goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

貴州省・石頭寨の歓迎会

2008年04月06日 05時14分46秒 | 中国・貴州省の話

今朝は 朝5時 カラスもおはようの声を出す明るさです

      人気ブログランキング 応援ありがとうございます

  

         横綱・朝青龍もビックリ 一発で倒した

          2006年来襲 台風18号の仕業

            それにしても 強い力だ

 温暖化の影響なのか 竜巻が顔を見せる時代 気をつけよう  

          

             ビシッ とお断り

             東京・横山町東京卸問屋街

       小売業の店主が仕入れに来る場所だが

           一般客に販売する店も多い  

         

       「小売していません一般の方 お断り

              そっけない貼紙 

      田舎だったら こういう断り言葉 使いづらい

          都会だなあ・・・と田舎者は思う

         

         

    

          田舎の山便り    

      津軽海峡の風 夏はさわやかだが 冬は厳しい

                  

                凍りつくような冷たい風に耐えることは 

         どんぐりの木にとっては 辛いこと

                 

             生きなければならない

         潮風と死闘 木肌が証明している

        

 

    貴州省・石頭寨の歓迎会   

   新窯市・牛場村 プイ族の住む石頭寨(せきとうさい)

 200戸余の小さな村 観光客が来ると歓迎会をしてくれる 

       もちろん 観光客は 入村料が必要

           村の広場にある会場

         日本に例えると 町内会館

      

            建物は 伝統の石造り

       

            プイ族の歴史を物語る扉

       

          ガラス戸も手の込んだ作りです

       

  歓迎の踊りを披露するため 民族衣装の女性が集まる

     数百年の歴史を持つ ろうけつ染めの衣装

       染めの技術は 10歳くらいから習う

       

       

            プイ族伝統の踊りを披露

       

      難しい踊りではない 簡単な動きの繰り返し

       

       白い布が ろうけつ染め

      民族衣装は 華やかだ

       

       

        クラッシックカー

     クラシックカーミュージアム函館 

      先月末閉館 そこで展示されていた外車紹介

            1964年型 アメリカ車

 キャディラック・フリートウッド・エルドラード・コンバーチブル

         

 

         丘のうえの写真館

        丘のうえの写真館 山下正樹館長の作品

          「大雪山・エゾコザクラ

        

 

          手づくりの妙技           

           

        和ぎれ工房 うさぎ家  吉本峰子さんの作品

          工房 TEL  0138-54-6851              

  1日1回のクリックの応援ブログランキング ありがとうございます 

       ホームペーージ 田舎都会通信


この記事についてブログを書く
« とわり屋 | トップ | 熊泊山 »

中国・貴州省の話」カテゴリの最新記事