goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

成り出した島なんきん。我が妄想は「まだまだ楽しみたいし…」

2020年09月05日 05時41分21秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

残暑がまだまだ厳しい日々が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしですか。

エビスナンキンのツルが上がった頃から実を付け始めるのが島ナンキン

8月31日 成り出した島なんきん。


9月中頃には次々と雌花が開花し、ブラブラと実を付けることだろう…。

我が勝負の期間を10年延長し、
思うのは、いいこともあれば嫌なこともある、うまくいくこともあれば失敗することもある。

が、しかし…
「まだまだやりたいし…」
「まだまだ楽しみたいし…」
「まだまだ出来るし…」
ささやかながらもそんなことがいくつかあり…。

夜明けのホットcoffeeを飲みながら、何チャラカンチャラと妄想を巡らしているのであります。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々ある人生、好きな場所や隠れ家は必要で…

2020年09月01日 06時01分55秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

早9月に入り、まだまだ厳しい残暑が続いていますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

今年はコロナという新型ウイルスに見舞われ…
安倍首相の長期政権が幕を閉じ…

予期せぬことが色々起こる人生。
が、しかし
明けない夜明けはないが如く難局を乗り越えてきたのも事実で…。

我が日々は夏野菜の片付けに追われ、
スダチの木陰で一息


果樹はよくなる表年と不作の裏年があるが、我が畑のスダチは例年コンスタントに収穫
ところが今年は、超不良で…


スダチも数年に1度のお休みの年なのであります。

池の中の灯籠
メダカがぐるぐる回って遊んだり、


人が近づけば隠れ家に


睡蓮を植えた四角鉢の辺りで遊ぶのが好きで…

見ていて飽きないメダカの動き。

人も同じで隠れ家や遊び場が必要なのであります。

我が畑のスダチの木陰
熱中症対策の休憩場所なのであります…。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が熱中症対策はスイカで…

2020年08月13日 06時09分51秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

相変わらずの暑い日が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしですか。

我が日々は野菜収穫と草引き。

7月の長雨で収穫量は減ったのでありますが、我が熱中症対策はスイカで…。
日照りが少なかったので、心配していましたが甘さはOKでした。


今日はピーマンや満願寺の畝周りの草を引き、最後の追肥をしてやる予定なのであります。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ





ロリポップ!レンタルサーバー









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元朝市の出荷には8割の力を入れ、JA直売所にも時々出荷し…

2020年08月06日 06時04分13秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

さすがに8月という暑い日が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしですか。

夏野菜は毎朝収穫、自家消費しても食べ切れない。
キュウリやナスなどごくわずかずつながらもJA直売所にも出荷しているのであります。


我が常々の想いは、地元野菜を直売するふれあい朝市には8割の力を入れ、
適宜収穫のためJA直売所にも少しばかりの出荷をし…。

近頃は野菜収穫と出荷、そして草引き
そしてメダカの飼育というノーストレスの日々が続いているのであります。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ









wpX










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悠々自適の日々?夏野菜の収穫と草引きが続き…

2020年08月01日 05時29分30秒 | 日記
~四季の花~マイガーデニング
        
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

長い梅雨が空け いよいよ夏本番の8月、
みなさまの日々はいかがですか。

日々の収穫


この時期、キュウリ トマト ミニトマト
ナス オクラ ピーマン 満願寺 青シソは毎朝収穫し、

ニラも時々収穫し、ニンジンはラスト収穫期。

切り花は、ダリア、百日草など。
そしてもうすぐケイトウが…。 


よく降った、としか言い様がない7月の雨。
7月は何やら雨の合間をぬって草引きばかりしていたような気がするのでありますが、
これが悠々自適の日々なのでありましょうか。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
令和2年(2020年)の朝市がスタート 今年も地元新鮮野菜を畑から直売
今年の開催は、3月15日(日)オープン  毎週日曜日 好評開催中
12月27日(日)がラスト開催

午前8時オープン 終了は、11時30分。ただし、売切れ次第終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…

地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

ハイスピードプラン
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後まで楽しませてくれたカサブランカが…

2020年07月25日 05時59分53秒 | 日記
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝もまた強い雨、みなさまはいかがお過ごしですか。

