goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

8/5 Thu ライナー49回目

2021年08月05日 08時10分00秒 | 
今日も出勤日。
暑すぎます。
ライナーで行くしかないです。

二階席確保できました。


では朝のご挨拶から。

おっはよ〜





おねーさんをパチリ。

マウンティング。
パンピーを見下ろします。

たかだか¥300で強気にマウンティング。


枚方市を出発。

ひっらぱぁ〜


お約束の萱島車両基地





最近、興味を失いかけてますが、ビルの隙間の大阪城チャレンジ。








今日は北浜まできてます。

ラストはお見送り。




またね〜

ライナー49回目でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/3 Tue ライナー48回目

2021年08月03日 08時10分00秒 | 
今日は出勤日。
暑いし雨なんで贅沢なライナー通勤です。


二階が取れました。

早めなら二階席が取れるんですよね。

だいぶ早く枚方市に来ました。

朝のご挨拶でも。

今日もよろしく!

空いてるといえばすいてますが。

二階席からマウンティング。
たった¥300で下々の人を見下ろします。


ひっらぱぁ〜


お約束、萱島の車両基地




雨だし、大阪城チャレンジも適当に。






ラスト、お見送り。

今日は北浜まで来ました。


またねー

ライナー48回目でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/16 Fri ライナー47回目

2021年07月16日 08時00分00秒 | 
今日は臨時の出勤日。
暑いし、なんか踵が痛いし、ギックリ腰はほぼ大丈夫だけど完治ではないんで、贅沢なライナー通勤です。

お二階、南側が取れました。

まずは枚方市駅でトーマスラッピングから

では、朝のご挨拶から

今日もよろしく!

お二階席へ

すぐに埋まっちゃいます。
お二階予約のお客さんは乗車が早いです。

お二階なんで見下ろせます。

ひっらぱぁ〜

お約束、萱島車両基地。


さて、今日も大阪城チャレンジをしましょうか。
ビルの隙間から大阪城を狙います。

二階席なんで写るかと思いましたが、最初はハズレ。

では、、、

いました。

いました、いました!

ここはいつも狙う隙間です。

ハイ、おしまい。



天満橋で降りて歩きます。

キチンとお見送り。

またね〜

以上、ライナー47回目でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/13 Tue ライナー46回目

2021年07月13日 08時00分00秒 | 
今日は出勤日です。
暑いし、またしてもギックリ腰をやってしまったんでライナー出勤です。

お二階は取れませんでしたが。


枚方市でいつものルーティンです。

お隣のトーマスラッピングを見ながら、、

朝のご挨拶に行きます。

おはよう!

空いてるんですけどね。お二階はダメみたい。

ひっらぱぁ〜

おねーさんを隠し撮り???
カメラアプリはここ一番という時にCMをぶち込んでくるわ(怒)


萱島の車両基地。


さて、大阪城チャレンジのお時間です。

ギリ!

います!ビルの影に!



ここでおしまい。

今日の大阪城チャレンジは良かったかな?

ではお別れのご挨拶。

またね〜


以上、ライナー46回目でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/6 Tue ライナー45回目

2021年07月06日 08時30分00秒 | 
今日は出勤日。
夏は大の苦手です。
暑いのは別にいいんですが、巨大な汗が噴き出てくる体質なんで、すぐにビチャビチャになって気持ち悪いんです。

とはいえ、嫌な仕事のために出社しなきゃいけません。
コロナで昔ほどのラッシュではなくなってますが、それでも暑い車内は嫌です。

贅沢にライナーですかね。

二階が取れました。

一度病みつきになるとダメですね。
すぐに楽な方に走ります。

時間を合わせてきました。
お約束なんでご挨拶に行きます。

おはよう、今日もよろしく!
ってルーティンです。

お隣はトーマスラッピング。

お二階からは見下ろすことになります。

たった¥300でマウンティング。

ひっらぱぁ〜


お約束、萱島の車両基地


久しぶりの大阪城チャレンジ
まずはOBP。



天守閣の屋根?


当てずっぽう


失敗。


ギリ!

ファイナルアプローチ


ということで、ライナー45回目でした。

あぁ、お別れのご挨拶を忘れたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/15 Tue プレミアムカー 11回目

2021年06月15日 20時00分00秒 | 
今日は出勤日。
とても嫌な仕事を一つこなしてきました。

なんで、ご褒美としてプレミアムカーで帰ります。

もう一本早いのに乗れそうですが、余裕を持って一本後をとりました。

取るのは慣れてます。
15分前で単独シートは満席でした。

二人がけはほとんど空いてました。

ちょいと早めにホームにおりました。

んっ?残り席が少ない?

駅の自販機でプレミアムカーを取ってる人を後ろから見てましたが、5分前には残り2席しか残ってないじゃないですか!
直前に埋まるんですね。

きました。




きっとこの列車は満席なんでしょう。
でも、まだ空いてます。


結局、京橋から満席になりました。

ウダウダしてたらすぐに枚方市。

お見送りです。



ということで、プレミアムカー11回目でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/4 Fri 福島出張

2021年06月04日 22時01分00秒 | 
この木金は恒例の福島出張です。
昨日のうちに福島入りしてます。
もちろんアキバ徘徊をしてから移動してきてますけどね。

まずは朝の様子です。

朝ごはんに行きます。

いつも使ってるホテルです。
勝手知ったらものです。

あいかわらずアホです。
ビュッフェだと思う食べすぎ。
でもお昼は抜くでしょうからこんなもんか。


。。。ということで肉体労働をしてきました。
今日は早く終わりました。

帰りの福島駅です。



福島からですから、つばさにします。
2×2のシートコンフィグですからね。

まだ時間があるようです。

お昼は抜いてますから駅そばでも。

さて、鉄モードです。
やまびことつばさの連結でも。
20210604 Yamabiko@Fukudhima
やまびこが先に入線してつばさを待ちます。


連結ドームは到着と同時に開けるんですね。

お隣にやまびこです。よそ見してます。

さて、つはさが来ました。
もちろん動画です。
20210604 Tsubasa-Docking

邪魔をしないように。
見物客は私一人でした。

では乗車。



在来線サイズのためステップが出ますね。

すいてますね。
まぁ緊急事態宣言が出てるといえばそうですからね。

さて、福島出張の時は、東京で降りて自費で一泊しすることが多いです。
坊ちゃん二人とも東京なんで晩御飯を食べさせたりアキバを徘徊したりしたいですから。
ここしばらく東京はアホなんで避けざるをえません。
まぁ、昨日買いたりなかったモノをアキバで仕入れて、今日はちゃっちゃと帰りましょうか。

福島を出るところです。

荒川かな?

なら鉄モード起動。

シキシマがいますね。

上野直前の新幹線車両基地。



アキバ徘徊をしたいんで上野で途中下車。



御徒町まで移動してから徘徊ですね。

アメ横です。あめご降ってきました。


ジャンクロードでお買い物。

では大阪に帰りましょうか。
下の坊ちゃんが出てくるようなら晩御飯と思いましたが、新入社員じゃ無理ですね。
アホ東京では酒も飲めないでしょうし。

とうきようえでおつかいです。

バターサンドをお土産に買ってきてとの奥さんのご要望に答えます。

東京駅、バターサンドで引いたらここが出てきました。

初めてなんでおねーさんに御指南を受けながらお土産ゲットです。
ちなみに奥さんが言ってたのはこのお店じゃなかったです。
シュガーバターサンドとかいうヤツみたいでした。
まぁ、ここのも良かったですけどね。

さて、東海道新幹線で帰宅ですが、気づかず大失敗。

東海道新幹線は車内も駅構内もビールの販売が中心されてます。
当たり前といえば当たり前ですね。
馬鹿東京の雰囲気に感化されてたんですっかり忘れてました。

せっかく崎陽軒の焼売も買ったんですが、ノンアルビールだけだ我慢です。



酔っ払わないんで鉄モード。



お約束でサンライズ。




富士山は見えなかったんでパス。

名古屋の実家付近。






お約束、伊吹山シリーズ。





ということで、やっと京都に着きました。


いつもの通りバスで帰宅です。

さて、アキバの戦果追加分です。

なんとなくモバイルバッテリー追加しました。



なんとなく、ワイヤレスマウス。
足りてるんですが、使いやすいのを探し続けてます。



HDMIコンバータ。
昨日、一つ買ったんですが、それはVFAからのコンバータなんで、アナログAVケーブルのコンバータを買い足しました。
特に必要には迫られてませんけどね。

そうそう、この前ワイヤレスイヤホンが死にました。

出張行きがけに充電ケースを無くしちゃって。。。
アクションカメラを買った時におまけでくれたヤツですが、アキバでは¥7000で売ってましたね。
アクションカメラは¥5000しなかったのにね、

前日にBTイヤホンは緊急避難買いしてます。

比較研究せずに買いましたが、十分です。


ということで福島出張はおしまい。
肉体労働ですけど、鉄ヲタモードとアキバ徘徊が目的化してますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/3 Thu 福島出張、アキバブラブラして福島へ

2021年06月03日 22時02分00秒 | 
今日から定例の福島出張です。 
3ヶ月に一回の肉体労働です。 

帰りにお泊まりしてアキバに寄りたいところですが、アホなコロナ地帯ですからいきしなに寄り道です。

やっと東京駅に着きました。

EXICなんで東北新幹線はチケット取り直しです。

て、秋葉原に移動します。



あるあら、緊急事態宣言が出てるところとは思えないですね。



人のことは言えませんが、用事があるから私は来てます。

BTイヤホンですが、今日、家を出てからケースを無くしちゃいました。
ケースなしじゃ充電器できません。
アクションカメラを買った時のおまけでくれたヤツですが、アキバで¥7000ぐらいで売ってました。
アクションカメラ自体は¥5000程度だったんですけどね。

とにかく、BTイヤホンを買い替えましょう。
ホントは比較研究するところですが、もらいモンの更新なんで、慣れたブランドで決めちゃいます。

AKB目当て、、、じゃなくて、純粋にドンキで探します。

。。。狙いのものはなかったです。

なら、アキバ徘徊を優先。

そうそう、晩御飯が先ですね。

私のお気に入りトップ3の一つ、影武者。

最近、ジャンクロード寄りにもう一店舗できました。

おねーさんに許可をもらってパチリと。

そうです、辛味噌ラーメンね。

と、早めの晩御飯をしてたら、我が家の坊ちゃん方からLineです。
合流して晩御飯をたかりたいとか。

私は福島移動で19時過ぎに上野に行かなきゃいけない、って言ったんですが、無理に合流してきました。

下の坊ちゃんがこの春から東京にでてきてます。
今日はすでに上の坊ちゃんと合流してらみたいで、車をパーキングに入れてやって来ました。

私は今日のアキバミッション、BTイヤホンをeイヤホンでゲット。


私は新幹線の時間がないんで、坊ちゃん方に晩御飯代だけ渡して移動です。





上野に到着。間に合いました。



ここからは鉄モード全開。










回送でもなんでもパチパチ。














今日も福島にはつばさで行きます。







乗りましょうか。

在来線サイズのデッキ。



すいてますね。


車内で動画を見てたらすぐに福島。





そこは鉄です。
分離動画でも。
20210603 Tsubasa@Fukushima


さてと、晩御飯も済ませてますからホテルに行きましょう。



福島駅記念写真ですね。

いつものことですが。

ホテルにチェックイン。



マイブームのエレベーター写真。
いつもの景色に、、



いつものお部屋。



大風呂が狙いです。







奥さんの最近のマイブーム、キリンレモン無糖が自販機に入ってました。

ご近所で探すのが大変なんですけどね。


さて、お風呂も済ませたところで、アキバの戦果確認です。

いつも買い足すケーブル。

いつも使ってるBTレシーバー。

5個目なんですけどね。安かったんで。

なんとなくHDMIコンバータ。

必要なわけじゃないんですが。

USB電源ポート。

総統デスク周りの改造用です。

で、現行機のケースをロストしたんで急遽買ったBTイヤホン。

JVCのXXシリーズが好きなんで、比較無しに買っちゃいました。

現行機はパチモンっぽい中華ですが、JVCの方が持ち時間が短いかな?

でも、つけやすさと音質は格段に違いますね。
しっかり楽しみましょう。

さて、明日は肉体労働です。
ちゃっちゃとご就寝ですね。

では、また明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/3 Thu 福島出張、まずは東京へ

2021年06月03日 22時01分00秒 | 
今日から定例の福島出張です。
3ヶ月に一回の肉体労働です。

東京も寄りたいところですが、アホなコロナ地帯ですからね。どうするか。


バスで京都駅に出るところから。


バスの中で新幹線のチケットを取ります。

やはり京都駅もガラガラですね。

一本前ののぞみに乗れましたね、

でもE席が単独で取れなかったんで一本後にしてます。


私が乗るのはこっち。








東京行き新幹線の時のお約束です、

鴨川あたり

伊吹山チャレンジ。

撮影ポイントは押さえてます。


次のお約束は名古屋駅手前。

並走写真と、、、

名古屋駅のリニア工事進捗。








名古屋駅の在来線の様子



名古屋駅出発の時の並走と、、




実家付近。




次のお約束は、上の坊ちゃんの監獄。





ど田舎ですね。

浜松付近から富士山が見えました。

ギリ写ったかな?

お天気は悪いですが、富士山が見えました。













小田原手前だったと思うけど。



そろそろ東京圏。
多摩川を渡ってます。

大森か大井町あたりかな?

大崎です。


ここからもお約束、田町の車両基地。

あれは新しい踊り子かな?



狙いはサンライズ。



ここから東京タワーチャレンジ。
ビルの隙間からの東京タワーを狙います。







東京駅に着きました。
福島なんで東北新幹線ですが、EXICは東海道だけなんで一度改札を出てチケット取り直しです。




明日は東京で泊まって遊びたいところですが、アホなコロナ放出地域には緊急事態宣言が出てますから今回は自粛ですね。

いきしなにアキバぶらつきをして、晩御飯にラーメンでも食してから福島に行きましょうか。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/9 Tue プチ鉄

2021年03月09日 15時21分00秒 | 
今日は肉体労働で岡山までプチ出張です。
プチ『鉄』ですね。

まずはさくら日記から。

私の標本木です。
今年の桜は早いと言われてますが、さすがに3/9では咲いてないですね。

毎日出勤してするわけではないですから、開花日をつかめるかな〜

さて、お仕事に行きます。
お約束の淀屋橋駅です。

大阪メトロで新大阪に向かいます。

中津から淀川を渡るのに地上に出るところ。



東側はJR。ディーゼル特急が渡ってますが見えるかな?

新大阪につきました。
あれ?ホームドアが着いたんだ?

コーヒーを仕入れてきます。

久しぶりの新大阪。

さくらで岡山に行きます。
考えなしでホームに上がりましたが、端の22番線じゃなかったみたいです。

まぁ、せっかくなんでレールスターだけパチパチします。


こっちのホームでした。

直前にみずほが出て行きます。

お見送り。

で、わたしのさくら。



久しぶりのHR西日本なんで、車両基地をパチパチしましょう。

見えてきました。

おおお、みずかぜがいますねー








必死でパチパチしました。




昔の家が見えてきました。





今日は姫路城チャレンジです。



ギリ、フレームに入りました。



さて、岡山です。



岡山でおります。

隣のホームにレールスター。

必要ないですけど撮っちゃいます。

ここで待ち合わせですがまだまだ10分あります。

なら桃太郎にご挨拶ですかね。







戻ります。

おや?新幹線が遅れてる?

上りが新神戸で車両点検だそうです。
帰りは大丈夫かなぁ。

お仕事です。
肉体労働してました。

お昼ご飯はこんなところ。

初めてきたトンカツ屋さん。

チェーン店ですかね?





さて、午後からも肉体労働です。
無事に終わりましたから帰ります。

岡山駅まで戻ってきました。

朝の遅れは回復してしてるみたいです。

おおお、500系じゃないですか!

何度も見たし写真も撮ってますが、やはりパチパチします。






カッコいい!





お見送りもしてます。



帰りもさくらを捕まえました。



新大阪までのんびり帰りましょう。


西明石を越えたところで明石海峡大橋。

大阪に戻ってきました。

またしても昔の家です。

???

南側の線路を走ってる?22番線行き?
これは折り返しになる列車ですね?

なら、今朝見たみずかぜをまた見れるかも。



おー、いたいた!

