goo blog サービス終了のお知らせ 

こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

東京オートサロン

2004年01月10日 | お出かけ

東京オートサロン
なんか、毎年恒例になりつつあるオートサロンに行って来た。
渋滞に巻き込まれるのもイヤだったので、朝早く行った。
おかげで眠くて・・・。

まずは、Zから。
今回もいろんなZが展示してあった。
数え切れないほどあったので、特に気に入ったものだけ写真に撮ってきた。

VailSideのZ。カッコイイ。

エンジンカバーがシルバーになってる。

エンジンカバーがボディ同色になっていていい。

エンジンカバーが外されて無骨な感じになってる。

フロントエアロの電飾が・・・。

ニスモのZ。

ニスモのZに積まれている、s1仕様VQ35エンジン。

レース仕様のZ(その1)

レース仕様のZ(その2)

R32スカイライン。
よくよく考えてみると、この車も結構古いんだよね。
しかしながら、展示車両が結構あった。未だに人気があるんだねぇ。
周りで乗っている人も結構いるし・・・。



32に積んであるRB26

レース仕様のR34スカイライン。
こうやってみると、市販のものと全然違うんだが(当たり前だけど)
ちゃんとスカイラインなんだよねぇ~。
不思議なもんで・・・。
こいつもVQエンジン積んでるんだよねぇ。


スバルのブースでインプレッサを見てきた。
先日(だいぶ前だけど)、夜中にWRCを見ていて欲しくなった。
実物を見たら、ますます・・・。
セカンドカーとして欲しいね。



インプレッサを見たのでランエボも見なくちゃ・・・、と言うことで見てきた。
ランエボVIII。今年からWRC復活するそうなので・・・。
映画「ワイルドスピードX2」にもでてたし。


ワイルドスピードX2仕様のランエボ

マーチ。
小型車で一番お気に入り。
こちらもまた、Z同様たくさんありましたので、特に気に入ったのを・・・。

OWNのマーチ

シックな感じのマーチ。落ち着いてるね。


6輪のマーチ。小回りきかなそう・・・。
ハマーH2。存在感は抜群。
本当は乗ってみたかったけど、展示車両に乗れるものが1台も無かった・・・。
それより、アルミが8穴だったのに驚いた。
よくよく考えたら、あんなにでかいんだもの当たり前か。

やっぱりでかいなぁ~。

ものすごく高級車って感じがします。

26インチだって。履いてみてぇ~。

どこかの自動車学校が出展していたおもしろ車。
ジムニーの土台に、キャリーを乗っけたジム・キャリー。
MINIの車高を上げて(厳密には違うだろうけど)4駆にしたMINI4駆。
ネーミングセンスが個人的にはツボ。(笑)
やっていることはすごいのに、そう思わせないところが・・・。(爆)

ジム・キャリー

ミニ4駆
車じゃないけど、NOS。いつか付けてみたい。
一度でいいから、噴射したときの加速感を味わってみたい。

ほしい~

VITZ。
日産党のおれにしては、珍しく気に入ってしまった。
なんか、ものすごくかわいらしくて・・・。
ちなみに牛じゃなくて、101わんちゃんに出てきた犬(名前忘れた)の柄。念のため。

前から

後から
最後に、オプション2の車。
あのヒョウ柄S13が、ガルウィングになってた。
第4駐車場で展示されてた。
何でもその駐車場で、恒例の取材をするとかで・・・。
取材されたかったなぁ、って車が違うだろ!!(1人ツッコミ)


今回は、特にこれと言って目を見張るものはなかった。
なんかすごく疲れた。
車のイベントだというのに、車にびっちりくっついてコンパニオン撮っている奴がたくさんいて、
車の写真を撮れなかったりしてね。
来年は、もっと気合い入れよ(謎)