フルタイムママ(1児女)の奮闘記

節約・日常・仕事について書こうと思います。

こんな私でも母親になりました。

2016-05-30 15:43:11 | Weblog
妊娠中はそうしても育児本読んでイメージ膨らましておきたいけど

無事産まれるかな

私になんて子育てできるかな

妊娠ちゃんと最後までいけるかな

産まれるまでは不安でいっぱいでした。

でもその不安ほかの人にはわからないし

口に出すことなんてできない。

育児本読みたいけど最悪なことおこった場合 を考えるとなかなか手に取れない。

妊娠中(安定期)に産後のベビー用品用意しなければいけないけど

もし、出産時に死産になったら買ったベビー用品みると涙だけで片付けられないだろうな

一生心に残るんだろうなと思って赤ちゃん用品売ってるお店行くの楽しみだけど今一度不安があったりする。

私自身妊娠9か月までほとんど買わなかったし洋服、バウンサーや授乳クッション産まれるまで買わなかった。


そして幾重にも痛みに耐え出産。

病院にいる間は先生や看護師、助産師がいるからひとりじゃないし新生児部屋で預かってくれている 

痛みの後遺症があるが毎日のように検査ではないが育児について病院から説明が入る

ママになって寝たと思ったら授乳、突然寝ているのに泣き出す子 私はいったい何なんだと

ちっちゃくて首がすわってない抱っこしようとしたら腕が脱臼するのではないか

沐浴してママの小さな手がもし手を離してしまったらこの子は死んじゃうのかな?と不安でした。

そして退院。

家に帰ったら頼れるのは母のみ。旦那もママの初心者マーク。

母も私が育てたときっと言っても何十年も前、昔の医学と今の医学は違うからスムーズにはいかず。

隣で子供が寝ているとちゃんと息しているかな?と寝ているわが子をわざと触って吐息を確認したり

泣き止まないとなんで泣き止まないのかと不安だったり母乳飲めなかったりと

スマホで検索しまくってしまったり

最初の1か月はあっという間というけれど

実は全然あっという間ではなかったり

1日1日が長く感じます

この時感じたのが、

果たして生後6か月はこの子に存在するのか?

6か月後の子の想像ができなかった

私にできることっておむつを替える、おっぱいを上げる 泣いたら抱っこする 時間になったらお風呂に入れる

それ以外何もできない。これで赤ちゃんは満足するのかな?

こんな状態で生きていけるのかな?

私は母親業をできているのかな?

この子バリエーション少ないから少し洋服買ってあげなきゃ

こんなわたしでもこれしかできないけど

寝返りして窒息させないようには気を付けないとと夜もひやひやしてた時期。

なんかかんだで6か月になりました。

6っ月たてば首座るし

おでかけいっぱいできるよね


夢に見てた6か月。

新たに出てきた課題。

離乳食と人見知り

おかゆヒトさじすら食べてくれない

おっぱいだけでは栄養取れないよ…と日々心配する

どうにかヒトさじ入れようとありとあらゆる手段を考え

どうにか食べてくれたと思ったら7か月…

あかちゃんは日本のどこかで産声を上げている

この子より小さい子いっぱいできたね。

身体は小さいけどこの子と同学年。

もう赤ちゃんと呼べる時間も少し…

おもちゃは人通りマスターした8か月。今興味あるのはママが使っているもの。

家にいるのが詰まんなくなってきたこの月齢…。

今はね、同じことの繰り返しで大変だけど

このまま1歳になるのが不安よりも楽しみが増えてきた

もうじき9か月の娘です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常に鞄に入れているものは…

2016-05-27 21:22:33 | Weblog
お財布

スマホ

母子手帳

家の鍵

おむつ・おしりふき

娘の着替え

メガネ(コンタクトなので)

ポーチ(鏡・薬・クリームが入ってます)

マグマグ(娘の飲み物)

おもちゃ

かな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キティ

2016-05-27 21:12:45 | 家族

キティちゃん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーと運動会

2016-05-27 21:12:45 | 家族
本日参加しているサークルのイベントがありました
ベビーサインを覚えようって感じなんだけど

実際はママとベビーの運動会でした




サインを覚えながら即実践したり

20組以上参加していたので二手に分かれて

走ったりぬいぐるみをみつけたりして楽しかったです

娘さんはもうぐうぐうです

参加賞でぞうとメダルをもらいました

紙切れだけどこんな人をうれしくするなんて…と思いました

明日は保険会社のキティちゃんのイベント

サンリオグッツが安く買えるので楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイス、クーラーが手放せない

2016-05-22 22:55:34 | Weblog
ほどの暑さ…

娘もアイスデビューしまして・・

この前二口食べさせました

あげてはいけないけど

脱水症状を手っ取り早く防ぐには

アイスが一番

氷じゃなくてバニラソフト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いに感謝パート2

2016-05-22 22:42:55 | Weblog
隣に座っていた爺さんに『すみません』と言ったら、

爺さんグループの一人がが「ここくるか?」と娘を抱っこしてくれました

泣いたらすみませんと言ったが、娘はご機嫌で

抱っこしてもらっているうちに朝食のビュッフェを何度もお替りしました

そのじいさんグループの一人が「再就職先決まった、赤ちゃんの世話もできる」と言ってご機嫌でした

爺さんが娘を抱っこしながら隣の知らない夫婦に話しかけていました

その夫婦は「じいじに抱っこされてご機嫌だね何か月?」と聞いてきたので

爺さん「この子はよその子だよ」といって

私が「8か月です」と言ったら

その夫婦が「抱っこさせて」と言ってきました

娘を抱っこした瞬間その夫婦が「私子どもがいないの。だっこへたでしょ?」と言ってきました

娘が機嫌よかったので「泣いてないから大丈夫です」と言って

また爺さんたちのもとへ。

爺さんたちが朝食が終わり本当は部屋に戻りたかったんだろうけど娘の機嫌が悪くなるまで

一緒に写真を撮ったりしてくれました

帰りがけに爺さんたちが子供のいない夫婦に「どこから来たの?」と気軽に話しかけたら

「東京で、頻繁にこのホテルに来る」と言っていってびっくり

この前、「南極に行ってきたばかりなの」と…。

どんだけ金持ちが集まってんだよ

娘のおかげで人との出会いと輪ができて

素敵な人たちで遭えたなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な出会いに感謝

2016-05-15 07:38:25 | 家族
前回の続き

ディナー食べている最中隣から老夫婦が話しかけてきた

老『○○さんっていうのですか?』

あー、子供いるしうるさかったかな

ディナー安くないし、子供連れていくなん場違いだよなーと心配してた矢先

老『私もあなた方と同じ苗字ですわ。どちらからお越しですか?」

私「隣の市からです。お宅は?』

老『名古屋からです…2か月1度ここにきているんです。ここのフランス料理を食べに来ているんです』

2か月に1度

どんだけ金持ちなんだよ

老「本当はね、海外行きたいんだけどこの年で海外はいけないからここに来るようにしたの」

海外行きたいといってもなかなか行けるもんではないぜ。。しかも御年85だとかww

我が家の娘が落ち着かなくて、せっかくの時間すみません~って叫びたかったんですがね、老夫婦が孫の自慢してきて

抱っこしてあやしてくれたりしてやさしい方に出会て本当に感謝ですわ



~翌朝~

宿泊したホテルの朝食はビュッフェで チビがいるから時間避けようと旦那に提案したら

『お腹すいてるんだけど早く食べたい』つーことで

混んでる時間帯に朝食会場に行くことにしました

案の定、混んでるし自由席のため席もなく

かろうじで見つけた席。第二難関はオチビがおとなしくしているかどうか…

ビュッフェだからお互いの食事をって来る時間ずらせばいいだけのことだが

まずは、旦那が取りに行き旦那が食べてその間にオチビにご飯をやり…

案外おとなしくパクパクと離乳食を食べてくれました

旦那はだらだらと食事をしておりオチビの機嫌がいいうちに私が行きさっと取ってきたりしました。

娘がお腹いっぱいになり人が動く方向へ顔を動かしたりしていたら

隣にいた爺さんグループとがあってしまった

『すみません・・・』と言ったら…


続き



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年記念日

2016-05-11 23:29:51 | 家族

結婚式挙げたホテルでディナー
ホテルで招待されました

赤ちゃんいて落ち着いて食べれなかったけど
良かったです

今はそのホテルでお泊まり

ねむれないよ
娘、パパはねてるねてる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦痛だったGW

2016-05-08 22:31:59 | Weblog
ようやく終わろうとしているGW
長かったぜぇ

出かけるたびに人人人の嵐。

公園行けば子供の山、

娘遊ぶスペースないよ…

家に引きこもり

娘はストレスで大声あげまくり

こっちは出かけられなくてイライラ・・

下の部屋の人、隣の人は10連休らしくずっと車とまってました

両隣の車でかすぎて

前も見れないし

迷惑でした。

明日からいなくなる…

いつもの平和な日が来る。

出かけていて出かけ先の人が

咳払いしていると外出するなよって言いたくなる

こっちは乳児抱えてんだぜ。

ヨーカドー行くの我慢してたけど

明日からいける

明日は幼児教室。

ばたばたな日になりそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの日

2016-05-05 17:45:46 | 家族

娘にとって初めての子供の日

GWも残り僅かになりましたね

4月29日はmama友の集いに参加してきました

その際にこいのぼり型の足型を作りました

足型は今しかできないのでこいのぼり途中で作るのやめちゃった

5月3日~5日まで実家へに戻ってました

3日は近所の公園に行ってきたりしたよ

4日は伯母の家に行ってきました

ばあばに洋服いっぱい買ってもらいました

本当は私が買うべきだけど

何せ働けないもんで

いつか恩返しができるようになればいいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする