goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

3/16 Sun スズキ歴史館

2025年03月16日 22時02分00秒 | WRX
この週末は上の坊ちゃんの新宅訪問です。
会社寮を出てアパート暮らしになったから現地確認です。

というか、奥さんが世話を焼きたいんですけどね。


奥さんは昨日のお仕事終わりに直接上の坊ちゃん宅に行ってお泊まりしてました。
私は別便です。
名古屋の実家に行ってお泊まりして、じいちゃんを連れ出します。

朝はここ。

名古屋人の定番、モーニングです。

コメダが全国区になっちゃってますが、私にとっては昔からの定番です。

じいちゃんも一緒にきました。
どうせ上の坊ちゃん宅訪問に連れ出すんで二度手間にならずちょうどいいです。

モーニングしてから一気に浜松です。

私の経験値は凄いです。
ラストワンマイル以外はナビ不要です。

坊ちゃん宅に着きました。

なかなかですね。
さすが田舎です。
2LDKで月四万ちょっと、駐車場つけても六万しません。
リビング以外にゲーム&ジムルームが確保できてます。
贅沢ですね。

奥さんは昨日の夜から上の坊ちゃん宅に泊まってましたから、合流してお出かけ。

おっと、鉄です。




きたのはここ。

スズキの歴史館です。

2回目の訪問かな?





予約がいるみたいですね。
もちろん、奥さんが事前手配してますが。

スズキはやっぱ二輪ですね。

私の初号機はペケタくん、GSX-R250だったし。

ケビンシュワンツのVΓです。

ヨシムラかな?

シュワンツのサイン付き。


ブサです。
コレもいいですけどね。


スズキもトヨタと同じ自動織機がルーツ。


ではのんびりの見学を。

ウォルターウルフの250Γ。



ペプシのVΓ

V-Stormだったっけ?

メカを撮ります。

普段見れないですからね。








そうそう、ここは靜浜ですね。

シミュレーターを楽しみました。
二回目ですからかなり上手に飛べたかな。

スズキ歴史館見学の後はランチ。

ここも奥さんが事前手配。

浜松なんで鰻をいただきます。



うな重じゃなくひつまぶしにしましょうか。


じいちゃんはうな重。

私はひつまぶし。

贅沢な旅行ですね。


奥さんはまだ上の坊ちゃんの世話を焼くとかで浜松七さに残って、お買い物してから新幹線で帰ってくるそうです。

私はじいちゃんを名古屋の実家まで運びます。
新しく開通したR23蒲郡区間を走ってきました。
大渋滞でしたが。

で、大阪に帰る前に晩御飯です。

さっき鰻を食べたばかりなんですが、もう食べるとかで。




ということで、じいちゃんを実家に置いて帰ってきました。

大阪の自宅で奥さんと再コンタクト。
なんか上の坊ちゃんにいっぱい買い与えてましたね。

じいちゃんも連れ出したしまあまあでしたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15 Sat 名古屋へ

2025年03月15日 22時01分00秒 | WRX
この週末は上の坊ちゃんの新宅訪問です。
会社寮を出てアパート暮らしになるんで見に行きます。

と言っても、奥さんが色々世話するのが目的です。

奥さんはお仕事してから上の坊ちゃん宅に直接行くんで、私は名古屋の実家に行って翌日にじいちゃんを連れ出します。

WRXくん出動ですが、その前に小物を準備。

トランクのグッズケースを整理、新兵器を装備します。

コレ。

クルマ用の室内掃除機です。

この前BestDOで¥800ぐらいでゲットしてきたんですが、百均で水筒袋を買ってきて入れ物にしてます。

では、出発。

コーヒーついでに、、、

ファミマでブラックサンダースイーツが出てたんでつまみ食い。

時間があるんで下道中心の行程です。
R163で伊賀上野に出てそこから名阪国道、東名阪のお安いコース。

予定チェックで大山田PAで止まってついでに録音。


じいちゃん土産を買い付けながら、、、



ランチラーメンです。

3/15 Sat 本日のラーメン 藤一番 - 飛行機おたくの日々ログ

3/15 Sat 本日のラーメン 藤一番 - 飛行機おたくの日々ログ

今日は名古屋に来てます。明日は上の坊ちゃんの新宅、浜松のアパートを見に行くんですが、じいちゃんを拾って行くんで名古屋の実家泊まり。なんで、ランチは名古屋に来てか...

goo blog

 

じいちゃんは頭が痛く弱ってきてます。
介護をいろいろ準備しなきゃいけませんね。

まずは上の坊ちゃん宅訪問に連れ出しましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/9 Sun お買い物にランチにタイヤ

2025年03月09日 22時00分00秒 | WRX
特に予定のない週末です。
お仕事が溜まってるんで、総統執務室で大人しくお仕事してます。

奥さんがお買い物があるそうで、ホームセンターに行ったついでにランチです。

さすがにラーメンは控えて、、、

皿うどんですけどね。


お買い物から帰ってまだお仕事。
心が折れてきたんで気分転換。

我がWRXくんのタイヤです。
245-40R18-93Wという馬鹿でかいタイヤです。

そろそろスタッドレスからサマータイヤに戻す時期です。

ただ、すり減ってきてますから、サマータイヤも交換時。
でもお高いんですよね、このサイズのタイヤは。

ヨコハマのそこそこいいグレードのタイヤを履いてましたね。

どんなタイヤにしようかな?
ガチガチのスポーツタイヤにはしません。
WRXでタイヤ性能いっぱいまでって、どれだけ怖い走りをしなきゃいけないか。
そんな無理な走りはしないし。
エコタイヤにしようかな〜

その前に奥さんの決裁を頂かなきゃね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/25 Tue ギックリ腰で事故?

2025年02月25日 08時00分00秒 | WRX
この三連休は今年初めてのロングツーリング、走り初めをしたんですが、3日目の大雪予報とギックリ腰が始まっちゃったんで2日で帰ってきました。

ギックリ腰3日目の朝ですが、まだ動くのに支障があります。
今日は研修講師で、ホントは出勤が必要ですが、長時間のお仕事は無理そうなんで在宅で講師をするようにしようかと。

なんで朝イチでパソコンを取りに事務所までクルマで行ってきました。
出社のつもりだったんでパソコンを持って帰ってきてなかったんですよね。

で、、、
早朝、帰宅の途についてたんですが、、、、

ポリさんが緊急走行で抜いていって、トンネルの中で赤灯が光ってました。

あらあらあら。
かなり派手に追突してますね。

レスキューが先着してたようです。

あーあ、かなりひどいですね。
何をみて走ってたんでしょう?
幅広の一車線のトンネルないなのに。

玉突きになってたようですし、走行車線にまだ部品がゴロゴロ転がってました。


気をつけましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/16 Sun 坊ちゃんを送って寄り道

2025年02月16日 22時00分00秒 | WRX
この週末は上の坊ちゃんが帰省してました。
同期のお友達の結婚式とか。

人のお祝いばかりしてないで早く嫁さんを見つけて欲しいんですけどね。
私はじいちゃんになる気満々なんですけどね。


坊ちゃんは金曜日夜から来て日曜日には浜松に帰ります。
奥さんから『送ってやれ』プレッシャーが発せられましたんで、面倒ですが京都駅まで走ります。

ちょいと寄り道を入れて。

そうそう、総統執務デスクの電源ケーブルボックスの刷新を考えます。

サイズのメモにパチリ。


で、赤の坊ちゃんを京都駅に落としてきました。
奥さんはまだ病み上がりでお家でまったりしてます。
なんで、寄り道しながらゆっくり帰ります。

にりんかんです。

意外と欲しいものがなかったんですが、カブトのヘルメットで新しいカラーが。
Ryujiのシステムヘルメットを使ってます。
黒青カラーなんですが、今日見たらトリコロールカラーがありました。
我がVFRくんにピッタリ!

お高いんで買い替えはしませんが、ちょっと考えますね〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覆面さんにお縄を頂戴するところでした。

2025年02月15日 14時00分00秒 | WRX
先週末の四連休は、今年に入ってまだロングツーリングしてないVFRくんでお出かけするつもりでした。
でも、数年に一度の寒波とかで、またしても大雪です。
九州中国四国、どこも雪が積もってそうです。

散々迷ったあげく、結局、弾丸ドライブにしました。
目的地は伊万里。
行って帰ってきただけです。


ハイウェイで行って帰ってきてですから、そこそこポリさんに出会います。

行きの瀬戸PAです。
5分ほど前に私をぶち抜いて行った原付がお縄になってました。


で、帰りはスネークされちゃいました。
山陽道、備前と赤穂の間です。

せっかく追ってもらったし回避もできたんで、ドラレコ映像を引っ張り出して動画にしてみました。

20250209 HW Police

WRXくんのアイサイトで自動運転してましたからそこまでスピードを出していたわけではないんですが、それでも80km制限区間ではご指導を受けるスピードでしたね。

オーバースピードだったはずですが、それでもきちんとキープレフトをしてましたし、ハイウェイなんでキチンと後ろの状態を確認してました。
パーキング出口からオーラをまとったクラウンが後ろに来ましたから私の危ないセンサーが反応して難を逃れました。

明らかにターゲットになってました。



ぶっ飛ばしてないですがオーバースピードはオーバースピード。
お縄を頂戴してませんがキチンと反省しましょう。


雪があるところをはしってきたんでWRXくんは激汚れ。

帰ってきてすぐに洗車しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/13 Thu 国道ステッカー

2025年02月13日 22時00分00秒 | WRX
先週末の四連休に弾丸伊万里ドライブをしてきました。
ホントはVFRくんの走り初めリベンジをしたかったんですが、一月の三連休に続いてこの四連休も大雪でロングツーリングのリスクを避けてWRXくんドライブに切り替えました。

ロングツーリングじゃないんで目的は国道ステッカー狩りだけです。
伊万里まで行って帰ってきただけ。

でも戦果です。

一月のイベント販売で買っておいたR376とR489が山口で販売開始したんで買い足してきました。
R498も伊万里で販売が始まったんで、拙僧もなく速攻回収してきました。

現在のランキングは日本一をキープしてます。
一月のイベント販売で日本一に復帰しました。

では登録作業です。
インデックスは半自動で作れますが、カットを失敗して3枚も印刷しちゃいました。。。






先週は長岡でR351の参加販売が始まりました。
関東圏なんで多くの人が買い付けに走ってるはず。
私もそのうち狩りに行くでしょうが、日本一の座はキープできるんじゃないかな?


さて、認定をまちましょうね。


おっと、まだダンガン伊万里ツアーのブログ記事を書いてないですね。
WRXくんでひたすら走っただけなんで観光はほとんどゼロですけど。
早く記事書きしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/11 Tue おでかけにWRXくん洗車

2025年02月11日 22時25分00秒 | WRX
四連休最終日です。

VFRくんで走り初めをするつもりだったんですが、数年に一度の寒波であちこちで大雪。
ロングツーリングを諦めてWRXくんで弾丸伊万里ドライブをしてきました。
国道ステッカーの買い付けだけだったんで一泊二日で九州に行って帰ってきてだけ。
なんで、四連休の3日目は自宅の大阪を通過してそのまま名古屋の実家に行ってきました。

名古屋でガソリン補給してきましたからトリップは200km程度。

山口、北九州と雪が残るところを走ってきたので泥だらけ。

ボディ下は見えないんですけどね。



とにかく一日早く帰ってきたんで、奥さん孝行。
道の駅までいちごを買いに行きます。

先週に引き続き平群で古都華を買うんだそうです。

週末に上の坊ちゃんが帰省してくるんで食べさせたいんだとさ。

息子に甘いママですね。

古都華を確保したんで、そのままランチとお買い物。

大和郡山のイオンにきました。

昨日、この前を通り抜けたばかりなんですけどね。


シャツとパンツを買い足しておきました。
奥さんは週末に帰省してくる上の坊ちゃんのモノをたくさん買ってました。。。

お買い物運転手ご褒美のランチです。

2/11 Tue本日のラーメン つけ麺Noromaイオン大和郡山 - 飛行機おたくの日々ログ

2/11 Tue本日のラーメン つけ麺Noromaイオン大和郡山 - 飛行機おたくの日々ログ

今日は奥さんとお出かけです。道の駅に行ってそのままイオンへ。ランチはラーメンでいいそうです。ということで、つけ麺です。大和郡山のイオンにあったつけ麺屋さん。Norom...

goo blog

 

帰ってきました。
四連休前半の弾丸伊万里ツアーで汚れたWRXくんを洗車しましょう。

その前にVFRくんの様子を。

あらあら。
やはり右フロントフォークのオイル漏れはガチでしたね。
右も左もフロントフォークのオイル漏れがあって、研磨とオイルシールなんかのオーバーホールをしてもらってます。
さすがに20万キロを超えて、もう一度発症しましたね。

VFRくんの寿命はあと一万キロ強。
フォーク交換じゃなくもう一度だけオーバーホールでしのぎたいです。

2025年になってからまだロングツーリングを一度もしてません。
さすがに二月後半の三連休では走りに行きたいですね。

今週中にオーバーホールしてもらいに出してきましょう。


、、、ということで、WRXくんを洗車していつものように駐車場も掃除しました。


今週は水木金の3日だけです。
あしたから少しだけ頑張って働きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10 Mon 弾丸伊万里ドライブ続きで名古屋の実家

2025年02月10日 22時02分00秒 | WRX
四連休です。
今年に入ってまだロングツーリングしてないVFRくんでお出かけするつもりでしたが、この週末は数年に一度の寒波とかで、九州中国四国どこも雪が積もってそうです。

