goo blog サービス終了のお知らせ 

こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

内装工事中

2008年06月21日 | 家・電気製品関連

美容院の後、ちょこっと買い物に行ったあと、現場に行ってみた。
っつか、もう土曜日に来るしか無いんだけどね。

サイディングの下地処理

この日聞いた話だと、サイディングはまだ先になるそう。

ガレージから中に入る口

枠だけできてた。

階段

やっと階段が取付けられた。
コレで、上の階を見に行くのに、ロング脚立をフラフラしながら上って行かなくても良くなった。
ちなみに写真の階段は、1F→2Fの図。
上って見たけど、意外と急じゃなかった。

ベランダの排水溝

ベランダ自体は、下1/3位がFRP加工されていた。
その一部分に、写真の排水溝が作られていた。

配線

写真は、2Fリビング風の部屋のコンセント部分。
広さを考えると、リビングと呼ぶのもおこがましいので「風」を付けてる。
もちろん、全ての部屋に配線がしてあった。

天井

写真は2F部分。
天井に関しては、まだ工事途中。
1Fは全然できてないのと、3Fは途中まで。
全部終わってるのは、2Fだけ。

キッチン換気扇の穴

まぁ、見たとおりですな。

んで、フローリング

フローリングに限らず、建具は各フロアで色が違う。
今となっては、1Fと2Fの色ってこんなだったっか?って感じだけど、まあいいや。
簡単に言うと、1F黄色っぽい、2Fは赤っぽい、3Fは黒っぽい。

3Fは良いとして、2Fはみんなが留まるところなので明るい色。
1Fは、落ち着いた色って事にしたつもりだったんだけど、実物見ると1Fと2Fが逆だね。

そんなこんなで、見て回っていると、姉夫婦がやってきた。
一通り、一緒に見学した後、飯を食いに行く事に。。。
近所のファミレスに行ったけど、なんか店の中が蒸し暑かった。
まぁ、そこでの「なでしこ」も話は自粛って事で・・・。
俺からは、何も言えん。(怖)
 →私信:ごちそうさまでした。

そのあと、また現場に戻って、建て方さんとちょっと話をして帰ってきた。
なんでも、建て方さんが用事があると言う事で、いつもより早あがりするとの事でそれならせっかくだからと言う事でシャッター閉めるのを待った。
初めて、シャッターが動いているところを見たけど意外と閉まる速度は速かったな。
あと、とても静かだった。