ビビり音の対策 2017年03月20日 | 車関連 車検の時に「気になるから」と調子を見て貰ったビビり音問題。結局解決してなかったので何とかしないと思って色々やってみた。車検の時は振動対策のために防振シートを付けたらしい。グローブボックスとセンターパネルと取り外して配線を見てみた。こうなると、元々の車の問題ではなく、後付けの電装品の配線がビビり音になってると思われるんだよねぇ。なので、インシュロックを使って配線を車体に留める事にした。実際に走って試してないけど、どうなることやら・・・。今度の休みが楽しみだわ。 #XV « 洗車と掃除をしたら・・・ | トップ | ビビり音対策の結果 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます