田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

道の駅&トイレ

2019年06月21日 03時26分02秒 | その他

 フォト・・・山頂は花園 徳舜瞥岳(とくしゅんべつだけ)

ブログは 毎朝更新努力しています

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

お忙しい時の訪問は 「ナナメ読み」や「スルー」して下さい

毎日の「挨拶訪問」 お待ちしていま~~~~~~す 

田舎都会通信フォト絵をポチすると開きます・毎日更新中

 

 北京・街を歩く(トイレ)2009年       

 中国の首都・北京は 人口約1600万人

          オリンピック後の街を歩いてみた           

天安門広場周辺散策 街灯は立派で豪華 

     

   腕章をつけ清掃中 

 清掃員 いろんな方が働いている 雇用対策事業なのでしょう 

    

    広い歩道に四角い鉄の蓋が 長い距離設置 

   何だろう

    

     鉄蓋を取れば トイレに早変り 

                天安門広場の大集会時使用                

   

  天安門広場は 東西500m 南北800mの巨大広場

  1989年に起きた天安門事件の舞台など

   中国の歴史を数々刻み込んでいる

    

      1961年 清代に建造されたという天安門は 

  毛沢東主席が 中華人民共和国の成立宣言した場所として有名

    この中国のシンボルに 軍人が睨みを効かす

    

 

 行雲流水  道の駅トイレ

4月に東北大震災・被災地にある道の駅を回った

被災を受けた道の駅は 原発事故の影響を受けている一部を除き ほとんと立派に回復されていました

先日紹介した「道の駅・よつくら」下記に載せてますのでご覧ください

被災を受け立ち直った道の駅については いつの日か紹介したいと思っています

 

 

車中泊旅でお世話になるのが道の駅

今までずいぶんお世話になってきましたが 最近 駐車場入口の門扉が閉じ夜間利用お断りに出会うこともあります

特に行政が運営している場合は税金が投入されるので 費用対効果を考えると わかります わかります・・・将来どういう方向に向かうのかなあ

 

東北大震災を受けた福島県や岩手県の道の駅を回ってトイレの豪華な進化に

以前は「身体障害者専用」のトイレ 今は「みんなのトイレ」など表示変更も増えました

「どなたでもお使い下さい」そんな雰囲気が定着しています

こういうトイレ 有名観光地の道の駅で男女各3ケ所というおもてなしにも出会いました

 

写真は 標高約500mにある福島県平田村・しばざくらの里「道の駅ひらた」で撮りました

名物の人気お土産品は 激辛「生地獄カレー焼きそば」

この村は 東北「道の駅」の震災対応の実態と新しい役割という多摩大学地域活性化マネジメントセンターの提案とタイアップしています

これを読むと 道の駅の社会貢献利用価値の奥深さを考えさせられます

私は難しいことはわかりませんが 道の駅の多様化と活性化を期待する一人です

利用出来る絵柄を頭にインプットしておくことも大事ですね

最近はろんな絵柄表示があり 私は戸惑うことが多くなりました

 過去記事2019年 福島県いわき市四倉町 道の駅・よつくら港 

2011年3月11日発生の東日本大震災で被災した道の駅に 2019年4月14日に立ち寄りました

まず発生当時の道の駅付近の状況をご覧ください

 津波の傷跡


道の駅には被災当時の写真が飾られていました

道の駅も壊滅的な被災を受けた

置かれていた写真記録帳を見ると 逃げることで精一杯だったよう

一瞬にして押し寄せる津波の恐ろしさが 写真記録から伝わってきます

被災前の道の駅 

 

立派な道の駅 新築されていました

 

 

防波堤 防災緑地 大駐車場

立派な公共投資の施設が造られています  

 

太平洋を一望出来る場所に造られたヤシの木のある海水浴場は ハワイを想像 させます 

 

防災面の整備は身近にあった港の雰囲気を遮り 複雑な思いにさせられます

災害から住民が早く立ち直る難しい術は 私には思いつかない

国や県・市町村の助成は 個人の財産被災の補填は法律上できないと思う

被災した住民が元通りの生活に戻るには 長い年月を要することが伝わってきます

というより もうすでに長い年月が経ってしまった

楽々散策2018総集編     楽々散策2019総集編

無理せず登山総集編

江差追分節・魂の唄を聴く  思い出の記録・北海道編①

懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

法亀寺のしだれ桜

ふるさと 新函館北斗駅&自然・冬   野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

わが家の庭の色彩

 

 車中泊 車中泊まとめ Kizasi.jp「車中泊」    

ふくろう・大沼国定公園    写真家 稲場祐一 作品   巨大ツリー2018総集編

  高齢時代を考えよう・総集編  私の一筆・総集編 

  

虹の仲間の森 2014・12・4~

 

 「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修

  

江差追分節・魂の唄を聴く 江差追分を家族で伝承する内村徳蔵さん

ウクレレ奏者・海老レレ憲一  髪結いや 花嫁行列


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲井沼湿原 | トップ | 徳舜瞥山①2019年6月18日 »

その他」カテゴリの最新記事