雨に打たれてカサブランカも見納めになり、


睡蓮はぽつりぽつりと咲き、二日で萎れてしまうのであります。


四季を通じて池を眺められるのは、私にとって大きな楽しみで、
只今メダカの赤ちゃんが繁殖中なのであります…。

雨で枝が折れないように、成り出したピーマンの枝をつり上げ


雨の合間をぬって、野菜収穫と草引きの日々が続いているのであります。

明日も雨が残りそうですが、
止々呂美ふれあい朝市は予定どおり午前8時オープンいたします。

ご来場をお待ちしています、それではまた。










POLA最高峰ブランドB.A トライアルベーシックセット





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人には丁度いい、イワタニの炉端焼き器…

2020年07月16日 06時06分19秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

やっと雨が上がりましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。

先日、妻と二人 雨にもかかわらず軒下で海鮮焼き


二人で食べるには丁度いいサイズ、イワタニの炉端焼き器


これから採れる夏野菜 これで焼いて
ビールもゆっくり飲める。

ちょっとした工夫がしてあり、
炭火焼きと何ら遜色がない、下に水を入れる受け皿があって後片付けが楽で…。

たっぷりの夏野菜を使ってバーベキューも出来るし…。

我が好物の砂ずりなども焼き鳥風にしたり、
ホルモンも焼きたいし…。

ハマグリやサザエ、海鮮焼きにゲソは欠かせないし、

干ものも焼きたいし…。
今夏は楽しめそうなのであります。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

ハイスピードプラン















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降り続く雨、奥山川も危険水位へ…

2020年07月08日 06時05分57秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

午前4時45分 我が家の前の奥山川
ゴツンゴツンと石がぶつかる音が聞こえ…


我が経験からいえば警戒から危険水位に接近


メダカ養殖容器の下まで水が…。


午前6時、雨は小康状態。
どうやら強烈な雨雲は東へと流れたのでしょうか。

念のため、避難用リュックを確認。

今日は午後から超久しぶりにとある団体の会議に出席なのであります。

それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ 














アイリスプラザ
                             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスパーティの七変化、狸と共に……

2020年06月16日 05時56分52秒 | 日記
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は気持ちのいい朝、みなさまはいかがお過ごしですか。

初めにお知らせですが、いよいよ今週の日曜日6月21日は、
止々呂美ふれあい朝市 地元特産品であるびわを集めた「びわ市」を開催いたします。

梅雨入りと共に咲き出したアジサイ


ダンスパーティと狸なのであります。


ピンクもあれば


青に変わったものもあり…


我が近頃の思いは、
美味しいものを食べ…

いい汗を流し…
時たまトキメキがあればと願い…。

池ができあがる前の狸。


狸、捨てるわけにもいかず…
池の周りに置き、我が日々は狸と共に続いているのであります…。

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。













ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いてくれた池の睡蓮…

2020年06月11日 05時57分57秒 | 日記
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今日も終日雨になりそうですが、みなさまはいかがお過ごしですか。

今年は池に植えた睡蓮が咲いてくれました。
蕾が上がり


開花


三日もすればしぼんでしまう短命
池ではメダカが只今次々と産卵


レースフラワーは散り始め


狸の周りのダンスパーティ
ピンクのはずが、今年は青味がかっているのであります…。


池を作って2年目、我が能力では完璧な池は出来ず、
一部でまだ水漏れがするのであります。

四季を通じて池を眺められるのは、私にとって大きな楽しみで…。

これは2019年、令和元年の池風情なのであります。
6月時の池風情


今朝も夜明けのcoffeeを飲みながら、一日の段取りを考え…

今日は免許の更新手続きに行く予定なのであります。
ゴールド免許なので、幸い次も5年間OKなのであります。

それではまた。

POLA最高峰ブランドB.A トライアルベーシックセット











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪名川沿いを歩けば…

2020年05月28日 06時14分27秒 | 日記
       (四季のガーデニング)
           

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美日記です。

これから次第に暑くなりそうですが、みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、昨日でやっとトマトやミニトマトの定植が終わったのであります。

話は遡り…
今年始めた月1回の妻とのウオーキング

5月19日 猪名川沿いを歩くことにし…。


歩きやすい歩道があり、


川辺の菖蒲を眺め、


川の流れを眺め


この日は歩き終わって猪名川Hiroにてゆるりとcoffee

月に一度の歩き(ウオーキング)は一両三両得だなあ~
それではまた。

(再掲)
趣味は夢を生み
楽しみを増やし
実益まで付いてくる。

1両3両得なのであります。

1両3両得=1両のお金も、使い方によっては3両の値打ちが出てくる。
転じて、一つの事が次々と好影響をもたらすこと。

その反対は、1両3両損
1両3両損=1両のお金を使ったのに、1両の値打ちもなく、気がつけば1両どころか
3両分の損をした意
転じて、たとえて、
嫌な奴と無理して付き合って、時間の損、努力の無駄、気分の損 次々と悪影響 負のスパイラルの意

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

様々なテーマで行く、『阪急交通社』であなたにピッタリの国内【オススメ】旅行!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの産卵・孵化が始まりました、今年は繁殖計画、色々と工夫し…

2020年05月25日 06時12分24秒 | 日記
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

5月もラストの週に入りましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、この時期はラディッシュやリーフレタスなど収穫後の次の畝作り、
ニンニクや玉ネギの収穫、またまた次の畝作りと農繁期なのであります。

5月20日を過ぎていよいよメダカの産卵が始まりました。
メダカは5月から9月まで次々と繁殖する。
ただ産卵・孵化しても親メダカが食べてしまうので一工夫。

そこで工夫はミニパイプで…。


ここにメダカが池で卵を産み付けたシュロを発砲容器に入れ、孵化させ繁殖…。


こちらは青メダカで


3段の容器に水が少量自然に流れるようにし、


これは昨年生まれた黒メダカ


何チャラカンチャラと工夫もし、現在孵化が始まり、
我が夏の楽しみはメダカとスイカなのであります。

思えば昨年庭に池を作り…。
メダカを放し、

池周りの風情を楽しみ…

昨年を振り返れば、
4月13日購入苗を植え付け


池の際はこんな感じで、寂しい



狸周りもギボウシが合いそうで


ここは花壇にし


レモンの木も移動


全体はこんな感じもまだまだ殺風景で


やっと池はこんな感じになり


池周りのミニ花壇も…。


たかが池、されど池、
定年退職したら作りたかった池、夜明けのc0ffeeを楽しまない手はないのであります。

それではまた。





POLA最高峰ブランドB.A トライアルベーシックセット






王様の抱き枕の公式通販サイト【キング枕.com】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次第に地元野菜の出荷が増え始めた朝市、今日も新緑の風に吹かれ…

2020年05月24日 05時01分35秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日のお昼は暑いくらいなりましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。

コロナの現感染者や新規の感染者は次第に減り、少しずつ元の生活へ…。

5月のニチニチソウと蔓日々草とワイアプランツ


今日はたっぷりのリーフレタスやサラダセットを朝市へ出荷


本日5月24日(日) 午前8時
止々呂美ふれあい朝市を開催いたします。


まだまだコロナ対策、気を緩めるわけには生きませんが、
私たちも地元の野菜を楽しみにされている方のためにも、安全に心がけ新鮮野菜をこれからも提供していきます。

心身共にコロナに負けてはいられません。

今日から一銭焼き・フライドポテト・ホットcoffeeなども再開いたします。

ここ止々呂美ふれあい朝市では、5月の主な出荷品目は
タマネギ 竹の子 花山椒 フキ キャベツ
 いちご エンドウ豆 エシャロット
・ほうれん草・ウド・シイタケ・ニンニク・タラの芽・ラディッシュ・リーフレタス・壬生菜・ニラ
・レタス・みずな・葉山椒・ワラビ・ネギ・サラダ菜・ワケギ・わさび菜など

それではまた。

毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 水洗・ウオッシュレット

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い。
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみは巡りくる池風情で、今年は…

2020年05月19日 06時04分45秒 | 日記
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨夜はよく降った雨、畑の野菜にとっては丁度いい雨。
みなさまの日々はいかがですか。

私はといえば、池の周りの勢いのいいギボウシを眺め、


幸い狸も機嫌が良さそうで…。


種から蒔いたミニトマトもこの大きさになり、畑への定植の段取りを考えたり…


雨上がりの今日は畑仕事はお休みにし、今年から始めた月一回 長い目のウオーキング
妻と2人猪名川沿いを歩く予定でして…。

池を作って2年目、我が能力では完璧な池は出来ず、
一部でまだ水漏れがするのであります。

四季を通じて池を眺められるのは、私にとって大きな楽しみで…。

これは2019年、令和元年の池風情なのであります。
6月時の池風情


7月下旬の池風情


上流部の水量はこれくらいで固定

10月に入り
池周りの花壇はペチュニアも終わりに近づき


秋明菊が一輪咲き

ホトトギスが

池の上流部はクレソンが増え

ミニ花壇は、ギボウシの葉が一変

12月 もみじの葉が浮かび寒々しい


今年も池風情を楽しめる、昨年と同じように…。
それではまた。

POLA最高峰ブランドB.A トライアルベーシックセット











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの一時の楽しみ、この時期ならでは…

2020年05月11日 06時14分36秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

5月も中旬に入り、今週から気温が上がりそうですが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、週間の天気予報を確認し、
コロナ感染情報の中でも、新規感染者数と退院者数については特に注視し、
畑仕事の段取りを考える日々が続いているのであります。

庭の片隅に立浪草が…




キンセンカが


池の中に作った石の橋 ここからが池の上流部で…。




シュロで作ったメダカの産卵床とびっしり伸びたクレソンの根
いかにもメダカが卵を産みそうで…


毎朝見ていても飽きることがないのであります。


夜明けのホットcoffeeは4杯 
夜明けの快適気温&景色

聞こえるのは鳥の鳴き声だけ
この時期ならではのcoffeeなのであります。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~