goo blog サービス終了のお知らせ 

こむ's 雑記帳

日常の事をグダグダ綴った雑記帳 本当のところは備忘録だったりする。。。

花結いのきらめき 下巻 やっと読了

2024年04月15日 | ゲーム
この日は、有休を取って休み。
そして、この日やっと全部読み終わった。

スマホでプレイしてた時は、1,2週間で1つのイベントと言ったペースでやっていたので前の内容を忘れたりしながらやってたけど、こうやって連続してプレイすると話の内容が理解しやすくて良い。
各巻に収録している内容が時系列ではないので、Vol.5 のメインで登場する内容を読んで「なんのエピソードだっけコレ?」ってなった後、Vol.8 のイベントの話を読んで「ああ、コレのことだったか・・・」ってなるので、収録内容はもうちょっとなんとかして欲しかったな・・・。
あと、ときどきオートプレイしてる時に、テキストは表示されるんだけど音声が出ないで次にも進まないというのがあった。
それと、細かいところだと「貼り紙」「貼り付け」が「張り紙」「張り付け」って言う誤字が気になったな。。。

エイプリルフールの話が Vol.8 に集約されてたんだけど、個人的に好きだった「家政婦はミト」があって良かった。
アレは、長縄さんの市原悦子似のしゃべり方が秀逸で好きなのよね。

はぁ、それにしても上巻同様ボリュームがすごかった。

気が狂うわ・・・

2024年04月12日 | 雑談
この週は、ずっと在宅だった。
基本的に出社した方がパフォーマンスが発揮できる身としては、1週間通しで在宅というのは気がおかしくなる。
と言うので、有休を取って1週間在宅にならないようにした。

特にやりたいこととか行きたいとこは無かったので、ぶっ通しでゆゆゆいをプレイした。

それにしても、この状況は早くなんとかならないかなぁ・・・。

トンテキとチキンカツの合い盛り定食

2024年04月06日 | 食べ物関連
ネットニュースで見て、おいしそうだったので食べてみた。


チキンカツは、そんなに印象的じゃ無いという感じだけどおいしかった。
トンテキの方は、量は少なかったけどニンニク醤油タレが濃くて、これだけでどんぶり飯いけたな。
ご飯大盛りにすれば良かったって、ちょっと後悔した。

まっ、でも満足できたな。

2回目の12ヶ月点検

2024年03月30日 | 車関連
この日は、2回目の新車12ヶ月点検。
ついでに、再リコールがあったEGR圧力センサーの交換もやった。

13時に車を預けて、作業が終わったのが18時。
単なる点検なら1時間ちょっとで終わるらしいんだけど、リコール作業が時間が掛かるらしくてね。。。

時間が掛かると言うことでレンタカーを出して貰ったんだけど、特に行くところもないので買い物に行ってから帰宅。
作業が終わるまで、家で時間つぶしという名の「ゆゆゆい」プレー。

時間になったのでディーラーに行ったんだけど、途中でレンタカーに給油。
e-BOXER のインプレッサの上に移動したのがディーラーと家だったので、給油したのが3L。
あっという間に給油が終わった。。。

ディーラーに到着して、結果の説明を受けて終了。
相変わらずフォレスターは元気でよかった。

帰る時にフォレスターを運転してて「やっぱ落ち着く」って思った。
代車のインプレッサはアイポイントが低くて落ち着かなかったんだけど、フォレスターのアイポイントの高さに安心した。
でも、インプレッサは11インチディスプレイ搭載のモデルなのでデジタルマルチビューモニターが付いてて、バックとかの時にはまっすぐ駐車しやすくて良い。
フォレスターにも欲しかったな・・・。

ようやく落ち着いてきた

2024年03月25日 | 雑談
久々、定時近くの時間に帰ることが出来た。
まあ、これからまた忙しくなるんだろうけど。。。

結城友奈は勇者である 花結いのきらめき 下巻

2024年03月21日 | ゲーム
1月に続いて、今回は下巻が届いた。
これまた、ボリュームがすごい。。。

今回は上下巻収納ボックスが付いてきた。

そして、予想していたことだけど、任天堂公式のソフトケースが花結いのきらめき専用ケースになった。


さて、読了までどれくらい掛かるかなぁ?

地獄は終わってない・・・

2024年03月21日 | 雑談
5連休明けで出社してみれば、相変わらず忙しいまま。
休み中にいろいろあったらしいけど・・・。

次週のリリース作業に向けてやることがあるので、まだまだ早く帰れない。。。
なんなん、この現場・・・。

墓参り

2024年03月19日 | 雑談
この日は朝から墓参り。
9時過ぎに家を出て、2カ所墓参りに行ったんだけど、往きに高速を使った以外はずっと下道だった所為かすごい時間が掛かったな。。。
平日だというのに、結構墓参りに来てる人多かったな。。。

帰りにモスバーガーによって昼飯買って帰った。

もう仕事に行きたくないので

2024年03月18日 | 雑談
この日と翌日の2日をお休みにして、5連休とした。

朝からゴミ捨てに行って、昼から久々の床屋。
ゴミ捨てと床屋の間に時間があったので、ちょっとホームセンターで買い物。

髪はめっちゃ伸びてたので、カットした量がすごかったな。。。

それから夕方まで、オートバックス行ったり適当にブラブラしたり。。。
なんだかんだでこの日一日で 100km 以上走ったな。

エアフィルタ交換と、、、

2024年03月18日 | 車関連
と言っても、車のエアコンフィルターの話。
「1年ごとに交換」を推奨されているので、そろそろ交換時期。
フォレスターに乗り換えてから、1年ごとに交換するようにしてるのもあって交換することにした。

スーパーオートバックスに行って、自分の車にあるフィルタを購入。


交換自体は簡単で、グローブボックスを外して古いフィルタを引っ張り出して、新しいフィルタを挿すだけ。
古いフィルタはそんなに汚れてなかったな。
コレはもしかして、乗らなさすぎってこと?

そう言えばドライブの途中で7000km達成。


もうすぐ2年目の点検があるけど、、、やっぱり乗らなさすぎか?

下手くそか!

2024年03月16日 | 雑談
買い物とドライブの途中でガソリンを給油に行ったんだけど、その時、機械から出てきたレシートがこちら。

紙のセットの仕方が悪かったのか、印字が斜めになって出てきた。
一部、文字が印字できてないじゃん。。。

思わず「下手くそか!!」って突っ込んじゃったよ・・・。

ダウンライトの電球交換

2024年03月16日 | 家・電気製品関連
パルックボールスパイラルを使ってたダウンライトの電球が切れたので、ドライブがてら 家からちょっと離れたケーズデンキに行った。

間違って買わないように、切れたパルックボールを写真に撮っていったので、その画像を見ながら店内を探索。
店員が近づいてきて、コレはこの商品ですがこっちのLED電球と互換性があると案内された。

10数年間、ずっと勘違いしてたんだけど、パルックボールって「電球形蛍光灯」って言ってるから、蛍光灯用の器具じゃないといけないと思ってた。
あとで調べてみたら、電球と金口の間のところに回路があるので、器具は電球の器具と同じものを使えるのね・・・。
なので、LED電球への交換も可能。
LED電球の箱にも書いてあったけど、パルックボールのこの型番と互換があるみたいな説明があった。

へぇ~、って思いながら勧められた商品を購入。


帰宅後、早速交換。

以前と比べて明るくなったと言うことも無く、ましてや暗くなったと言うことも無く、今まで通りな感じで良い。

LED電球に交換できるんだったら、いっそのこと全部交換してしまおうと思ったけど、1個 4500円位するので切れる度に交換することにした。

今回は、1つ勉強になったな。

地獄だな・・・

2024年03月15日 | 雑談
ここ1ヶ月くらいの間、毎日20時、21時近くまで仕事するってのが続いた。
この日のその仕事が漸く一段落。

まだ半月なのに、130超えてるって。。。
コレって、プロパーの担当者に問題があって、仕事の振り方がおかしい。

去年の12月くらいから任せるみたいな感じになってたけど、ほとんど丸投げ状態。
そのくせ、最後の最後では ねぎらう どころか小言を言う始末。
この人の下で仕事するのキツいな。身の振り方考えよう。

まあ、正直なところ、12月に振られた時点で「無理」って思ってたけど、なんとか終わらせたものの、案の定だったな。

あとは、、、言いたいこといっぱいあるけどもういいや。

ゲーミングチェア改造

2024年02月12日 | 家・電気製品関連
今使ってるゲーミングチェア、すごく肘掛けが遠いのが気になってた。
どこの人を基準に作ってるんだ?ってくらい肘掛けが外寄りになってる。
なので、肘掛けを内側に寄せる改造をしてみた。

肘掛けと座面を取り付けている鉄板を、片側 4cm カットして取付けビスの穴を開けた。

カットしたのは黄色線のところで、赤丸のところの穴は細長い穴を拡張して単丸の穴を新たに開けた。

それを元に戻した。


早速座ってみた。
肘を置いた時に自然と肘掛けが下にくる位置になった。
今までは、上半身を少し傾けて肘を置くような位置だったのでものすごく快適。

ドコモショップに無駄足踏んでみた

2024年02月12日 | 雑談
先日、ドコモ光に回線を切り替える手続きのためにドコモショップに行ったんだけど、そこから10ギガ回線にするために再度ドコモショップへ。
行ってから話を聞いてみたら、10ギガ回線への切り替えはドコモ光の窓口に電話して手続きするらしい。
わざわざ窓口に行っても、こっちが電話してるのを横で待ってて貰うだけの状態になるだけみたい。
なので、なんの手続きもせず帰ってきた。

家に帰ってきてからいろいろ見てみたんだけど、よくよく考えたらルーターは 10Gbps までに対応しているものの、それより下に関しては 10Gbps 対応してないんだよね。
ノートPCでさえ 1Gbps までなので、切り替える意味があるのか?って考えて、一旦様子を見ることにした。
たとえ機材が 10Gbps に対応していなかったとしても、複数同時接続した際にノートPCは 1Gbps いっぱいに使用できるとかメリットはあるのだろうか?
今は 1Gbps を複数で分配して使ってるようなものだから、そういうのはあるのかもしれない。。。

いずれにしても、今はちょっと時期が悪いので、ちょっとしてから再度考えることにしよう。