みずかぜをたっぷり見ます。





新大阪到着です。

折り返しでみずほになるようでした。

たっぷり鉄を楽しんでますが、もう少しだけ鉄です。

新大阪から大阪メトロね。

淀屋橋から京阪。

二階建ての下の席を確保。

下の席から大阪城チャレンジです。


ということで肉体労働出張でしたが、鉄分をたっぷり補給しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6 Sat アキバ&帰阪

2021年03月06日 22時02分00秒 | 
今日はアキバに来てます。
一昨日、昨日と福島で肉体労働して、お約束で帰阪途上で東京に寄ってます。

午前中に下の坊ちゃんの家を下見して東雲のオートバックスで上の坊ちゃんにたかられました。
で、午後からはアキバ出撃です。

お昼時です。で、アキバといえばこのラーメン。

影武者ね。

でも、手前の通りでもう一つ看板を見たような。。。

戻って見直したらやっぱあるわ。
2号店を出したのかな?
ジャンクロードから近いですね。

なら、試しておきましょう。

厨房が覗けます。

新しい方のお店はスッキリしてます。
座席数が格段に増えたわけじゃなさそうですが。

きました。

私の場合は一択です。
辛味噌ラーメン!

相変わらずデカイ肉です。
野菜マシません。麺に届かなくなるんでね。

味は間違いなく影武者ですね。
助かります。
最近、元のお店はアホな客が多くなってきてウザくなってきてましたからね。
ジャンクロードからも近くなりました。

やっぱりアキバだとここですね。


お腹も満たしましたから、ジャンクロード徘徊開始です。



お化けも出てましたね。

多少の戦利品報告は後ほどにして、大阪に帰りましょう。
弟くんに東京駅まで乗せてってもらいます。

移動の最中に新幹線を予約します。



我が聖地、日本橋。
ここ起点の国道制覇は残ってるのかな?

東京駅につきました。

お土産はなしで、さっさとホームに



今日ののぞみにご挨拶は欠かしません。


道中の行動がパターン化してますが、ほかにすることもないんでパチパチしておきます。

サンライズへのご挨拶。











富士山はいないですねー












まもなく名古屋です。
大高緑地公園の入口を撮ったつもりですが。

笠寺?

六番町?

この辺から実家付近。





鉄!


名古屋駅にアプローチ

リニア工事?

おおーっと、フレーター!




清洲城チャレンジ

お約束、伊吹山



やっと京都です。

バスで帰りましょう。


ということで、アキバの戦利品。

違った、オートバックスで買ってきた雑誌。
我が初代スープラと、現行WRXね。

わざわざアキバで買うものかどうかわかりませんけど、、、

ケーブルにハンズフリーイヤホン。
で、LEDライト。

このLEDライトをデスクの予備照明に仕立てようと。
¥700の安いやつですが、さあ、どうやって使えるようにするかですね。


今回の福島&東京からはここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/5 Fri 福島から東京へ

2021年03月05日 22時00分00秒 | 
昨日から肉体労働で福島出張です。 
四半期に一度の恒例の出張ですが、鉄や東京を楽しむ予定です。 

とはいえ、東京は相変わらずアホです。 
未だにコロナ緊急事態宣言の終息ができてません。 
まぁ、プラカードだけで責任ある発言がない政治家と、我慢のできないアホな人が多いんで、そりゃ無理でしょう。 
日本の感染源として鼻つまみなわけです。

