忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

新たな一歩を踏み出した「ソニックフロンティア」はシリーズの転換点

2022年12月17日 | 作品紹介(ゲーム)


▼新たな一歩を踏み出した「ソニックフロンティア」はシリーズの転換点


<Amazon>
発売中■Switch:ソニックフロンティア
発売中■PS4:ソニックフロンティア
発売中■PS5:ソニックフロンティア
<楽天ブックス>
発売中■Switch:ソニックフロンティア
発売中■PS4:ソニックフロンティア
発売中■PS5:ソニックフロンティア
<Xboxストア>
発売中■XBX|S:ソニックフロンティア DL版(*リンクはこちら

Switch、PS4、PS5、Xbox Series X|S、Steamで発売中の「ソニックフロンティア」。
シリーズで初めてオープンワールドを導入し、タイトル通り新しいフィールドを開拓するソニックシリーズの最新作。
世間の波に乗り遅れることに焦りを感じなくなってきたジジィゲーマーにも目をかけてくださるセガ様から
有難くもソフトをいただいてしまった。いつもありがとうございます。
プレゼント用に予約していた分はそのままリクエスト主のもとに嫁いでいったので、
改めて私用にSwitch版をリクエストした。
選択肢にXbox版があればそれでも良かったのだが、やはり携帯モードのあるSwitchが手軽で良いと判断。
ちょうど昨日よりニンテンドーeショップにて無料体験版の配信も開始されたので
20時間ほどプレイしたところまでの感想をざっと書いておきたい。
なお、体験版はSwitch版のみで序盤(約15分間)のゲームプレイが可能となっている。



まず最初に、プロモを見た多くの人がぼんやりと感じているであろう
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のソニック版なのかという疑問について。
これはYESともNOとも言える、非常に微妙なところを攻めた作品になっている。
眼前に広がる景色のどこにでもいける「ゼルダBotW」は緻密で膨大なデータの積み重ねの上に
世界が構築されているが、「ソニックフロンティア」はもっとゲーム然している。
ゼルダが大自然そのものだとすれば、本作は自然を切り崩して造ったテーマパークのような空間であり、
肝となるアクションは、メガドライブで発売された「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」がウリにしていた
『音速ネズミが駆け回るハイスピードアクション』を受け継いでいる。
謎を解明してマップの隠された部分を開示し、少しずつ核心に迫っていくストーリー部分を縦軸に、
レールや浮遊する床を使って楽しむアスレチック的な楽しさを横軸にして
「これまでのソニック」と「これからのソニック」をこの1本のソフトの中に共存させている。
そしてその大胆なチャレンジは、大筋において成功していると言っても良いのではないか。

まず驚くのが、一部のタイトルを除きゲーマー向けの難度にチューニングされることの多い
セガのゲームにしては、初心者に対する細やかな配慮が行き届いていること。
難易度設定の細かさ、チュートリアルの丁寧さ、読み込み時間を使って
アクションの練習が好きなだけできる予習・復習のシステムなど、
オープンワールドになって戸惑うシリーズファンや、本作から初めてソニックに触れる
新規ユーザーのことを想定して可能な限り間口を広げようと努力している。
ただし本編に突入するや、それまで引いてくれていた手をすっと離し
「さぁどこへでも行きなさい」と言われて、ああやっぱりそうかと思い直したりもするのだが
本作におけるバランス調整と初心者救済の気遣いは、セガの新しい一面と言っていいかも知れない。
少し冷えたトーンのグラフィックやBGMでまとめられたフィールドを走り回っていると、
「ゼルダBotW」とはまた違う、新しいソニックの世界がわかってきてより楽しくなる。
じっくり探索するだけでは「らしさ」が足りないと思ったのか
意味もなくレールや跳ね返り台が出てきたりもするのだが、この無機質な世界に妙に似合っていて違和感はない。
一番近いのは何だろうと遊び続けてふと浮かんだのが、映画「ハンガーゲーム」だった。
わかる人にはわかるだろうか。

ひとつひとつのステージがそれほど広大ではなく、さらにエリアで区切られているので
私のようにオープンワールドに未だに慣れないジジィゲーマーでも楽しく遊ぶことが出来るのは嬉しい。
ゲームのボリュームについては上級者と初心者とで意見の分かれるところだろうが
今ソニックはハリウッドにも進出して2本の映画が大ヒット、今週からはNetflixで配信されるなど
マリオと双璧の人気を誇るゲームキャラクターからさらに一段階上に登ろうとしているところなので
最大公約数を狙ったチューニングで正解だと私は思う。
(下手っぴなのでこれ以上難しくならないでくれという気持ちもアリ)

ここからは少し気になった点を。
まず何と言ってもテキストの小ささ。
本作はSwitch、PS4、PS5、Xbox Series X|S、Steamと2022年現在の主力ゲーム機を
全て網羅したソフトになっていて、SteamやPS5あたりでは気にならないかも知れないが
Switchの、特に携帯モードで遊ぶとほぼ読めない。近づけても遠ざけてもほぼ読めない。有機ELでもほぼ読めない。
メガネ屋で新調する際に「遠近両用にしときますか?」がデフォの質問になっている私にとって
この文字の小ささはもはやイジメの域に達している。
多くのハードで発売されるソフトなのだから、そのハードの特性まで考えて最適化して欲しい。
ライト層やキッズ層も多いSwitchは、多少ゲーム画面のデザインを崩してでも文字を大きくするべきだった。

もうひとつはストーリー、というかテキストについて。
既に多くの方が指摘しているが、自動翻訳のような違和感の残る台詞が
いくつか出てきて、その都度興醒めしてしまったのが惜しい。
洋画を日本に持ってくる際に翻訳家とは別に字幕監修を付けることがあるが
ああいった監修役を誰かつけても良かったように思う。
もっと言えば、ストーリーはもっと淡白にして、ソニックもリンクやマリオのように
会話をしないキャラクターまで先祖返りした方が、このクールな世界観には合っていたのではないか。

ソニックの仕切り直しとしては上々の仕上がり。
11月8日の発売から約1ヶ月で世界販売本数は250万本を突破し順調のようだ。
2023年には無料の大型アップデートを順次提供予定で
その先駆けとして12月22日に「ソニックのクリスマスコスチューム」の無料配信も行われる予定。
この路線を極めていけば、マリオとゼルダの美味しいトコ取りをした傑作になる可能性も十分秘めている。
あまり急いで続編展開はせず、じっくり時間をかけて問題点をクリアした続編の登場を期待したい。

「ソニックフロンティア」は現在発売中。
ニンテンドーeショップでは15日より無料体験版を配信中なので、まずはそちらでお試しを。





12月15日より配信開始■洋アニ:Netflixオリジナル|ソニックプライム

映画にゲームに活躍するソニックの新たな舞台はNetflix。
完全新作・全24話構成のアニメシリーズ。
こちらもチェックを。




<MSストア>
発売中■Xbox:Xbox Series S (Fortnite, Rocket League, Fall Guys 同梱版)(*リンクはこちら
発売中■Xbox:Xbox Series S(*リンクはこちら
発売中■Xbox:Xbox Series X(*リンクはこちら
受付中■Xbox:Xbox Game Pass 加入ページ(*リンクはこちら

<Amazon.co.jp>
発売中■Xbox:Xbox Series S (Fortnite, Rocket League, Fall Guys 同梱版)
発売中■Xbox:Xbox Game Pass Ultimate 3 ヶ月
発売中■Xbox:Xbox Series X|S 関連商品一覧
配信中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
<楽天ブックス>
発売中■Xbox:Xbox Series X
発売中■Xbox:Xbox Series S
<楽天ビック>
発売中■Xbox:Xbox Series S (Fortnite, Rocket League, Fall Guys 同梱版)
<ビックカメラ.com>
発売中■Xbox:Xbox Series S (Fortnite, Rocket League, Fall Guys 同梱版)(*リンクはこちら
発売中■Xbox:Xbox Series S(*リンクはこちら

【関連記事】「Xbox Series S」を手に入れたのでGame Pass Ultimateの3年100円を導入した
【関連記事】Xbox Series Sデビューしたら「フォートナイト」のボイチャができなくなった場合の対策
【関連記事】「Xbox Series S」デビューから半年経過しての感想とデビュー(or 復帰)のススメ

「ソニックフロンティア」はXbox Series X|S版もあり。
ちょうど現在デラックス版がセール中で、通常版よりも安値になっているので
Xboxユーザーはチャンス。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『Apple税』廃止の流れになる... | トップ | 続・これはどう見てもLT。「... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作品紹介(ゲーム)」カテゴリの最新記事