ツーリングしようか散々迷いましたが、またしても弾丸ドライブにしました。
目的地は伊万里。
でも行って帰ってくるだけです。


ということで、初日に山陽道を西進、山口で寄り道して一気に佐賀まで行きました。
で、2日目朝イチで予定をこなしてすぐに帰阪。

でも、連休はまだ2日残ってるんで、大阪を通り越して一気に名古屋の実家まで走ってきちゃいました。

朝イチの我がWRXくんのメーターです。

大阪から伊万里まで行って名古屋まで戻ってきて、1,560km走ってましたね。
結構な距離ですが、アイサイト付きのWRXくんでハイウェイなんであまり疲れませんね。

さて、名古屋の実家に来た時の朝ごはんはここです。

コメダ。

今となっては全国区になったコメダですが、昔から使ってます。
学生の頃からですから、かれこれ40年。

モーニングも決まってます。
バタートーストにゆで卵。

朝イチは適当に時間を過ごします。

ブックオフとか。

で、じいちゃんのお買い物を手伝ってランチ。

サガミで味噌煮込み。
定番です。

じいちゃんの調子も良さそうなんで味噌串カツにカキフライも。

じいちゃんに昼間からビールを飲ませてあげました。

私は当然コレ。

四川風味噌煮込みの天ぷらセット。
じいちゃんのおごりなんで遠慮なく。

親孝行したんで適当に大阪に帰ります。
ただ、ちょっと思いついたんで寄り道しながらです。

中村区のブックオフ。
午前のブックオフでは良さげなDVDがなかったんで別の店舗で探索。

自宅では当然BDを楽しめますが、WRXくんはDVDプレーヤーなんでDVDで探します。

何枚か、映画のDVDを捕獲できました。

そのまま大阪に帰ります。
東名阪は使いましたが、ちょいと節約で新名神じゃなくて名阪国道です。

天理まで走ってそのまま奈良に北上。

大将にご挨拶に寄ります。

30分ほど大将とだべって帰宅です。

帰りつきました。

四連休はあと1日残ってます。
ツーリングならまだ帰ってきてなかったでしょうが、WRXくんドライブだったんで、名古屋の実家にまで足を伸ばしましたが3日で終わりました。

トータル1,769km走りましたね。
でも、ハイウェイを使ってWRXくんですからホント楽です。

さて、戦果です。

ブックオフで仕入れてきたDVD。
あまり見る暇はないですが、次のロングドライブのお供にしておきましょう。

さて、本命です。

新装配備の国道ステッカーの捕獲に成功しました。
これで『日本一』の称号を維持できましたね。


VFRくんの走り初めはまたしても延期となりましたが、有意義に四連休を過ごせました。

おっと、あと1日お休みがありますね。
奥さん孝行しておこうかな。

おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/9 Sun 弾丸伊万里ドライブ(復路)

2025年02月09日 22時02分00秒 | WRX
四連休です。
今年に入ってまだロングツーリングしてないVFRくんでお出かけするつもりでしたが、この週末は数年に一度の寒波とかで、九州中国四国、どこも雪が積もってそうです。

散々迷ったあげく、またしても弾丸ドライブにしました。
目的地は伊万里。
でも行って帰ってくるだけです。


昨日は山陽道を西進、山口で寄り道して一気に佐賀まで来ました。

佐賀の定宿、漫喫オールです。

ここ数年、一番使ってる快活店舗かもね。

さて出発です。

冬場なんでフロントガラスが凍ってますね。

昨日は699kmも走ったようです。
そりゃ大阪か、佐賀まで走ってきてますからそれぐらいは。

さて、今日の目的はたったひとつ。
国道ステッカーの買い付けです。
先週、R498のステッカーが伊万里で販売となったんで、節操もなく早々と買い付けに走ります。

すでに二、三度走ってるR498なんでナビなしで行きます。

つきました。

目的地付近までナビなし、ラストワンマイルだけ案内を見るのが私の定番です。
それぐらい、大まかな地図は頭に入ってるんですよね。

今日のこの伊万里の販売店、地図で『この辺り』ってあたりだけつけて走ってました。
お店の名前もチェックしてなかったです。

走ってて『そろそろかな?』『地図を見ようかな?』って思ってスマホを出そうとした瞬間にそれらしいのを見つけて急停車しました。

WRXくんを止めて販売店チェックをしましたが、大当たりでした。
ここが販売店さんです。


さて、お目当ての国道ステッカーは、、、

ありましたね。
入り口に鎮座してます。

在庫もありましたね。

特に関東では発売数日で初回ロットがすぐに売り切れますが、さすがに伊万里なら一週間は在庫が持ちますね。

無事にゲット。

店員のおばちゃんと会話です。
『一週間ですが一番乗りですか?』
『一番乗りは発売日に四国の人?』
『私は二番手?』
『私がコレクター全国から一位の人です!』

『へぇ〜、売れるんですね』だそうです。

四連休2日目ですが、遠征目的は達成してしまいました。
VFRくんロングツーリングのつもりでしたから四連休全て使い切るつもりでしたが、WRXくんだと一気に走り抜けられるんですぐに目的達成しちゃいますね。