とはいえ、用事があるんで東京に寄らざるを得ないんですよね〜 往路は通過しましたけどね。

さて、福島のホテルからスタートです。



まずは朝ごはんから。

ビュッフェスタイルですが、相変わらず手ぶくろ着用。

バカ食いです。
まぁ、仕事が終わったらダッシュで新幹線です。お昼を抜くはずなんでいいです。

喜多方ラーメンがありました。

日本三大ラーメンだとか。
ホントかなぁ


では、お仕事に向かいます。

一度の福島駅に歩いてタクシーです。

エールね

福島駅の木の大看板




ということでお仕事してきました。
タクシーで福島駅に向かう途中で時刻表検索。
ギリでつばさに乗れそうです。

ダッシュでチケットを買ってホームに向かいます。

あらら、もう到着してました。

連結動画は撮れませんでしたが、やはり連結部だけはパチパチします。







では乗車。



やまびこ側じゃなくてつばさ側です。
ツーバイツーシートですからね。

車体が狭いからデッキが付いてます。



あっという間に都内に戻ってきました。
スカイツリーを撮ったつもりですが、、





今日もしきしまはいません

スカイツリーはギリ。

東京駅に到着。



こんばんは神田のいつものところにホテルをとりました。
¥3,800ですわー







チェックインしました。





これから、弟君と上の坊ちゃんと飲みに行きます。
神田に呼びつけたかったですが、集まりが悪いんで新宿まで出ます。

久しぶりに都営。




都営の新宿駅で少し迷子。
西口交番に向かいましたが、方向、フロアとも位置感覚を失いました。。。

なんとか合流してお店を探します。

歌舞伎町方面に向かってますが、、、

人がいっぱい。アホだらけ。
人のことは言えませんが。。

ということで、弟君と上の坊ちゃんを飲ませてホテルに帰還。

ここも大風呂がいいんですよね。




ということで二日目もおしまい。

明日は下の坊ちゃんの家を下見してアキバですね。


ゆっくり寝ましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/4 Thu 福島出張

2021年03月04日 22時01分00秒 | 
今日と明日は肉体労働で福島出張です。
四半期に一度の恒例の出張ですが、鉄や東京を楽しみましょう。

とはいえ、東京は相変わらずアホです。
未だにコロナ緊急事態宣言の終息ができてません。
まぁ、プラカードだけで責任ある発言がない政治家と、我慢のできないアホな人が多いんで、そりゃ無理でしょう。
日本の感染源として鼻つまみなわけです。

とはいえ、用事があるんで東京に寄らざるを得ないんですよね〜
往路は通過ですけどね。


今日はほぼ始発で出ます。

5時起きです。

さくら日記をつけようと、いつもの桜の木を撮ったんですけど、またiPhoneの反乱のようです。
困ったもんだ。


京阪で丹波橋です。

近鉄に乗り換え。

京都につきました。
バスなら楽なんですけどね。

では、新幹線に。

朝早いこともありますが、空いてます。

関西は他の人のイメージと違ってキチンと緊急事態宣言に対応してました。
だから明けたんですけど、アホの関東はダメですねー

さてと、我が列車は?





きました。



フツーにのぞみで東に行きます。
いつものルーティンでパチパチしましょうか。

伊吹山です。クリアじゃないです。

写真を撮るポイントはつかんでます。

名古屋にアプローチ。
とりあえず名鉄をパチパチ。



リニア工事はどこまで進んでるのかな〜



特急車両ですね。JR東海の特急車両は同じデザインなんでワクワクしませんが。


名古屋を出発。



実家付近です。先週来たばかりですが。



ど田舎のスズキ工場。



お約束で撮りました。

さて、富士山エリアですが、、、





影も形もないです。。。

東京に入ってきました。


高輪ゲートウェイ。

もう珍しくないですけどね。

サンライズが入ってきました。
ちょうど回送してくる時刻なんですね。


やっと東京です。

着きました。

今日は用事がないですから東京はスルー



スルーですが東北新幹線はEXICがないですから一度降りて切符の買いなおしです。



乗り換えは短い時間ですが、少し鉄をします。



今日はこのやまびこ。
この前の東北地震で徐行運転みたいですけどね。

まだ時間があります。
もう少し鉄です。


さて、右側席を確保しましたから、再び鉄。

しきしまはいないようですね。

荒川かな?

大宮アリーナ。




まもなく福島。

磐梯山に雪が残ってます。
東北に来てますね。

やっと福島に到着しました。





さてと、午後からは肉体労働です。
会社に行く前にお昼ごはんにしましょうか。

駅前で検索してここにしました。

つけ麺のお店のようですが、、、

辛味噌ラーメンがありました。
私の場合は入れ食いになります。



いいですね。
肉味噌、辛味噌と順に溶かして味変ができます。
なかなかのお味です。
米沢ラーメンに似た印象です。

メニューがわりに券売機をパチリ。


、、、
ということで肉体労働をしてきました。
早い時間からホテルに入れます。

何度か使ってるここです。
地下ですが、大風呂がいいんです。



部屋からパチパチしにくいんでエレベーターホールで撮ります。





こんなお部屋。

十分です。

いつもと反対側、北向きのようなんで無理してパチリ。

さてと、晩ご飯に出ましょうか。

あのタワーですが、実質的にシンボルですね。
ライトアップされてますが、かなり目立ちます。

福島は鉄板張り付き餃子が名物とか。
知らなかったんですけど。。。

駅前のお店に来てみました。

もちろんビール。

フツーに丸型鉄板で頼むと餃子が22個みたいです。
そんなにいらないんでハーフを。

揚げ餃子ですかね?パリッとしてます。
我が舌はたいしたことないですから、王将餃子で十分でした。



適当に切り上げてホテルに帰ります。

エレベーターの中です。

まだエールです。

楽しみにしてた大風呂。

ひとがいないうちにパチリと



ということで、肉体労働の1日が終わりました。

明日は肉体労働ってほどではないですが、午後までお仕事して東京に行きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 Fri 福島でお仕事、帰阪です

2020年12月04日 23時00分00秒 | 
今日は福島で肉体労働です。

昨晩に前泊で移動してきました。
まずは朝ごはんに行きます。

ロビーです。

ここが朝ごはん会場。

ビュッフェなんで食べすぎちゃいます。

ここの温泉卵がいいんだよな〜

こっそり撮りました。


さて、お仕事に向かいます。
とりあえず福島駅東口に戻ってきました。

タクシーに乗るのにこっちの方が早そうだし。

『エール』がいました。

福島駅の木の看板です。立派!



ということで、半日ほど肉体労働してきました。
タクシーで福島駅に戻ってきだところです。
ダッシュすればやまびこに乗れそうな時間でしたが、券売機で指定席チケットを取ろうとしたら、もう一本後しか出てきませんでした。

まだ来てないから乗れたんですけどね。

まぁいいです。
一本後のつばさに乗ります。

コンコースの鉄道模型。

我が家の屋根裏鉄道、どうしようかな?



私が乗るのは一本後のつばさですが、早々とホームに上がってます。

もちろん鉄ヲタのためです。

お隣に仙台行きのやまびこが入ってきました。

Yamabico@Fukushima
もちろん鉄モードスイッチオン。


せっかく一本あとのつばさにしたんです。
新幹線のドッキングを収めましょう。


先行のやまびこが入線

ムービーを撮りながら写真ショットを撮ってみます。


先行のやまびこ動画です。

Yamabico&Tsubasa@Fukushima
ドームが開きます。


近くで見たのは初めて。

連結器が出てきましたね。

つばさが入線してきました。

一度止まります。

Yamabico&Tsubasa Coupling
もう一度止まってから、連結してました。

動画を撮るのに駅員さんのお仕事を邪魔しないように気をつけてましたが、もう少し上手に撮らせて欲しかったな〜


あっという間に上野です。

つばさは在来線サイズのはず。
出入り口にステップがでますね。

さて、大阪に帰る途中からですが、東京駅まで行かず上野駅です降りました。



寄り道します。せっかく東京付近なんでね。

御徒町です。

アメ横が見えますね。


福島出張帰りは大概寄り道して宴会ですが、今日は、上の坊ちゃんや弟くんと合流しての宴会はなし。

私だけアキバのジャンクロードを歩いてから帰ります。彼らの集合時間が遅いから待ってられません。

末広町かな

ジャンクロードです。
せっかく東京付近に来てるんで寄っちゃいます。


多少のグッズを仕入れて晩御飯です。

朝がビュッフェで食べすぎたとはいえ、お昼を抜いてますから昼晩兼用ですね。

メニューがわりにパチリと。

ここでは辛味噌ラーメン一択です。

ちぢれ太麺ですね。
二郎系だと思います。
うっかり野菜増ししちゃうと麺にたどり着けないし、フツー盛りです。

ここは何年も前に自分の足で発掘したお気に入りです。
この辺のアホどもはなんかの情報で真似しますからいつのまにか並ぶお店になっちゃいました。
今日は18時過ぎなんですんなりラーメンにありつけましたが、他の知ったかぶり、常連ぶりするアホどもはいりませんね。


さて、ジャンクロード徘徊を再開。
あらら、¥5,000になってます。

我がエスティマくんに装備したドラレコ。
私が買った時は¥3,999で、3ヶ月前に見た時に¥5,000にアップしました。
その後、上の坊ちゃんが同じものを買ったそうですが、その時は¥3,500だったそうですが、また¥5,000に戻りましたね。

多少の戦果もありましたし、徘徊はおしまい。
大阪に帰ります。

山手線の中で新幹線チケットを確保。

時間があるんで記念写真を撮りに行きました。

寝過ごさないようにタブレットで動画を見てました。
やっと京都です。

金曜日の22時ですが、京都駅はすいてます。

自由通路も人はまばら。
これぐらいがいいんですけどね。

バスの時間は終わってますから、近鉄-京阪と乗り継いで帰りましょう。


丹波橋でパチリと。
珍しいもんではないですが。


どうも、今日の我がiPhoneは充電ドラブルです。
朝イチ100%だったのが、全く使ってないはずなのにお昼には1%!
お仕事中に充電してましたが、3時間経っても33%。
帰りの東北新幹線は1時間半たっぷり充電して上野駅で80%まで来ましたが、アキバ徘徊して東京駅に来る頃には30%。
明らかにおかしいです。
新幹線で京都まで2時間半の充電でも27%。
どうなってるんですかね?

とにかくいろんなものを落として、バッテリー設定をいじって、再起動して、、、

明日、ダメだったらいよいよ機種交換ですかね?
お車をエスティマくんからWRXに買い替える最中であまり余裕がないんですけどね。


とにかく、日が変わる前に帰りつきました。

さて、今日のアキバジャンクロードの戦果です。


充電ケーブルの買い足し。

BTレシーバーが破格値だったんで衝動買い。
今、同じのを3台使ってますが、¥3,000弱のはずが¥980なんで四個目を買っちゃいました。

バイクスマホホルダー変更に伴って、安い薄いシンプルなスマホケースを買いだめしてきました。
iPhone6S用です。
でも、今日は我がiPhone6Sは充電トラブルなんで買い替えることになったら無駄だわな〜。¥100,¥150だからいいけど。

肉体労働の出張でしたが、鉄を満喫、アキバを満喫、ラーメンも満喫でした。

さて、週末はエスティマくんからWRXへの乗り替え準備でしょうね。

おしまい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3 Thu 今日は福島へ 後半

2020年12月03日 22時31分00秒 | 
明日は福島で肉体労働。
午後二番あたりから福島へ移動をかけてます。


やっと東京駅につきました。
18:24着です。

ここから東北新幹線に乗り換えです。
調べたら18:36のやまびこがあります。
その次は19:16まであいちゃいます。
やまびこに乗れるかな?

EXICなんで一度改札を出ます。
ちゃっちゃとチケットを買ってホームに急ぎます。

間に合いましたね。
まだドアも開けてないみたい。


あらら、こまちもセットですか?

連結部をチェック。

この写真を撮ること自体鉄ヲタですね。

人の目も気にしません。

こまちじゃないみたい、やまびこです。

これなら赤い方の車両にすれば良かったな。
まぁ、そんな時間はなかったですが。

反対側にMAX。


MAXさんはちょうど出発だそうで、お見送りに行きます。











じゃあねー

全くiPhoneカメラじゃね、この程度です。


では、やまびこで出発。

こんな席。



福島まで2時間かかりました。


遅いやまびこだったようです。

今晩は仕事はしません。

晩ご飯をいただいてからホテルにチェックインしましょう。

まずは福島駅東口です。

繁華街はこっちだと思うんで。

福島駅ね。

テクテクと繁華街を歩きます。

声はかけられませんが、客引きがいっぱいです。


今晩の晩御飯はもちろんラーメン。
新幹線の中で調べたらここにします。

支那そば一本というお店。
スナックが入ってる雑居ビルの一階。

メニューを

辛味噌ラーメンがあるからここにしてみました。

もちろんビールをいただきます。
おつまみをつけてくれました。

辛味噌ラーメンです。
ちぢれ細麺かな?
辛さはあまりありませんが、まあまあのスープです。

ごちそうさまでした。

なぜか派手にイルミされてる電波塔。

電話局かな?

今晩のお宿が見えてきました。

一度使ったことがあります。

お部屋もほぼ同じじゃないかな?
なら外の眺めはエレベーターホールから撮っとかなきゃ。

前と一緒のお部屋じゃないかな?

こんな感じ。


ここは地下に大風呂があるから選んでます。

エレベーターの中でもパチリ。

『エール』がちょうど終わりましたね。

大風呂の更衣室ですが、横はプチアスレチック。

誰もいなかったからパチリとしました。


コロナで22時までだそうで、あわてて入りました。

ここが入口です。


さて、ビールでも飲みなおして明日に備えましょうか。


ということで、福島まで移動しました。
明日は肉体労働。
適当に寝ちゃいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする