goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

3/5 Sat 東京でフラフラ

2022年03月05日 22時01分00秒 | 
四半期に一回の恒例福島出張でした。
いつものように帰阪途中の東京で一族の皆さんに晩御飯を食べさせて神田でお泊まりしました。

いつものようにアキバ近くに泊まりましたが今日はアキバに用事がないなあ。

まずは朝ごはんですね。

ロビーに、、

朝ごはん会場。

ここの朝ごはんビュッフェはシンプル。

お泊まり自体が格安ですから全く文句もありません。


今日はアキバに行くのはパスして、弟くんにバイク用品店をまわってもらいましょう。

らいおんラーメン付きで。

中古品のアップガレージのバイク版があるそう。
そこに連れてってもらいましょう。

調布と三鷹の間にあるようなんで、神田に出て中央線で行きましょう。

たかだか神田ですけどパチパチしちゃいます。






一気に三鷹にきました。

あずさで降りたことがありますが、駅の外は初めてですね。

ローカルパスのターミナルですね。

弟くんにピックアップしてもらってアップガレージのバイク版のお店です。

あら、前に来たことがあるナップスじゃんか。

ここの一階がバイク中古用品だそうです。

思ったより良かったです、、

勢いで買っちゃいました。

冬用のアウター。
この前の転倒でTommyが破れちゃったんで探してたんですよね。
Komineで¥4,400。
十分です。

弟くんはHondaの冬用赤ジャケットを買ってました。

さて、思っていたより良い戦果です。
久しぶりにらいおんラーメンにいきましょうか。

その前に寄り道です。

稲城長沼にスコープドッグがいるんですよね。

いたいた!

なかなかですね。

もう少し『金属』っぽいといいんですが。

おお、シャアザクもいるじゃんか。

ガンダムは結構見かけますが、シャアザクはこれが最大じゃないかな?

なるほど、メカデザインの大河原の街なんですね。

いいなあ。弟くんのご近所で。

おっと記念館かな?

ヤッターマンも大河原なんですね。

ハロもいるじゃん。


堪能させてもらいました。
ではお昼ご飯に。
せっかくなんでらいおんラーメンにします。

百草団地にあるそう、というか新しくできたそうです。

こんなところ。

昭和の団地ですね。

団地の中の商店街にあるそうです。

昔ながらの商店街。
少しシャッター気味ですが。

ありました!
本名は『治』だそうです。

ちゃんとらいおん百草店って書いてあります。


さて、らいおんといえば府中ですね。
30数年前、私が就職活動してるときに自分の足で発見して、大のお気に入りのラーメンになりました。
仕事は大阪だったんで、社会人になってからは私が来る機会が皆無になりました。
一方で、おとうとくんはその後府中に就職したんで私がこのらいおんラーメンを紹介してあげたんですが、彼はあたかも自分が発見したお店のように周りにふれ回りました。
彼自身もお気に入りラーメンとなったんで、ほほ週一ペースで通ってたようです、競馬ついでに。

その後、らいおんは有名になって調布にもお店も出して私も何度か行きましたが今はないみたいです。
府中も大将が引退されたとかで、おとうとくんいわく味が落ちたそう。
ただ、らいおんラーメンの味が確かな頃のバイトリーダーと思われる方が百草団地にお店を出して、かつ、らいおんラーメンを引き継がれたとの情報を得て、試して間違いないとのことで、今日は連れてきてもらいました。

念のためにメニューを
確かにらいおんラーメンがありますね。

もちろん、味噌らいおん一択です。

この方がバイトリーダーだった方ですかね。私はその頃は知らないんですが。

きました。


うまいっす!
私にとって懐かしの味噌らいおんです。

久しぶりに感動して味わいましたが、横でおとうとくんが自慢です。
ここ二代目らいおんを探してきたのは確かにおとうとくんですが、らいおん自体を教えてやったのは私なんですけどね。
彼もわかっててらいおんラーメン自慢をしてるし連れてきてくれたから許しますけどね。

とにかく、懐かしのうまさです。
また機会を作って食べにきましょうか。


さて、バイクジャケットもゲットしたし、ガンダムやボトムズも見ました。
らいおんラーメンも頂きましたから大阪に帰りましょうか。

東京に戻るのも面倒なんで、弟くんに町田まで送らせて新横浜から帰ります。

新横浜まで15分ぐらいかな?
14時ちょうどなんで。余裕を見て帰りの指定を14:37でとります。

。。。
危ない危ない。
町田で快速にタッチの差で乗れず、その後だと新横浜乗り換えが8分しかありません。
その列車も鴨居の手前で緊急停車。
危うく乗り遅れるところでした。

新横浜乗り換え中です。
EXICですから直前で指定を切り替えたらいいんですけどね。
京都からのバスの時間から、こののぞみに乗りたかったんですよね。

乗り換え時間がギリギリの割に、お土産を買ってました。

大丈夫、間に合いました。

ホームちあがったところで入線してきました。

この列車ね。

最短乗り換え成功です。

なんとなくパチパチ。



さすがに土曜日の昼間ののぞみなんで空いてます。

お約束ですから富士山を狙います。

往路は曇ってましたからねー

クリアとは言えませんがなんとか富士山が拝めました。

なんでパチパチ。



ラスト、富士川を渡ったところで。



何事もなく名古屋まできました。

新堀川の先、七里の渡しが見えるかな?

実家付近です。

一応パチパチ。

おっと、フレーターが来ました。

スマホを構えてたから撮れましたね。

名古屋駅進入です。

名古屋駅の上りホームに撮り鉄が集まってます。
こりゃなんかあるなあ。
新幹線で撮り鉄といえばドクターイエロー。
きっとこの先ですれ違うぞ。

岐阜羽島を越えたところでドクターイエローとすれ違いました。
さすがに写真は無理でしたが。
いいもんを見れました。一瞬でしたけどね。

お約束で伊吹山。

で、京都に到着。



予定通りバスで帰れそうです。

なんだ、雨が降ってますね。



ということで無事に帰宅しました。

土曜日1日潰しましたが、バイクジャケットはゲットしたし、ガンダムやボトムズは見れたし、らいおんラーメンも食べたし、ドクターイエローも見ました。

充実した一日、満足な出張でしたねー

そうだ、アキバでグランツーリスモ7を買うんだった。

まぁいいか。明日買いに出たらいいわ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3/5 Sat 本日のラーメン 久... | トップ | 3/6 Sun 本日のラーメン 男塾 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。