goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

佐渡ヶ島ツー(04) 国道460号制覇 中盤

2022年07月09日 22時04分00秒 | バイク
既にツーリングが終わってブログ書きしてますから『佐渡ヶ島ツーリング』とタイトルしていますが、元々は『中四国ステッカーツーリング』でした。
雨予報と国道ステッカー販売店の臨時休業で急遽新潟コースに切り替えましたが、佐渡島は視界に入れてましたが無理と思ってたんですよね。

朝イチからハイウエイをひたすら走って柏崎まできて、国道460号制覇の第一区間走破をして、笹川流れまで国道ステッカーの買い付けにいってきました。
そこで『佐渡ヶ島も渡れるんじゃね?』って気づいて、いろいろと手配して佐渡ヶ島に行くことにしました。

で、本日の予定コースを変更して、次は国道460号区間制覇2をすることにして新発田までもどってきました。

元々、笹川流れの後はこの新発田からR460制覇で逆走して完走し、国道ステッカーの買い付けをしながら新潟宿泊を考えていました。
19:30のフェリーなんで、R460制覇は阿賀野あたりで中断して、国道ステッカーの買い付けをしながらフェリー埠頭を目指いしましょう。



国道460号の新発田起点は、日本海東北道のインターを降りてきた交差点でした。

振り返って撮りましたが、何を写したんだか。。。

とりあえずパチリ。

ではスタートですね。



手前でスタートの儀式ができなかったんで、起点交差点をスタートしてからログします。

起点交差点を振り返りました。

では、国道460号制覇の第二区間を始めます。



一応、おにぎりです。



16:15 39,182 R460新発田

元の計画では、お昼ごろに走ったR460前半のゴール地点、巻潟東インターまでを走るつもりでしたが、佐渡ヶ島に行くことに切り替えましたからR460は阿賀野あたりで中断します。

ということで、国道460号のステッカー販売店、ファミマを中断点にします。

もっと街中と思ってましたが、周りは田園風景。

こっちが街ですかね?

さて、国道ステッカーを買いに行きましょう。



ありました、レジ横でした。

コンビニで国道ステッカーを買い付けるのは初めてですね。
営業時間制限がなくなるんで助かりますね~

無事に国道460号ステッカー、ゲットです。

ここで、国道460号制覇、区間2の終わりにします。
また明日、帰る途中に残りの区間を走ればいいですからね。



中断の儀式です。



地図を撮っておきます。

16:45 39,201 R460ステッカー

国道460号制覇、区間2の走破終了です。


R460新発田ーーー(国道460号制覇-2)---R460阿賀野

19km、30分

さて、国道ステッカーの買い付けに走りましょう。

続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐渡ヶ島ツー(03) 笹川流れ ... | トップ | 佐渡ヶ島ツー(05) 佐渡ヶ島へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。