goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

わたしなりの「不易流行」の精神で…

2021年02月03日 06時08分56秒 | 日記
    (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今日は立春、とはいえ寒い朝。
みなさまはいかがお過ごしですか。

変えてはならないものは決して変えない。
守ななければならないものは断固として守る。

今変えなければならないものは、勇気をもって変える。
そんな「不易流行」の精神

我流に解釈し、
我が日々を振り返り…。

雨が降ろうが寒かろうが、朝の20分 我流体操は不易。
とりわけ「正統スクワット100回」は不可欠。
冬期は防止・手袋・ネックウォーマーをして…。

とはいえ、体調不良の日もある、中止の判断も必要。
「不易流行」などとたいそうに言うことではないながらも、

とりわけ不易の精神は大事にしていこう、などと思っているのであります。

退職して、早や10年目
今朝も一人静かに お外で夜明けのcoffeeを飲み…。

改めて思うのであります、
ささやかながらも、しょうもないことながらも年甲斐もなく
やりたいことは何チャラカンチャラといくらでもあるのであります。

それではまた。















ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~30分ももたず…

2021年01月30日 06時03分24秒 | 日記
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は寒いながらも根性を出して畑へ行ったものの、
風が強いせいか、底冷えの寒さ。

畑仕事は30分ももたず退散。

が、玉ネギ苗は健闘中で…


今年の玉ネギは鶏糞栽培、
年末年始、畑は凍てつき厳しい冷え込みながら耐えているのであります。

今日は暖かくなれば畑へ…。
それではまた。

















アイリスプラザ

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカも正直で…

2021年01月27日 06時06分29秒 | 日記
strong>          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

雨も上がり、今朝は妙に暖かい朝になり…。

昨日のお昼も暖かく、我が手作りの池を眺めれば、
メダカも正直で姿を現し…


昨年生まれた子メダカも元気にしている。


立春まであと1週間ばかり、春近しだなあ~

ただ今メダカは、青メダカ・黒メダカ・ひめだかの3種も、
今年は楊貴妃なる品種も購入し…。

我がささやかなる楽しみが待っているのであります。
それではまた。 


















ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用事はまとめて済ますことに…

2021年01月19日 06時15分48秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今日も一日寒い日になりそうですが、
みなさまの日々はいかがですか。

私はといえば、今日は我が手帳に記された諸々の用事。
血圧の薬やオイル交換や散髪や、
その他何チャラカンチャラと10個ほどの用事があり…。

一日仕事の気持ちで、用事はまとめて済ます予定なのであります。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん~ん、素晴らしい「鬼滅の刃」登場人物は…

2021年01月11日 06時09分55秒 | 日記
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今年に入り厳しく寒い日々が続いていますが、
みなさまの日々はいかがですか。

小学校5年生の孫が書いて送ってくれたのは、
「鬼滅の刃」登場人物。


ただ今、カレンダーの下に貼り付けてあるのです。

登場人物が分かると物語は面白い。
上手く書けているなあ~、と感心していたら、
私も思い出しました。

浅田次郎作「蒼穹(そうきゅう)の昴」
この作品も登場人物の説明があり…

平成26年(2014年)3月4日のブログなのであります。
明日食べるものさえないつらさ、男を捨ててまで追い求めたものとは…。
あぁ~、あれから早や7年も経つのであります。

今日は寒くても2,3時間は畑に行く予定なのであります。
それではまた。

















ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい寒さ、凍てつく白菜。それでも…

2021年01月09日 06時04分08秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は今冬一番ではないかと思う厳しい冷え込み、
みなさまの日々はいかがですか。

男の冷え性である私にとっては、今がつらい時期なのであります。

日中の暖かい時に収穫した高菜・人参・白菜。
どれも凍てついている。


これはどれもぬか漬けにするのであります。
白菜はぬか漬けの定番
高菜も二日漬ければ食べ頃になる。

楽しみなのは人参のぬか漬け
この彩誉れなる人参は甘い。ぬか漬けにすればどうなるか、
楽しみなのであります。

さすがにこの時期、畑は凍てつき、霜が降り、
思うように畑仕事は出来ません。

我が手作りの池のほとりで、毎朝4杯のホットcoffeeを
ゆっくりと飲むのが何よりの楽しみなのでありますが、
それも叶わず…。

この時期はこの時期なりの過ごし方しか出来ないし、
暖かくなれば、また思い切りすればいいし…

ただ今そんなことを考えているのであります。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ





ロリポップ!レンタルサーバー









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はどんな年に…

2021年01月03日 06時45分14秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

ことのほか寒い年末年始、みなさまはいかがお過ごしですか。

大晦日は風も強く、うっすら雪景色


池の周りにも雪が残り…。


手帳は昨年と同じナカバヤシの手帳


早速、令和3年(2021年)の課題なり、
目標なりを書き出したのであります。

コロナで明け暮れ、コロナ一色だった昨年
今年は激変するのでしょうか、はたしてどんな年に…?

