忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

米津玄師、待望のニューアルバム「LOST CORNER」8月21日発売決定

2024年06月21日 | 瓦版


▼Amazon ファッションタイムセール祭りは24日まで


6月24日23時59分まで★Amazon ファッションタイムセール祭り

Amazon恒例のタイムセール祭り、今回は夏用のファッションアイテムに特化しているらしい。
ハンディ扇風機日傘、服に使用する冷却スプレーなど、猛暑対策の冷感グッズや日焼け止めもこの機会に揃えておきたい。



▼Switch用新作予約受付中



<Amazon>
08月21日発売■CD+グッズ:LOST CORNER がらくた盤 / 米津玄師
08月21日発売■CD+Blu-ray(DVD):LOST CORNER 映像盤 / 米津玄師
08月21日発売■CD:LOST CORNER 通常盤 / 米津玄師
<楽天ブックス>
08月21日発売■CD+グッズ:LOST CORNER がらくた盤 / 米津玄師
08月21日発売■CD+Blu-ray:LOST CORNER 映像盤 / 米津玄師
08月21日発売■CD:LOST CORNER 通常盤 / 米津玄師



アイドル以外はCD不況の時代に累計出荷190万枚を越えた
大ヒット作「STRAY SHEEP」から4年振りとなるニューアルバムが発売決定。

・「MIU404」「アンナチュラル」と世界観を共有する話題の映画「ラストマイル」主題歌「がらくた」
・収録曲は現在放映中のNHK連続テレビ小説「虎に翼」の主題歌「さよーならまたいつか!」
・「ジョージア」CMソング「LADY」「毎日」
・アカデミー賞の長編アニメーション賞を受賞した宮﨑駿監督復帰作品「君たちはどう生きるか」主題歌「地球儀」
・PlayStationのプラットフォームイメージCMでテーマソングになっていた「POP SONG」
・PS5「FINAL FANTASY XVI」テーマソング「月を見ていた」
・アニメ「チェンソーマン」オープニングテーマ「KICK BACK」
・映画「シン・ウルトラマン」主題歌「M八七」
・テレビドラマ「リコカツ」主題歌「Pale Blue」



と、タイアップの乱れ打ち状態。
CDはグッズが封入された初回限定の「がらくた盤」(1種)
Blu-ray・DVDが付属する初回限定「映像盤」(2種)「通常盤」(1種)の4形態での発売。



これほど大手メーカー、大作のタイアップを連発しても、米津玄師の楽曲はなぜか楽曲単体の強さが残る。
楽曲の力が弱いとタイアップ先の作品のイメージが曲に焼き付いてしまい
もう切り離して聞くことが難しくなってしまうのだが
「さよーならまたいつか!」など毎朝伊藤沙莉のダンス付きで聞いているというのに
曲としての瑞々しさは残したままになっている。
あれほど高評価だったドラマ「アンナチュラル」の主題歌になっていた「Lemon」も
作品と主題歌が完全な五分五分となって高め合う効果を生んでいた。

ところで、公開になっているものだけでもう10曲なのだが、あと何曲入るのだろう。
「STRAY SHEEP」が15曲だったので同じぐらいは期待して良いだろうか。



▼楽天お買い物マラソン、次回は明日6月22日20時より


6月22日20時〜26日01時59分★楽天お買い物マラソン 2024年6月期
随時更新中★楽天トップセラーランキング
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング

Amazonから1日遅れで明日から開始。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Amazon ファッションタイムセ... | トップ | 2024年6月5週発売の新作、INI... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ni.o)
2024-06-22 10:06:52
コメント失礼します。

朝ドラは「とと姉ちゃん」の
「花束を君に」や、マッサンの
「麦の唄」といい
主題歌がハマっていたら
比例して名作率が高い印象
なのですが、今作の「虎に翼」
も米津さんの主題歌が
絶妙にはまっていて
評価が高いようですね。

新アルバム購入予定なので
聴くのが楽しみです。
返信する
ni.oさん ()
2024-06-22 14:40:06
こんにちは。

タイアップ曲ってスポンサーの要望を無視して
出来上がっている未発表の持ち歌から
選んだりする適当なものも多いんですが
米津ってちゃんと依頼主の資料を読み込んで
咀嚼してから書いているので、特に詩がいいんですよね。
かといって「Lemon」のようにパーソナルなメッセージも
ちゃんと込められていたりして
乱暴な言い方をすれば「お仕事」に「私情」を
持ち込むのがすごくうまいんだと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

瓦版」カテゴリの最新記事