せっかく九州まで走ってきたんで観光でもしようかと思いましたが、お天気がイマイチだし、どうせGWにツーリングにきますから適当に大阪に向かいましょう。

国道だけならどこがどうなってるか地図が頭に入ってます。
R498伊万里なんで、少し走ってR202、西九州道で博多に抜けましょう。

糸島です。
この先から都市高速、そのまま九州道、山陽道と走ります。
大阪まで補給なしで走りたいですから補給です。

ここにスタンドがあることをキチンと覚えてるんですよね。

我ながらすごい経験値です。

記録でメーター写真を撮っておきます。
では、帰阪開始です。


ナビなんか必要ありません。
R202から都市高速に入って、福岡ドームの横を抜けてそのまま九州道に入ります。

休憩一回目はお約束のめかり。

関門海峡大橋の記念写真を撮りに行きます。

霧雨なのか霞んでるのか。

門司港も霞んでます。



せっかくクルマできてますからお土産でも。

甘いものは苦手ですがバームクーヘンは特別。

ついでに明太子でも。


一気に東進します。
広島を越えて、多分奥屋PAです。

下関に上陸して多分2時間ぐらい走りました。

ちょいと休憩です。




さて、ここでトラブル回避です。
姫路手前で覆面さんにスネークされました。
まずは動画記事でも。
覆面さんにお縄を頂戴するところでした。 - 飛行機おたくの日々ログ

覆面さんにお縄を頂戴するところでした。 - 飛行機おたくの日々ログ

先週末の四連休は、今年に入ってまだロングツーリングしてないVFRくんでお出かけするつもりでした。でも、数年に一度の寒波とかで、またしても大雪です。九州中国四国、どこ...

goo blog

 
WRXくんのアイサイトで自動運転してましたからそこまでスピードを出していたわけではないんですが、それでも80km制限区間ではご指導を受けるスピードでしたね。
オーバースピードだったはずですが、それでもきちんとキープレフトをしてましたし、ハイウェイなんでキチンと後ろの状態を確認してました。

パーキング出口からオーラをまとったクラウンが後ろに来たのをチェックできて、私の危ないセンサーが反応して難を逃れました。



難を逃れてそのまま帰阪を続けます。

めかり、奥屋に続いて三回目の休憩はいつもの三木。

渋滞にもよりますが、自宅まで1時間圏内に入ってきました。

ここで閃き。

四連休ですが、まだ2日目の夕方です。
元々VFRくんツーリングで四日間まるまる使うつもりでしたが、WRXくんドライブなんで2日で目的を達成しちゃいました。
まだ連休は2日残ってます。
奥さんには四日間いない許可を頂いてるんで、残り2日をお返しするのももったいないです。

このまま大阪を通り過ぎて名古屋の実家まで行っちゃいましょうかね?

Lineで奥さんに連絡したらOKとのこと。
名古屋の実家のじいちゃんも問題なさそう。

ってことで、大阪の自宅に寄らずそのまま名古屋に向かいます。


となると次の休憩地はここ。

鈴鹿PAです。

あらあら、連休の大雪が残ってるじゃないですか。

鈴鹿なのに雪国風。
スタッドレスのWRXだから全く問題なしですけどね。

お約束です。

クシタニを見物。

スズカショップを見物。

で、展示物です。

残念ながらトライアルマシンでした。


ということで、伊万里から一気に名古屋まで走ってきました。
多分、ハイウェイ代は一万円を越えたでしょうね。

今日のコースです。

じいちゃんの晩ごはんでおうち焼肉しました。

私はシメでラーメンなんか食べに行きましょう。

明日に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8 Sat 弾丸伊万里ドライブ(往路)

2025年02月08日 22時01分00秒 | WRX
四連休です。
今年に入ってまだロングツーリングしてないVFRくんでお出かけするつもりでしたが、この週末は数年に一度の寒波とかで、九州中国四国、どこも雪が積もってそうです。

散々迷ったあげく、結局、弾丸ドライブにしました。
目的地は伊万里。
でも行って帰ってくるだけです。

WRXくんで出発。
VFRくんはまたしてもお休みですね〜

VFRくんでツーリングする時はキチンとメーターの記録をしますが、WRXくんの時は始動時だけ。

なんでパチリと記録します。
スタートは112,154kmでしたね。

WRXくんドライブは楽ちんです。
アイサイトでほぼ自動運転。
中国縦貫から山陽道と一気に走り抜けます。
見てるわけじゃないですが、ずーっとビデオをつけっぱなし。

ノンストップで瀬戸PAまできました。

この5分前ぐらい、煽られたんで原付に道を譲りましたが、、、

あはは、お縄を頂戴したようです。
のんびり走った私の勝ちですね。

最近はサービスエリアよりパーキングエリアに止まります。
駐車場が広すぎたり混んでたりするのを避けてます。

記録を残しましょう。

瀬戸PAで、メーターは112,323kmです。
我が家から171kmってことですかね?


再びビデオと共に走り続けます。
最近のWRXくんの西進は、瀬戸、宮島の順に止まるのがルーティンになってきました。

お昼を過ぎましたからつまみ食いを。

宮島だし、そりゃ牡蠣ですね。

小ぶりな牡蠣でしたが旅行気分を味わえました。

宮島SAから厳島神社はギリ見えるか見えないか。

でも、旅行ですから見に行きます。

上りのSAからは全く見えませんが、下りのSAからはなんとか、、、

iPhone最大望遠です。

自分の目の方が見えてる気がしますね。


再び西進。
今日の最初の目的地は徳地。
R376とR489の交差点角のローソンに行きます。
防府東海インターで降りて、R262に入りかけて、すぐに県道に行きます。

さすがに雪が出てきました。
路面は凍っていないんでVFRくんでも走らないことはないですが、ヤバそうに見える路面なんでWRXくんじゃないと走れませんね。
途中、大雪も落ちてきましたが、無事に目的地に到着です。

何度か寄ったローソンです。

R489制覇の時、R376制覇の時なんかは間違いなく寄ってますね。
休憩はここしかないですから。
R376なんて3回チャレンジしましたから、4回は来てると思います。


目的は、、、

国道ステッカーです。
R376とR489のステッカー。

この一月に山口でイベント販売なあって、この2枚は買ってあるんですが、認定のためには販売店を訪問しなきゃいけないですし、せっかく来たら2枚目でも買わなきゃね。

ゲットです。

さて、今回の弾丸ドライブの一つ目の目標をクリアしました。
残すテーマは後一つだけ。
伊万里に向かいましょう。

もう一度山陽道に戻ります。
中国縦貫の徳地ならすぐですが、せっかくですから山口までR376で行きましょう。


。。。
R376で一つ峠越えをしましたが、さすがに雪道でした。
スタッドレスなんで滑るほどではないですが、VFRくんじゃ無理でしたね。

山口の街中に出てきました。

そう、ガソリン補給してから九州入りしたかったんですよね。

山口の街中に出てきてから補給です。

ホント雪国になってます。

今日の予定は、あとは九州に上陸するだけです。

さっさと補給してハイウェイに戻りましょう。

さすがに燃費が伸びてますね。

600km走りましたね。


山口から中国縦貫に戻りました。
チェーン規制がかかってます。
インター入口でタイヤチェックされました。
もちろんスタッドレスなんで『どうぞどうぞ』ってされましたが。

今日は佐賀あたりまで行くだけです。
観光を入れましょう。

壇ノ浦のPAです。

関門海峡大橋でもパチパチしようかと。





門司港です。

うちの下の坊ちゃんがお仕事でよく行くみたいですね。



さて、九州上陸と行きましょう。

北九州は多少の雪が見られましたが、走るのに困るほどではなかったですね。
VFRくんで走れなかったわけじゃなさそう。
でも山口の目的地あたりだけ雪でしたからWRXくんが正解ですね。

かなり走りこんでるんでナビなんかは一切いらない走りです。
夕方には無事に佐賀に入りました。

今日は漫喫オールの予定。
すぐにチェックインしてもしょうがないんで、いろいろ済ませてからお泊まりにします。

まずは晩御飯。
2/8 Sat 本日のラーメン 佐賀塩ラーメンISSA - 飛行機おたくの日々ログ

2/8 Sat 本日のラーメン 佐賀塩ラーメンISSA - 飛行機おたくの日々ログ

今日は弾丸伊万里ドライブ。お泊まりは佐賀漫喫なんでラーメンを食べてからお泊まりに行きます。佐賀R208沿い、R207交差点と漫喫の真ん中ぐらいにあるこのお店。塩ラーメンI...

goo blog

 
ラーメンをいただきました。

まだ早いです。
せっかくなんでリラックスを。


お近くにりらくるがあって予約も取れそうなんでマッサージなんぞを。

R208沿いにありました。



まったりとマッサージしてもらいました。


では、今晩のお宿へ。



ということで、かなりの距離を走りましたね。

699km走りましたかね?

あとの予定は伊万里でステッカーを買うだけ。
明日の朝は適当に起きて伊万里まで走りましょう。

雪でVFRくんの走り初めとはなりませんでしたが、WRXくんドライブはそれはそれで楽しいです。
ホント楽ですね。

また明日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/2 Sun 平群へお買い物

2025年02月02日 18時00分00秒 | WRX
奥さんに要望されて平群の道の駅までお買い物に出ます。


もちろんWRXくんの出番です。
寒い中ですが、さすがはクルマ。
楽々移動できますね。

勝手知ったる道、なんの苦労もなく到着です。

お野菜の買い出しですが、、、

本命はイチゴです。

古都華ってのがいいそうです。



今日の運転手のご褒美はステーキガスト。
まだランチには早すぎたんで寄り道。

平群のイオンBigで少し時間を潰してランチです。

これに釣られて運転士してます。

もちろんサラダバー付き。

意外とサラダ好きなんです。

メインはステーキ&ハンバーグ。

そこそこお高いのを食べさせてくれます。
十分なご褒美ですね。

で、今日は節分。
2/3じゃなく2/2が節分です。
うるう年の次の節分はサイクル調整で2/2になるそうです。
知ってましたけどね。

なんで、追加のお買い物です。

おうちに帰る直前に、、、

恵方巻きです。

元々大阪船場の商人が考え出した恵方巻き。
コンビニ戦略でいつのまにか全国区の行事になりました。

30年前に大阪に着任した時は、大阪にもまだなかった風習だと思いますけどね。

さすが大阪に商人ですねー


一度帰ってから再びお買い物。

コーヒー豆がなくなってきてるんだって。

さて、今晩の晩御飯は恵方巻きですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/1 Sat BestDOでお買い物

2025年02月01日 23時59分00秒 | WRX
特に予定のない週末です。
今期一番の寒波が来る週なんでVFRくんはおやすみ、外出もWRXくんになります。

で、思いついて久しぶりにBestDOまで遠征します。

もともと日本橋にあって、いろんな変わりモノグッズがあって大好きだったお店。
何年か前に美原の方に移転しちゃいました。

一度行ったんで場所は覚えました。
1時間程度で行けそうです。

ということでWRXくんで出発しましたが、ちょいと寄り道します。
靴を一足。

これまでHawkins一辺倒でしたからABCマートで靴を買ってましたが、ここ数回はHawkinsの品質が悪すぎて一度やめようかと。

靴流通センターで違うのにしてみました。


せっかく出てきたんでランチはラーメンです。
2/1 Sat 本日のラーメン 丸山製麺 - 飛行機おたくの日々ログ

2/1 Sat 本日のラーメン 丸山製麺 - 飛行機おたくの日々ログ

予定のない週末です。久しぶりにBestDOにお買い物に出てます。せっかくなんでランチラーメンです。松原のちょいと南、美原のロータリーのすぐ先にあるラーメン屋さん。丸山...

goo blog

 
丸山製麺所ってのを見つけたんで、つけ麺をチャレンジしてきました。
自家製麺でなかなかでしたね。

で、目的のBestDOです。
相変わらず面白いものがいっぱいありましたね。
この前来た時もそうですが、店員のおばちゃんがなかなか楽しい方で、おしゃべりしながらお買い物しました。
日本橋にあった時よりフレンドリーになりましたね。

店の外のラックは前と同じかな〜

ということで、じっくりウインドウショッピングして、グッズをゲットしました。

実はWRXくんの車内清掃用に余ってるハンディークリーナーをまさに今朝積んだばかりなんですが、安くて面白そうなものがあったんで買っちゃいました。
シガーソケット12V専用のクリーナ、わずか¥870です。
失敗しても問題ないお値段ですね。

雪ダルさんはおばちゃんがわざわざ説明してくれたんでおまけに買いました。
¥300だし。



それほど目新しいものはなかったんですが、それでも楽しいお買い物になりました。


帰りはホームセンターによって入浴剤を買って、ついでに百均でクリーナー用の入れ物を探してきました。


1.5Lペットボトル用のホルダーと、巾着袋です。
どちらも縦長の形態で、口を閉めれるものを、ってのを探してきました。


開封の儀はまた明日ですかね。

楽しい土曜日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/25 Sat 今週も名古屋の実家へ

2025年01月25日 20時30分00秒 | WRX
先週末に行ったばかりなんですが、今週も名古屋の実家に行きます。

じいちゃんが弱ってきたのかな?
玄関の鍵がおかいしとか風呂の蛇口が取れたとか言ってます。
この週末はおとうとくんは北海道スキーなんで私が二週連続で名古屋にいきます。

それほどあわててないんで、下道で伊賀上野まで行ってからハイウェイ。

じいちゃんにお昼ご飯の相談で一度止まります。

桑名大山田です。

VFRくんならともかく、WRXくんならノンストップで名古屋まで走れますけどね。

東名阪なんで鈴鹿PAは寄れませんでしたが。


実家に着いたらすぐにランチとお買い物。

パスタでココにしました。

ここはタブレットオーダーになってました。

で、お買い物に出ます。

次の号が出てたんでじいちゃんにお土産。

晩御飯は自宅焼肉です。

買ってきてカットしただけですが、、、

しっかり飲み食いさせました。
お片付けは大変でしたが。

風呂の蛇口は締めただけで終了。
玄関の鍵は、問題なしでした。
鍵がドアフレームの受け口に引っかかっていただけじゃないかな?
ゴミかなんかが挟まって鍵と受け口に力がかかっていたとか。

二週連続でしたが、名古屋の実家でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/19 Sun ちょいと名古屋から

2025年01月19日 21時00分00秒 | WRX
この週末は名古屋の実家にきてます。

じいちゃんが80歳を超えてやっとクルマを手放す気になって、ボケて売られても勿体無いと思って手伝うつもりでした。

、と、思ってたら、おとうとくんが金曜日から実家に帰ってて、じいちゃんのクラウンはすでに売れてました。

ということで実家に行く理由がなくなりましたが、おとうとくんを褒めてあげて、ついでに晩御飯のために実家に帰ってました。



実家に帰った翌朝はここです。

『コメダ』でモーニングです。

名古屋出身者としては、何十年前からの定番ですし、放っておくとじいちゃんが朝からゴツい朝ごはんを作りたがるんでね。

通常のバタートーストにゆで卵です。

おとうとくんはゆで卵じゃなく卵ペーストをそのまま食べますが。

じいちゃんの買い出しは終わってるんで、朝からのんびりと大阪に帰ります。

奥さんにお土産を買いに寄ります。
Lineしてますが返事がありません。
まだ寝てるのかな?

。。。
千なりが定番みやげなんですが、売り切れだって。。。

そんなこともあるんですね。


ゆっくり帰阪ですから、下道を走っていきます。
名古屋港からR23→R25と繋いで名阪国道に入りました。

この頃になって奥さんからLineの返信が入ってきました。
やはりお土産は欲しいみたい。

いつものように伊賀PAでお土産を買っておきましょう。

『赤福』ね。


名古屋から下道で帰ってくるのには目的があります。
ランチです。

『パスタでココ』です。

名古屋人のソウルフード、あんかけスパゲッティです。

CoCo壱風にあんかけスパゲッティにトッピングしながらいただけます。

伊賀上野はパスタでココの最西端。
せっかくなんでここに寄ります。

いつものロースカツ2Lスパイシーソースです。

ランチもいただきました。
奥さんは自宅で研修をしてるとかで、少し時間をあけて帰ります。
寄り道ですね。

R163で伊賀上野から木津に出たらメガドンキで寄り道です。
アピタがメガドンキになったところ。

とりあえず我が総統執務室のプライベート冷温庫を再チェック。

歳をとると欲しいものが限られてきます。
今欲しいのはHDDとVFRくんの後継バイク、あとは冷温庫かと。


ということで寄り道してから帰宅しました。


ドンキのゲーセンで何年振りかのUFOキャッチャーをしました。

800円でシャンクスをゲットしてきました。
久しぶりなんで取れてよかったわ〜

名古屋での戦果です。

アルキメデスの大戦。
30何冊か出てるみたいですが、ブックオフで15冊セットがあったんで思いつき買い。
あまり見かけなかったんで一期一会で衝動買いです。



大須での戦果です。

デスクブロワーが欲しかったんです。
卓上掃除機はあるんでブロワーだけでいいんですが、安いのがあったんでこれも衝動買い。
BTヘッドセットはお試しですね。
合わせて二千円しません。

こんなもんでしょう。


名古屋の実家に行った目的はよくわからなくなりましたが、十分な戦果です。

懸案のじいちゃんクラウン、無事に手放してくれたんで、しばらくはお手伝いで実家訪問が増えるかな。

また行ってきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする