3日目、国道326号制覇に入ります。
今日は荒尾のホテルを出発して熊本から宇佐までの国道387号制覇をして、大分道で豊後大野まできました。

R10とR57が分岐するところが国道326号の起点のようです。

ここからR10と並行する形でR326は延岡までですね。
二段おにぎりがお出迎え。

交差点がカーブの先なんで、ここに停まってるのはちと怖いです。

二段おにぎりをアップで。

では酷道326号制覇に入りましょう。

12:00 61,638 R326-10豊後大野
スタート直後のお約束。

起点交差点を振り返ります。

R326は、橋を渡ったらすぐに左折ですね。

国道57号の起点表示ですね。

R57は、ほんとはR10で大分の街中まで続いてますが、実質ここからです。
というか、最近はバイパスができてますからここは通らないんですけどね。

では本格的ににスタート。
ちょっと走ったところで二段おにぎり。

国道502号です。
去年走りましたからまだ覚えてますし、この区間で二段おにぎりの写真は撮ってますね。

でもアップでパチリとします。

国道326号は短いんですよね。

短いんですが、自然が呼んだら止まらなきゃいけません。

道の駅がありましたから録音休憩。

道の駅宇目だそうです。

次がありますからすぐにスタート。
12:45 61,674 道の駅宇目
やはり国道326号は短いですね。

もう延岡ゴールです。

R326ゴール交差点はR218起点交差点と同じですね。

延岡に入ったところでR326はR10重複開始、すぐにR388も合流します。
でも、二段おにぎりはR10-R388だけですし、過去の走破の時にいただきましたから今日はスルーしてきました。

ということで、あっという間に国道326号制覇の完了です。

13:20 61,705 R3261-10-388延岡
豊後大野ーーー(国道326号制覇)---延岡

67km、1時間20分
さて、お次は国道325号です。
高千穂起点から熊本をかすめて久留米まで。
今日の夜は対馬にわたるために博多からフェリーに乗ります。
高千穂峡見物もしたいし昨日のやり残しのR443のラスト区間走破も入れておきたいですからあまりゆっくりはしてられませんね。
ちゃっちゃと高千穂に行きましょう。
続く
今日は荒尾のホテルを出発して熊本から宇佐までの国道387号制覇をして、大分道で豊後大野まできました。

R10とR57が分岐するところが国道326号の起点のようです。

ここからR10と並行する形でR326は延岡までですね。
二段おにぎりがお出迎え。

交差点がカーブの先なんで、ここに停まってるのはちと怖いです。

二段おにぎりをアップで。

では酷道326号制覇に入りましょう。

12:00 61,638 R326-10豊後大野
スタート直後のお約束。

起点交差点を振り返ります。

R326は、橋を渡ったらすぐに左折ですね。

国道57号の起点表示ですね。

R57は、ほんとはR10で大分の街中まで続いてますが、実質ここからです。
というか、最近はバイパスができてますからここは通らないんですけどね。

では本格的ににスタート。
ちょっと走ったところで二段おにぎり。

国道502号です。
去年走りましたからまだ覚えてますし、この区間で二段おにぎりの写真は撮ってますね。

でもアップでパチリとします。

国道326号は短いんですよね。

短いんですが、自然が呼んだら止まらなきゃいけません。

道の駅がありましたから録音休憩。

道の駅宇目だそうです。

次がありますからすぐにスタート。
12:45 61,674 道の駅宇目
やはり国道326号は短いですね。

もう延岡ゴールです。

R326ゴール交差点はR218起点交差点と同じですね。

延岡に入ったところでR326はR10重複開始、すぐにR388も合流します。
でも、二段おにぎりはR10-R388だけですし、過去の走破の時にいただきましたから今日はスルーしてきました。

ということで、あっという間に国道326号制覇の完了です。

13:20 61,705 R3261-10-388延岡
豊後大野ーーー(国道326号制覇)---延岡

67km、1時間20分
さて、お次は国道325号です。
高千穂起点から熊本をかすめて久留米まで。
今日の夜は対馬にわたるために博多からフェリーに乗ります。
高千穂峡見物もしたいし昨日のやり残しのR443のラスト区間走破も入れておきたいですからあまりゆっくりはしてられませんね。
ちゃっちゃと高千穂に行きましょう。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます