フルタイムママ(1児女)の奮闘記

節約・日常・仕事について書こうと思います。

長井先生のメルマガ質問その2 

2015-03-11 16:59:36 | 勉強
あくまでも個人的な意見です。


暗記がなかなか進まない
暗記とはつめこみで覚えようとしてませんか?
自分専用問題の()の部分をスラスラいえるかどうか
だから暗記というより理解
あと、人や動物ものに例えるのもいいかも
頭の頭文字だけ覚えるとか

例>過体重の糖尿病患者が飲む薬は? ビグアナイド→デブ=えいごpig(ぶた) だからビグアナイトって覚えてます




模試を解けば暗記するのが減ります。
模試を解く→わからない→テキスト→わかった(こういういみだったのか)となるからです。
模試は変化球で来ますから理解能力が上がります


自分でどの程度理解出来てるか不安。
これは誰もが落ちいりやすい不安です。 私もそうでした
一度テキスト1~6 一字一句飛ばさずに読んでみたらいかがですか
きっと見落としがあるかもしれません。



テスト間近ですが今後もテキストを進めることが第一でしょうか?
落としがないようにテキストを進めてほしいです。
テキスト終わってなくても合格した人の体験談もあるくらいですから

どんな環境でも勉強ができるように鍛えたいのですがいい方法はありますか
東大合格者はリビングで勉強してたらしいですね
旦那は(東京にある超有名大学出身)トイレにこもって暗記してたらしいです
私の場合は、不合格の時は図書館に行ったり トイレに貼り紙をしてました
合格した年は家にこもって一人で黙々としてました。うんで、効果的なのがタイマーをかける
集中が入るときはまでは20分、タイマーがうざく感じてたら1時間後とかにして伸ばすようにしてました
それでも集中が入らないときはいっそうストレス発散するためにmixiの書き込みを見るやる気がわく
あと、合格者のメルマガを読む。
ストレスをためないのが一番です
合格した年は代謝マップだけ壁に貼ってそのしたに『10月までにテキスト終了 模試100点越え』
『12月に模試120点越え』『2月に140点越え」とかなわない夢を書いてました。 トイレには貼ってませんでした
トイレに貼らなかった理由…トイレは旦那の天国で旦那のものしか置いてなかったから

毎日の勉強する場所の確保に悩みます
カフェやファミレスカラオケで勉強している方いますよね。よく勉強はかどるなぁって感心します
大学時代住んでいた地域ではどこのファミレスも勉強禁止でした
カフェやレストランは大騒ぎしてはいけないけど2人で暗記会やるのがいいですよね。
私自身カフェやファミレス長居できないタイプなので利用しませんでした。
ショッピングセンターのフードコードや駅のベンチ、イスと机がある公園でやるのはいかがですか?
車の中とか。
基本は家でやってましたが、 机といすがあれば駅の待合ベンチでやってました
病院の待合ベンチとかでも
高校生の子も駅の待合ベンチで勉強していたので不思議がられませんでした。
最近公園でパソコン打っている人とか見かけるので いいかなと思います

寒い時はエネルギーを使うので体重はどうなるのかというのを体で体験できる絶好のチャンスだと思います
まぁ、ここでわがままをいったら合格は遠いと思ったほうが過言ですね

ちなみに、就活のとき名古屋でやってたんだけど名古屋駅の2階のショパンの丘?だったかな
階段があるばしょです。ハトがいるところです。

名鉄百貨店と名古屋駅の間にある 女子高生のたまり場で一人で

ES(エントリーシート)面接練習、履歴書を書いていました。 椅子もなければ机もありません。
階段状になっておりみんな座って思い思いに過ごしています。
警察官も巡回しているのですが、怪しまれたもしれないが内定に必死だったので
誰も声かえらる雰囲気をつくり出しませんでした。
しかし、JRのスタッフさんが、就職活動大変だねといっていろいろアドバイスしてくれたのがうれしかったです。
我を捨てればどこでもなんでもできます。
必死になれば応援者現れます。


代謝を理解できるかとても不安です。 図が文章化した段階で
パニックになってしまいます。

私もそうでした。
そこで考えたのが、 代謝マップの時の最後のほうにある問題を完璧にする。
何度も何度も解きなおしました。
それと、 広告の裏(白紙なっているやつ)に 代謝マップを見なずにタンパク質・糖質・脂質の代謝経路を何度も書いて暗記し
当日その問題が出てきたらとっさに書ける状態にしておけば 手で覚えているので頭でパニックになっても大丈夫だと思います。
学校の先生も (現役時代)糖質の流れさえかければ大丈夫と言ってたので
これは、頭で覚えるより手で覚えたほうがいいと思います。
理解だと厄介になるので。

以上、いさーじょのメルマガに対する個人的な意見でした。
責任はとれませんのでよく考えてください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いさーじょなりのメルマガの... | トップ | ケアを忘れずに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

勉強」カテゴリの最新記事