goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

3/27 Sat 恒例城崎ツー(2)

2021年03月27日 22時02分00秒 | バイク
この日曜日も雨模様のようなんで無理してロングツーリングに行かず、恒例の城崎温泉ツーリングをしてます。
関西で未制覇国道はR425とR483ぐらいになりましたんで、ついでにR483制覇、北近畿豊岡道制覇をしかけましたが、通行止めで挫折、そもそも北近畿豊岡道が全線開通してないことに後で気づきました。

いい加減なツーリングプランでしたが、まぁ慣れたところです。
このまま城崎に行って海鮮丼と温泉ですね。

いつものところに駐車します。

ちょいと鉄の気配。

先に鉄分補給しておきましょうか。

サンダーバード型の見たことのないカラーです。

どうせ里の湯は午後にならないと開かないし。

城崎温泉駅から鉄をみましょう。



特急が到着したところみたいです。

はまかぜか。

はまかぜはいいから早く退いて!

いました。

こんなカラーリングのがあるんですね。

明智光秀だってさ

では、温泉が開くまでにお昼ごはんです。



いつものここです。



ちょうど12時なんで並ぶかと思いましたが、すぐに入れました。

メニューを見ますがいつも同じです。

海鮮丼和膳ですね。


さて、お昼ご飯の後は温泉です。

里の湯ね。

ちょうど開館するところでした。





まったりと温泉を楽しんできました。
やたバイクで汚れながら帰るんですが。

今度はフツーのカラーリングが止まってました。





では、帰りましょう。

13:55 07,658 城崎

飽きるほど走ったコースです。
動画だけでフォローですね。

城崎から峰山にでますが、峠越えを二つします。 
20210327 02 Kinosaki1
二つ目、三原峠です。 
20210327 03 Kinosaki2

峰山に出て補給してから京都縦貫で一気に帰ろうと思いましたが、うまいことスタンドち入れず、そのまま京都縦貫に入っちゃいました。

このガソリンで大山崎まで届くか期待しましたがどうも無理そうですね。
京丹波で止まって計画です。

もうリザーブタンクになってますから、50km以上のチャレンジはしない方がいいです。
大山崎まで60km超。
なら亀岡で下道ですね。

亀岡からは、これもいつもの高槻線にしましょうか。

15:45 07,758 京丹波 

予定通り補給です。  

ガレリアの手前です。

どれだけ入るかな〜?


16:10 07,779 eneos亀岡 
19.5L 375.2km→19.2km/L

19Lも入りました。
結構無理したんですね。

では、これまた慣れ親しんだ亀岡-高槻線です。
20210327 04 Kameoka1
 

高槻は市街地を避ける道を覚えました。 
そのまま淀川河川敷道に抜けます。 
火事が見えましたね。 


20210327 05 Kameoka2

ラスト、高槻からは遠くに火事が見えました。

ということで帰宅です。

17:30 07,821 帰宅

今日はR483制覇を仕掛けましたが敢えなく挫折、フツーの城崎ツーになりました。

本日は345kmでした。

今年も出だしで距離が伸びてませんね。
GW九州ツーリング第4段の前にもう少し走っておきたいですね。

おしまい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/27 Sat 恒例城崎ツー&R483 | トップ | 3/28 Sun 姫路城とさくら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。