

2022年04月05日 06時05分46秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

2022年3月23日 芦屋市にある谷崎潤一郎記念館 冬の特別展へ行ってきました。


「細雪」や「痴人の愛」などの作品が有名ですが、
谷崎からの手紙~書簡の中の文豪~と題して手紙などが展示されていました。

また、「風景画との出会い」と題して
「天野隆生 風景画展」も開催されていました。


こんな感じで作品が展示され






中庭の池


この日は、天野隆生君と高校時代の同級生と一緒に鑑賞。
しばし雑談、芸術談義。


天野隆生君、「描かずにはいられない風景との出会い」
彼の創作意欲は全く衰えていません、日々多忙とのこと。

彼の活躍を祈るばかりです、
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)












ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S先輩 勇退…

2022年03月31日 06時04分36秒 | 日記
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)


こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日の昼間は暖かく、気持ちよく畑仕事に精を出すことが出来ましたが、
みなさまの日々はいかがですか。

3月といえば「別れ 卒業」 4月は「入学 入社 スタート」
そんな印象がありますが、朝市でもS先輩が勇退…。

地元朝市を始めて15年 開設当時から一緒でありましたS先輩。
誰もがいつかこんな日を迎える、それは当たり前のことながら…
その時期は、人それぞれ。

もう数日前になりますが、S先輩に退会のごあいさつをしてもらいました。
「上半身は大丈夫だが、下半身がダメだ、4キロのものが持てなくなった。」
「85才まで朝市を続けたかったが、目標に3年届かなかった。」

「この15年、朝市があったおかげで充実した日々を送ることが出来た…。」
「本当によかった、と思っている」

というようなお話をされました。お疲れ様でした。

思えば私とはお仕事現役時も、上司と部下という関係が5年ほど続きました。

地元朝市の参加メンバーもご多分に漏れず高齢化、会員数も減少。
誰もがいつか勇退の時を迎える、それは当たり前のことなのであります。

この先どうなるのか、誰もが抱える不安。
しかし心配しても始まらないのであります、打ち出の小槌如き解決策はないであろうし…。

一日一日、何チャラカンチャラと精を出す、明日は明日の風が吹く…。
只今そんな心境なのでありますが、それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)
ハイスピードプラン
『カイテキオリゴ』
目の下




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬 足の冷えは少々助かりました…

2022年03月06日 06時13分55秒 | 日記
  ~四季の花~
        
(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は啓蟄というのに風も強く、寒い一日になりました。
例年以上に寒さが厳しい、と感じた今冬
畑へ行けば足がジンジンと冷える。

ワークマンで買った作業靴
これでだいぶ助かりました。


2月中に完治を目標としていた、左足小指のシモヤケ。
作業靴のおかげか、完治しました。

左手小指の腱鞘炎はまだしぶとくて治らず、完治目標が9月です。

今年は発芽率向上のため、寒冷紗を購入
長さ4メートル 幅180センチ 横幅は3分割 60センチにし、
種まき後の「保温」「保湿」「強雨対策」が目的です。


来週あたりからいよいよ種まきの好シーズン到来ですね。
それではまた。









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝 白菜のぬか漬けは欠かせません…

2022年02月17日 06時02分07秒 | 日記

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は妻と共に3回目のコロナワクチンを接種しました、ファイザー製でした。
今日は今冬一番の寒さになりそうですし、ワクチンの副反応もありそうで、
今日は終日offタイムの予定です。

話は変りますが、白菜は主にお鍋と漬け物に重宝。


ぬか漬けは私のお仕事で、


6分の一にカット


浅漬けも良し、深漬けも美味なり、毎朝白菜のぬか漬けは欠かせません…。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)
ハイスピードプラン
『カイテキオリゴ』
目の下




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探せばブロッコリーもありました、今日は3回目の…

2022年02月16日 06時04分03秒 | 日記
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

2月も早や中旬ながらなかなか暖かくなりませんが、
みなさまの日々はいかがですか。

ブロッコリを探せばありました。


毎朝のサラダにブロッコリーは欠かせません、
とにかくこの時期は免疫力アップ&血流向上に努めているのであります。

一方、根菜類の収穫
とにかく情けないのは人参であります。


以前はそれなりにいい人参も収穫出来たのでありますが…。
これからの春蒔き、何とか挽回しなければなりません。

今日は妻と二人、これから3回目のコロナワクチン接種、モデルナ製なのであります。

それではまた。




ほけんガーデン プレミア

鶏プル発酵鍋





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母100才で寂。今日は49日法要で…

2022年02月12日 06時01分49秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨年末に母親が100才と7ヶ月でなくなり…。
これ以上はない大往生でした。

今日は49日法要。
生前、母はよく言っていました「お父さんと一緒のお墓に早く入りたい」と。
本日納骨を済ませば、同じ墓石に入るのであります。

余談ながら「死んでからも夫と一緒の墓には入りたくない」という女性が増えている、
などというのは本当なのでしょうか。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)












ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~