フルタイムママ(1児女)の奮闘記

節約・日常・仕事について書こうと思います。

オリジナル質問付き

2015-03-15 16:03:22 | 勉強
長井先生は来年度の事を伝えていて
試験まで1週間を切っている受験生にとって
今が一番色々アドバイスが欲しい時ですよね
そして この時期に次の受験生の話をされると
受験してないのに また来年も受験のことを考えたくないのに考えてしまう

昨年の私もそうでした
直前勉強会の後、tasさんと不合格したらどうしようと話してました
私にとって不合格というのは私にとってワクワク勉強法は合ってなかったってことになる 先生を信じた1年間水の泡になると思いました。
それには絶対なりたくないと口には出さなかったが、心の中で絶対落ちてたまるかと思いました

みんなが気になる質問~オリジナル~

選択肢をどうやってしぼりって正解を導き出しましたか?
選択肢が長文の場合、前半部分が当たっているけど後半部分が?になるパターンありますよね。 まず、問題文を読まずに解答欄の部分を読むそこでまず、日本語がおかしい 普通に考えておかしい数値を外す。 それから問題文を読む。問題文をよんで問題にそぐわない選択肢を外す。そうやれば、2つに絞れるはず。
あとは、問題の意味を解読すれば、正解を導き出せます。

単語ひとつひとつ全て暗記しましたか?
いいえ。 暗記しませんでした。
記述問題ではないので、理解を重点的に起き
イメージで臨みました。
全く暗記しなかったってわけではなく
暗記すべき部分は暗記して頭文字だけおぼえる
ようにしました。

応用問題の対策は?
臨床栄養学の文章題をたくさん解くことをお勧めします。第28回では臨床が多く出題されていたので臨床をやれば点取れるのではないかと思います
ちなみに私はやりませんでした。 結果は2点でした。

臨床栄養学の症例が苦手です。
私も本試験では思うようには点数伸びなかったんですが、模試では得意でした。
この問題もまず、解答欄から攻めていきましょう
解答欄にかならず、必ず、対義になる解答があるので 絞りましょう
そして、文章題に病名が記されていればラッキー記されていなかったら検査値から読み取って病名から考えて絞りましょう。
決して難しくないと思います
病名が出てきた場合は 急性期なのか末期なのか今の状態を予測して 解くのがポイントです

0期生のアドバイスができるのはあともう少し
試験が終わって 次世代にアドバイスするのは、
1期生の人たち
最新の試験情報を教えられるのは直近で受けて
合格した人たちだけ
0期生の時には、タブレットを使った自分専用問題なんてありませんでしたいちいち手で書いてました
もし0期生の時にタブレットを使った自分専用があったら私は確実に不合格でした
通信障害や目の使いすぎになるし、最新機種使えないため。
最新のやり方で合格する君たちは今後ファスタディを支える大きな人材です








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メルマガ質問その③ | トップ | 合格したい気持ちよりも…。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

勉強」カテゴリの最新記事