昨日から奥さんと長島に来てます。
なばなの里に行って温泉施設でお泊まりしてました。
日帰り温泉施設でお泊まりができるパターンですかね。

さすが12月、かなり冷え込みます。

素泊まりだったんで、朝風呂だけ楽しんで、すぐにチェックアウト。

どっかでモーニングしに行きましょう。

名古屋の近辺です。
奥さんはいろいろ食べたそうです。

アメリカ並みの馬鹿広い駐車場です。

どこが入り口に近いのかわかりません。
弟子屈ラーメンがありました。

狸小路ラーメン横丁と福岡空港のお店は行ったことがあります。

ガチの冷蔵庫じゃなくて、商用100Vとポータブル12V電源で持ち運びができるヤツ。

2Lペットボトルが入るやつだと思うこの辺ですかね。

日帰り温泉施設でお泊まりができるパターンですかね。

さすが12月、かなり冷え込みます。

素泊まりだったんで、朝風呂だけ楽しんで、すぐにチェックアウト。

どっかでモーニングしに行きましょう。

名古屋の近辺です。
モーニングには困らないでしょう。

さすがに長島の輪中の中にモーニングどころは見当たりませんでした。

桑名市街地で良さげなカフェ。

老舗カフェのようですね。

あらかじめ調べたわけじゃなくて、通りがかって飛び込みでモーニングです。

ワッフルとかもありますね。

さすがに長島の輪中の中にモーニングどころは見当たりませんでした。

桑名市街地で良さげなカフェ。

老舗カフェのようですね。

あらかじめ調べたわけじゃなくて、通りがかって飛び込みでモーニングです。

ワッフルとかもありますね。

奥さんはいろいろ食べたそうです。
多分、何種類もオーダーしてシェアでしょうね。

奥さんはこんなのを頼んでました。

私ばハムエッグトースト。

やはりワッフルが足されました。

贅沢な朝ごはんです。

奥さんはこんなのを頼んでました。

私ばハムエッグトースト。

やはりワッフルが足されました。

贅沢な朝ごはんです。
適当に時間を潰して長島のアウトレットです。

伊勢湾岸道でいつも通り過ぎてて、来るのは初めて。

伊勢湾岸道でいつも通り過ぎてて、来るのは初めて。

アメリカ並みの馬鹿広い駐車場です。

どこが入り口に近いのかわかりません。
まぁ、朝イチなんで遠くに停めることにはなりませんでしたが。

ではアウトレットへ。

まだ開店してなかったですね。

ではアウトレットへ。

まだ開店してなかったですね。
ちょいと待ち。

思ってるより広いですね。

いつもの竜王アウトレットより広いや。

一番南端まできました。

スパーランドですね。

当然、奥さんとは別行動。

思ってるより広いですね。

いつもの竜王アウトレットより広いや。

一番南端まできました。

スパーランドですね。

当然、奥さんとは別行動。
特に欲しいものはないし。

フードコートを下見です。

フードコートを下見です。

弟子屈ラーメンがありました。

狸小路ラーメン横丁と福岡空港のお店は行ったことがあります。
弟子屈本店は2年に一度のベースで前を通りますが、入ったことはないなあ。
ここでランチを狙ってましたが、奥さんと合流してからもう一度きましたが、満席で無理そうです。
アウトレットでのランチは諦めて帰路に着きます。
東名阪を走って伊賀上野まできました。
ランチはココ。

パスタでココ。

多分、パスタでココの最西端のお店です。

パスタでココ。

多分、パスタでココの最西端のお店です。
奥さんもここでいいとのことで、やっとランチです。
私はいつもの、、、

ロースカツ2Lスパイシーです。

ロースカツ2Lスパイシーです。
奥さんも一緒なんでカキフライを二個つけてもらいました。
で、R163下道をトコトコ走って木津、祝園でメガドンキユニーに寄ります。
我が総統執務室に冷温庫が欲しいなあ。

ガチの冷蔵庫じゃなくて、商用100Vとポータブル12V電源で持ち運びができるヤツ。

2Lペットボトルが入るやつだと思うこの辺ですかね。
総統執務デスクの足元に置けるサイズか帰ってから調べましょう。
ということで帰ってきました。
なばなの里は混んでましたが、なかなか綺麗で良かったです。
カップルが基本でしょうから奥さんと一緒じゃないと行けないでしょうけど。
長島のアウトレットにも行きましたから奥さんはご機嫌です。
また行きましょうね。
そうそう、刷新したパソコンデスク。
セットアップの最終章に移りましょう。
残すはプリンタ台です。
調べ直してポチりましょうね。