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんじゃそれ…」と笑われそうな7項目+アルファ

2021年01月01日 06時31分01秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は室温2度と厳しい冷え込み。
明けましておめでとうございます。


令和3年(2021年)がスタート
「なんじゃそれ…」
と笑われそうな7項目+アルファを目指して…。

生きていくためにはささやかであっても目標が必要と思うのであります。
ラストステージ 勝負の10年、
2年目に突入。

今年もよろしくお願い申し上げます。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くても楽しからずや、日々の野菜収穫は…

2020年12月17日 06時20分44秒 | 日記
        人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝はうっすら雪、室温3度と今冬一番の冷え込みとなりましたが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

この時期 野菜の水洗いは、冷え性の私にとっては堪えるのでありますが、
紅芯大根や赤大根、人参や大根を収穫し、


今年もよく出来たブロッコリー
寒くても楽しからずや、日々の野菜収穫。


紅芯大根や島ナンキン、ブロッコリー、美味タス、水菜を使った自家栽培野菜のサラダ


季節、季節のサラダ生活が続いているのであります。
それではまた。

(追伸)今まで気づかなかったが、Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?人気記事?

それはそれとして…ブログを初めて もうすぐ6年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~と思うブログふたつ、
第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

















ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 青メダカも黒めだかも冬準備…

2020年11月30日 06時02分08秒 | 日記
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今週からいよいよ寒さが厳しさを増してきそうですが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

我が手作りのメダカ池に、もみじ葉が散り落ち


寒々しくなってきた池模様


来年は青メダカを増やし…


今年も堪能できたのであります、メダカ鑑賞。
11月も中頃には、メダカの食欲も落ち


動きも鈍くなり


池の周りも片付け、
いよいよ2020年 メダカの冬準備をしてやり…。

振り返れば、今すぐにでも産卵しそうなメダカ。


平成30年11月から少しずつ小川兼池作りを初めた。
11月末に石を片付け、草を引き…


湧き水の利用…
湧き水を通す黒いホース これが1本付いただけで、


トキメキが起こり、夢が広がった。

子どもの頃から、池を作りたかった。
この水を引いて、手作りの池作り

我が家の横には 奥山川が流れ


湧き水を活用し、水道代が要らない自然の池
しかも手作り

池作りは、いい汗&トキメキの二つがある。
作ろうと思うだけでも楽しくなってくる。

そんな池、なんの役に立つ?と言う声が聞こえてきそうですが、
我が年代になれば、したいものに飛びつかない手はないのであります。

幸い小さな庭がある、冬の庭の状況はこんな感じで…。


5月中旬は…。


灯籠だけを残し、できあがった池を眺め


一時のcoffeeを楽しみ


私は思うのであります、
池を作って本当によかった。

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

















アイリスプラザ
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギスと池とメダカと…

2020年10月20日 06時02分12秒 | 日記
strong>          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

夜明けは遅くなり、日暮れは早くなり、朝晩はすっかり寒くなり
みなさまはいかがお過ごしですか。

我が手作りの池の上流部 ホトトギスが咲き


なんとも毒々しい色合いで…


気温の低下でクレソンも再び根を伸ばし始め


メダカの動きは鈍くなり…。




今年の楽しみの一つがメダカの養殖と販売
販売は地元野菜直売所 止々呂美ふれあい朝市
売れても売れなくても毎週4つ出荷


青メダカ


たかが池、されど深まりゆく池風情を眺めていたら、
来年は楊貴妃なる品種を買い、さらにメダカで楽しもう…
などとたわいもないことを思っているのであります。

それではまた。 

止々呂美ふれあい朝市 開催のお知らせ
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレット。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市や野菜直売の旗が目印です。
朝市会場入り口には、タキノミチユズルがお出迎え…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


















ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は雨の日なりに過ごし…

2020年10月10日 06時11分50秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

台風14号の影響で昨日一昨日とよく降った雨。
みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、雨の日の一日目は 古くなってガタガタと音がする椅子
ニトリで丁度いい椅子があったので買い
散髪をしたり、ゆるり喫茶店へ行ったり、何チャラカンチャラとお買いものをしたり…。

雨の日の2日目は、お昼ビール&ホルモン焼き&たっぷり昼寝をしたり、
雨の日は雨の日なりに過ごし…。

冬野菜の代表格 白菜 手前が2番蒔き 奥が1番蒔き


1番蒔きは随分と大きくなり、この雨で外葉も巻き始めるはずなのであります。


地元野菜を直売する止々呂美ふれあい朝市
明日10月11日(日) 午前8時 オープンします。
先着50名の方につきたてお餅を無料でお配りいたします。


味覚の秋10月 ここ止々呂美の地元野菜はいかがですか。

まだまだ豊かな自然を目の当たりに出来る止々呂美ふれあい朝市
旬の野菜を提供し、心身共にコロナに負けない強い身体を作るためにも、
朝市は通常どおり毎週日曜日、開催を続けています。

また、休憩所は窓や入り口も全開しています。

朝市会場は、山間に囲まれた川辺の風通しのよすぎる場所
販売は屋外テントの下
三つの蜜は重なりません。

コロナに負けないためにも旬の野菜を提供、
止々呂美ふれあい朝市は、安全に心がけ引き続いて開催をいたします。

最後にお願いは、出来るだけエコバックをご持参いただきますようお願いいたします。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
令和2年(2020年)の朝市がスタート
今年の開催は、3月15日(日)オープン  
毎週日曜日 好評開催中
今年は12月27日(日)がラスト開催

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…

地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

















ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なっ、何で。段取りが…

2020年09月23日 05時44分46秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

朝夕の気温が下がりはじめ、山ギボウシも散り急ぎ…。

みなさまはいかがお過ごしですか。

我が日々は週間天気予報を見て畑仕事の段取りを考える日々。

今日から雨の予報だったので、
昨日は2番蒔きの大根、赤大根
そして初挑戦の紅芯サラダ大根の種を蒔き…。

鹿児島産ニンニクの種を植え付け、
後はひと雨を待つばかり。

そう思っていたらしばらく雨がなさそうな予報に急変。
なっ、何で。段取りが…
天気予報も急変するのであります。

種を蒔いても雨が降らなければ…。

私の段取りは大きく変わったのであります。

それではまた。
















クラハコ


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて今週は…

2020年09月21日 05時51分54秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

敬老の日、秋分の日と続く4連休は好天気 みなさまはいかがお過ごしですか。

柔らかくて美味しい黒秀ナスも収穫が終わりに近づき


さて今週は、半ばには雨模様
ケイトウも全て切り取ったので


毎朝のホットcoffeeが美味しい気温になり
4杯飲みながら、今週の畑仕事の段取りを考えているのであります。

ひと雨前にケイトウ畝を片付け、
いよいよニンニクの植え付け時期になったのであります。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑を耕し種を蒔き、黄昏の焼き肉をし…

2020年09月12日 05時23分03秒 | 日記
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

9月も中旬、少しずつ和らぐ残暑 みなさまの日々はいかがですか。

大根やサラダ用赤大根 ビーツやスミレカブを種まきした畝


思えば畑は絶えずリフォームしているみたいなもので…。
植え付けた1番種まきのブロッコリー


住み慣れた家もリフォームの必要なときが来る。
思えば、定年退職し、すぐに我が家も一部リフォームし、あれから10年。

令和になり、草だらけの庭もリフォーム 池作り
ただしこれは手作りで…。メダカを放して1年。


四季を通じて池を眺められるのは、私にとって大きな楽しみで…。
池を眺めながら、妻と二人焼き肉

イワタニの炉端焼き器は準備&片付けが楽で、炭火と比べても遜色なしなのであります。

畑仕事、ビール、焼き肉
我が徒然なる日々が続いているのであります。
それではまた。

追伸
明日9月13日(日)は午前8時 地元野菜や切り花を直売する止々呂美ふれあい朝市がオープンします。
ご来場をお待ちしています。













POLA最高峰ブランドB.A トライアルベーシックセット






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~