フルタイムママ(1児女)の奮闘記

節約・日常・仕事について書こうと思います。

こうしておけばよかった…

2015-02-26 15:10:48 | 勉強
当時は浜松に住んでおり電車で名古屋で90分

名古屋会場 前泊で行きました

あとで後悔したけど、当日の朝イチの新幹線で行けばお金安く済んだ

今は「早起きトピ」とかの重要性をいえますが…

昨年の私では無理でした

仕事がシフト制で毎日朝早く勉強するなんて不可能だったから

セミナーで早起きトピで盛り上がっていると自分だけ話に入れず孤立…。

早起きトピの重要性

冒頭でもあげたとおり、朝イチの新幹線に乗っても十分間に合うのに無駄なお金をかけて

名古屋に前泊してしまった。 その根拠は、朝早く起きて疲れてしまって集中力なくなって不合格では1年の努力が無駄になるから

と思い、危険な手段を取らず確実な安全な手段を選んだ。

早起きトピで勉強していれば、朝には強くなるしその分集中力も増す。

こんなことしなくてもよかったのになぁって思った

当日朝早く起きて勉強だってできたはずだし


3月だし雪や天候の恐れ(名古屋)が心配ないし 唯一困るのが人身事故による影響。

よく考えれば新幹線は人身事故はホーム落ちない限りありえないことで。

もしそれで、影響が出るのであればいったい何人の受験生に影響出るんだという話になるわけで。

その時点でJRに証明書を発行し遅延することも可能だったはず。


実は、トラウマになっていることがありまして。

就職活動で東京に行った時のこと。

姉の家が東京にあり、そこから会場まで向かう際に見知らぬ東京だから1時間前につくことを想定して

ルートを確実に遅れていもいいように計算していった。

そのさい、人身事故に巻き込まれてしまって1時間以上電車は運転見合わせ。

東京から○○線止まれば○○線で乗り換えで行けばいけるト思いがちだが・・・

東京と言っても郊外だったためその電車が止まれば命取り。

ほかに手段がなく、満員電車の中で運転再開するのを待った。

試験会場に電話したくても電車の中だから電話できない。

運転再開してから車内の伝言掲示板より「人身事故のお知らせ」が流れて

降車する改札が無人だったため「証明書」発行もできず

会場に行って 事情説明しても 社会人として時間は守ることは当たり前だし、

その場所から面接会場に行く裏づけも取れなくて…

扱ってもらえなかったという過去があり…


確実性を試験の時は選んだだけど・・・・

今思えれば…

日曜日だし、新幹線止まっていれば親に豊橋駅まで乗せていいてもらい

電車で名鉄線・JR線で1時間どちらかは確実に動いているので

それから試験会場に向かうという手もあったなと後悔しています。


行先も考えて宿泊するか当日行くかきめてくださいね

名古屋で前泊したホテル →三交イン名古屋 錦 栄駅から徒歩数分です。

きれいで温泉付き

チェックアウト後も荷物預かってくれるので 試験にもっていく荷物も少量で済みました

朝食付きです(1Fのコメダのコーヒーチケット付き)

値段はやや高め(6000円)

スタンドやひざ掛けも多分貸してくれます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢をあきらめないで…。

2015-02-20 15:45:35 | 勉強
この時期は模試ウィークで模試をひたすら解く

間違ったところを正文にする

間違った問題を単語カードに記入する

隙間時間に暗記をしてました

12回模試を行いましたが1度も120点を超えたことありません

テキスト終わった直後の点数119点(かんもし第一回)そのあと108点~111点の間をとってました

名古屋の直前勉強会(本試験1週間前)の翌日に最後の模試を行いました

直前勉強会の後なので頭の中が豊かになっていると思いきや…

点数は・・・・

94点/200点中

合格からほど遠い点数です


直前勉強会終わった後にみんなでお食事会をした際に、模試の点数が上がってきており

勉強が出来上がっているという話ていていた際にこんな点数を取ってしまった

この時「今まで頑張ってきたことは何だったの?」って自分を責めました。

でも気持ちを切り替え、どこが間違えたのかを分析して単語カードを作りました

主人に単語カードを読んでもらい答えるということをやりましたが、答えられず

名古屋に行く前に主人から言われた一言

「1週間前で何も答えられなかったのにいさーじょが合格するはずないから気軽にやっておいて」


「君の頑張りはみてるから大丈夫だよ」という言葉ないんかい

落ちることなんて想定せずに「後悔しないようにやろう」と決めていました

結局覚えてないとなると「後悔」だけが残るのでそれだけなしにしようと。



本試験では130点で合格しました

なぜ、1週間に40点以上上げたのか

1番は単語帳の書き込みだったのかなって思っています

残り3日間で書き込みしました

かけた問題は外し、書けない問題を残す。

あと…模試の傾向を読んでそこを重点攻撃しました

基礎をしっかり固めておけば点数取れますから。

今からでも間に合います

夢をあきらめずに頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強ノート公開

2015-02-15 13:39:39 | 勉強








ただいま体調が更に悪化し、実家に帰省中です。

ノートの特徴としては、覚えられない単語や病気を書くこと

何度も書くのではなく、一回かいて、再度開いた際にわかりやすくしておくこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験行くバスの中で…。

2015-02-02 16:14:57 | 勉強
ファンスタディがどんどん変わっていく

国家試験の難しさを覆すような

先生そこまでやっていいのっていうくらいやっちゃってますね

他の国家試験でもやってほしいくらいです


さて。本題。

名古屋会場はですね、昨年は愛知学院大学日進キャンパスだったんです。

日進CPまでは藤が丘まで地下鉄でそこからバスなんですが…。

勉強会に参加した人には話したんですが、試験に行くバスの中で心がけていたことがあったんです。

受験生の大半は学生が多い。

学生は友達同士で待ち合わせをしていくケースが多いです。

私もファンスタディで知り合った方といきたかったんですが、それぞれの都合により

一人で行くことになったんですが・・・・

あえて道順とか覚えずに流れに沿っていけばたどり着く。

友達同士で行く=問題の出し合いしていることが多い。また、参考書を開き詰め込み学習

学校の先生が「ここでるらしいーよ」という会話が聞こえてくる

その学生たちの会話を耳をダンボにして聞いてました

学生たちの情報は一般人より新鮮で確かな情報が多い

そんなおいしい情報を逃すまいとずっと会話を聞いてました

まず…問題を出してる友達グループの問題を聞いて、友達がこたえようとしている間に心の中でその問題を解く。

次に…別のグループの会話から「先生が肉過去5年出てないからでるっていってたよ~」

自分がマークしていない個所であれば、現場行って参考書を開き確認する。

次に…別のグループの会話から「これってコーいう意味なんだよねー?」っていう
問題積みこみ型グループからの知識をもらう…。

この時点で、1-2点は確実に取れます

問題を出しているグループからの心の中で解けるということは、自分ができるということなので
自信持って臨んでください

タクシーで行くなんてもったいないことはやめてくださいね

一人で行ったりすると大きいメリットがあったりしますよ

わたしも上記のやり方をやって合格しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする