国道制覇 R165&164&163 その1
冬場のツーリングの定番化した国道制覇シリーズ第四弾。今日は国道165号から164号を走って163号で帰ってくる計画。
先週のR166&167よりちょっと北側のコースだけど、起点終点が梅新交差点で、帰りも下道なんで下道区間オンリー。効率よくまわらないと帰ってこれない。
明日の日曜日が雨の予報なんで土曜日中に完走しておきたい。
起点ないしは終点からスタートしたい。今日は163と165がメイン。どちらも梅新が起点なんでまずは大阪の街中に行く。
無事にツーリングの決裁も降りたんで早速出発。奥さんが仕事に行くより前に出発だけど、行ってらっしゃい、をいただきました!
08:15 15,453 出発。
まずは梅田に向かうけど、効率よく完走を目指すなら大阪へは国道163号の一部でも走っておいた方がいい。帰りが暗くなったら梅田へ戻っても面白くないし。ならR168で生駒方面に出ておいて、朝一番でR163の生駒-梅田間を走っておく。
早っ!10分そこそこで生駒まできた。

天気もいいし、まだガラガラ。枚方方面。

ここが今日の起点。間に合えばR163はもう一度梅田まで走るけど。

08:25 15,460 生駒R163-R168交点。
で、しょっちゅう走ってるR163。つい最近、清滝トンネルが二重化して、霊園の前までバイパスが伸びた。でここを駆け上がる。

清滝トンネル。大阪方面行きが旧トンネルかなぁ。

せっかくなんで、トンネル出て大阪方面を見下ろすとこでパチリ。

清滝峠を下りきって、旧170号と新170号の間で止まったんでパチリ

順調にR163を大阪方面へ。なかなか写真を撮るタイミングで止まらない。中環も内環も越えて森小路の阪神高速出口でやっと写真。

で、京阪をくぐってR1に合流するけど、その前にパチリ。

R1合流直前。ここを左折。

そんで蒲生四丁目を西に右折。右折レーンから無理して撮った。
通称『がもよん』交差点。
京橋を越えて銀橋手前。この辺は日常のテリトリー。

銀橋では撮りそこなったけど、東天満交差点でうまいこと止まった。

梅新はすぐそこ。梅新付近にどんな案内板があるかわからない。念のため西天満交差点でパチリ。
交差点の北西角(写真の右側)に『もうやめた』靴屋さんあと。
梅新交差点は二段階停車。まずは梅新東手前。北向き(写真右向き)に新御堂筋千里方面。

ちょっとすすんで梅新と梅新東の間。

で梅新まできました。


道路起票があるはずだけどたしか北西角。今日は東から来て南に行くので全くの反対側。写真はいつでも撮りにいけるんで、今日の記念撮影はパス、ここから国道165の走破を始める。
国道163号の一部走破完了。この先行走破は後で効いてくるはず。
09:10 15,481 梅新

続く
冬場のツーリングの定番化した国道制覇シリーズ第四弾。今日は国道165号から164号を走って163号で帰ってくる計画。
先週のR166&167よりちょっと北側のコースだけど、起点終点が梅新交差点で、帰りも下道なんで下道区間オンリー。効率よくまわらないと帰ってこれない。
明日の日曜日が雨の予報なんで土曜日中に完走しておきたい。
起点ないしは終点からスタートしたい。今日は163と165がメイン。どちらも梅新が起点なんでまずは大阪の街中に行く。
無事にツーリングの決裁も降りたんで早速出発。奥さんが仕事に行くより前に出発だけど、行ってらっしゃい、をいただきました!
08:15 15,453 出発。
まずは梅田に向かうけど、効率よく完走を目指すなら大阪へは国道163号の一部でも走っておいた方がいい。帰りが暗くなったら梅田へ戻っても面白くないし。ならR168で生駒方面に出ておいて、朝一番でR163の生駒-梅田間を走っておく。
早っ!10分そこそこで生駒まできた。

天気もいいし、まだガラガラ。枚方方面。

ここが今日の起点。間に合えばR163はもう一度梅田まで走るけど。

08:25 15,460 生駒R163-R168交点。
で、しょっちゅう走ってるR163。つい最近、清滝トンネルが二重化して、霊園の前までバイパスが伸びた。でここを駆け上がる。

清滝トンネル。大阪方面行きが旧トンネルかなぁ。

せっかくなんで、トンネル出て大阪方面を見下ろすとこでパチリ。

清滝峠を下りきって、旧170号と新170号の間で止まったんでパチリ

順調にR163を大阪方面へ。なかなか写真を撮るタイミングで止まらない。中環も内環も越えて森小路の阪神高速出口でやっと写真。

で、京阪をくぐってR1に合流するけど、その前にパチリ。

R1合流直前。ここを左折。

そんで蒲生四丁目を西に右折。右折レーンから無理して撮った。

京橋を越えて銀橋手前。この辺は日常のテリトリー。

銀橋では撮りそこなったけど、東天満交差点でうまいこと止まった。

梅新はすぐそこ。梅新付近にどんな案内板があるかわからない。念のため西天満交差点でパチリ。

梅新交差点は二段階停車。まずは梅新東手前。北向き(写真右向き)に新御堂筋千里方面。

ちょっとすすんで梅新と梅新東の間。

で梅新まできました。


道路起票があるはずだけどたしか北西角。今日は東から来て南に行くので全くの反対側。写真はいつでも撮りにいけるんで、今日の記念撮影はパス、ここから国道165の走破を始める。
国道163号の一部走破完了。この先行走破は後で効いてくるはず。
09:10 15,481 梅新

続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます