2025年に入ってやっとロングツーリングです。
一月二月の連休はことごとく雪でVFRくんの走り初めができてませんでした。
20万キロを越えて、最後のステーターコイルを入れてますから残り2万キロ弱のVFRくん。
間違いなく今年で終わるはずですが、やっと走れます。

実はかなりの早起きをして出発です。

朝イチの地下時間指定があるんですよね。
06:35 01,090

すぐにハイウェイですから積み荷チェックはルータですね。

。。。。。

この分だとラスト乗船ですかね。

クルマが乗り始めてました。

この間に記録を。
08:15 01,185 和歌山港



出航しました。

4時間はかからなかったと思います。
国道完全制覇は昨年達成してますし、このタイミングで国道ステッカーの捕獲作戦もありません。
連休後半にはまた雪との話もあります。
なんで、今回は安全圏のロングツーリング、8年連続の46都道府県タッチ、2025年版に向けて四国周遊をします。

実はかなりの早起きをして出発です。

朝イチの地下時間指定があるんですよね。
いつものリアドラムバックとタンクバッグ充電エリアの装備で出発です。


06:35 01,090
出発直後の始業点検。

すぐにハイウェイですから積み荷チェックはルータですね。

。。。。。
で、一気に走ってきました。

南海フェリー、和歌山港です。

南海フェリー、和歌山港です。
今回のロングツーリングは四国周遊予定。
でも横着してフェリー上陸にしようかと。

予約なし、あわててチケット購入に走ります。

並んでます。。。

予約なし、あわててチケット購入に走ります。

並んでます。。。
結構、出航時間ギリギリで飛び込みました。
置いていかれないとは思いますが、焦りますね。
おっと、かわいい娘が。

じやない、せっかくなんでご船印でも買いに行きましょうかね。

じやない、せっかくなんでご船印でも買いに行きましょうかね。
時間がないから和歌山じゃなくて向こうの徳島で。
あわてて乗り場に向かいます。

まだ間に合いましたね。

まだ間に合いましたね。

この分だとラスト乗船ですかね。

クルマが乗り始めてました。

この間に記録を。
いつものように乗船動画でも。
<<<動画準備中
乗船しました。

それほど混雑してる様子はないです。

デッキに上がってパチパチ。



あらら、めっちゃ混んでます。

落ち着いて座るシートがないですね。

それほど混雑してる様子はないです。

デッキに上がってパチパチ。



あらら、めっちゃ混んでます。

落ち着いて座るシートがないですね。
ちょっと寒いですがデッキにいようかな。





出航しました。

4時間はかからなかったと思います。
電波も届いてたんで今晩のお宿の確保です。

四万十でお泊まりするならだいたいこの辺。
一月のVFRくん走り初めキャンセル、WRXくんドライブの時のホテルの向かいです。
また同じところを走るんですよね。
また同じところを走るんですよね。
WRXくんじゃなくてVFRくんですが。
そろそろ徳島港です。




デッキで大橋を見て下船の準備です。





デッキで大橋を見て下船の準備です。



まぁ慣れたもん。
下船も一番最後なんであわてません。

お約束、下船動画でも。

お約束、下船動画でも。
<<<動画準備中
さて、ご船印でも買ってきましょう。

ショップで売ってるのかと思ったら、乗船チケット売り場の方で売ってました。

ゲット!

では、四国周遊に入りましょうかね。

10:45 01,185 徳島

ショップで売ってるのかと思ったら、乗船チケット売り場の方で売ってました。

ゲット!

では、四国周遊に入りましょうかね。


続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます