
自動車の燃費競争が始まった頃に一気に普及した「アイドリングストップ」機構
信号待ちなどで停車するたびにエンジンが止まるアレだが
いろいろ煩わしい
そしてバッテリーに負荷がかかり寿命が短くなる
そのバッテリーは専用になるために交換代金が高価
更に経年でセルモーターやその周辺の機器が故障し出費がかさむなど心配事が増えるので
今更だがそのアイドリングストップをキャンセルするスイッチを付けた
交換したのは純正SWタイプ
純正SWではイグニッションオンオフする度に押し直さなければならないが
これはメモリー機能があってイグニッションオフにしてもアイドリングストップがキャンセルされたままになるというもの
こんなものを付けないということ自体が煩わしいが仕方ないのか
アイドリングストップキャンセルするとバッテリーの寿命が延びるらしいですよ