goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

11/5 Sun 三連休ツーリング まとめ1

2017年11月05日 23時45分29秒 | バイク
久々に晴れたこの三連休、ロングツーリングに出てました。
おかげでブログは止まってます。

これからツーリング記事を書いて、11/3 〜11/5付にバックデートして記事をあげますが、まずはツーリングのテキストレポです。



この三連休、じいちゃんの誕生日を理由にして名古屋に出撃します。奥さんは残念ながら中日の土曜日がお仕事とのことで、無事リリースしてもらいました。


さて11/3の初日。
目的地は名古屋ですが、簡単には行きません。どうせ行くなら、と、国道制覇を一本入れます。

今回の狙いは、富山高岡から岐阜までの国道156号と、富山から名古屋の国道41号。
まずはR156完全制覇を往路でチャレンジして、R41は復路でやろうかと。

自宅を朝に出発、R1で京都南に行きます。
三連休だからか、名神が京都南でちょい渋滞。さっさと突破して京都東で降ります。
そこからいつものR161で敦賀まで下道強行。まぁ高速代節約ですね。
京都東で停車してから敦賀まで信号待ちはたったの一回。休憩一回と写真撮影二回の停車はありますが、相変わらずノンストップコースです。
敦賀からは北陸道。尼御前で録音の緊急ピットインしましたが、渋滞なしで快調に走ります。
R156起点は高岡のR8上。高岡まで一気にHWと思ってましたが、高岡ICは北陸道じゃなくて能越道でした。。。
うっかり入り損なったんで、あわてて砺波ICで下車、高岡まで下道自走です。
相変わらず、計画が雑です。。。

で、高岡から国道156号制覇を開始。
砺波、砺南と抜けて菅沼の合掌造り集落。
この辺からは、去年の今頃『飛騨路を走ろう』で走ってます。
紅葉も進んでますから、のんびりと景色を見ながらのツーリングです。
で、白川郷のあたりは強烈な渋滞。さすが三連休です。駐車場入庫渋滞がハンパないです。トロトロとすり抜けをしながら、渋滞を突破します。
白川郷からしばらく走ってR158との共用区間に入ります。去年も走ってますし、スキーでよく来た区間、なによりも、ついこの間、国道158号走破で走ったばかりの区間です。
途中、前に詰まったんで大日岳で録音に止まりますが、淡々と南下を続けます。
このR156-158共用区間の二段おにぎり、途中までカウントしてましたが、休憩した時にカウントが吹っ飛びました。
南向き走破で15個の二段おにぎりまでは覚えていますので、20個近くの二段おにぎりがあるでしょう。
と、言ってる間に白鳥到着。ここでR158は分岐、すぐにループ橋があります。
この前のR158走破時に動画を撮り損なったんで、もう一度と思いましたが、思ったより時間が押してましたから、寄り道は諦めます。
で、郡上まで淡々と走りますが、この白鳥から郡上の区間は直前にパトカー。制限50km/h区間をきっちり50以下で走って下さるんで十分疲れました。郡上でおさらばと期待しましたが、結局美並までお付き合いいただきました。。。。疲れた。
その後はバイパスも使いながら終点まで走ります。ゴールは岐阜市の茜部本郷交差点。R21上でR157も起点、何度も来た交差点です。
岐南ICからR21に乗ってすぐにゴールしました。
R156完走です。メーターで210km、5時間10分でした。

ここからR22で名古屋に向かいますが、一宮手前で心が折れるぐらいの大渋滞。頑張って走って、名古屋高速で実家まで。

11/3 は、高岡までのアプローチで305km、5時間20分。
アプローチとR156走破、実家移動を含めて、トータル548km、10時間30分でした。

ツーリングのテキストレポの割に長くなりましたね。まずは三連休の初日分で一旦区切りましようか。

続く
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/5 Sun R421走破→ 区間走破... | トップ | 11/5 Sun 三連休ツーリング ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。