田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

ヒグマ・パチリスポット

2018年02月13日 05時14分06秒 | 山登り・散策の話

フォト・・・ヒグマは怖い 三国峠でバッタリ 結論・逃げるが勝ち

田舎都会通信フォト毎日更新中

 

 行雲流水   ヒグマ・パチリスポット

初めて大雪山お鉢平に行ったときカメラマンが大勢いました

山の主・エゾヒグマを撮るためでした

狙いは火口の対面にいるヒグマで 双眼鏡で探していました

最近 ヒグマは珍しくなくなったのか 以前とは雲泥の人数減です


去年は大学生が4~5人いました

毎日交代でヒグマの状況を双眼鏡で調査しているということでした

大雪山には100頭を超える数が居るというから 会う確率はあります

私は緑岳山頂から親子三頭を眺める機会がありました

見えてる道は 緑岳から小泉岳・白雲岳への登山道です

ヒグマを撮るなら お鉢平も好さそうですよ 

  

もうひとつの私のお勧めスポットは高原沼です 

高原沼巡りの奥・空沼辺りに行くと 高根ヶ原の斜面が近くなります

この斜面をウロツクヒグマは撮りやすいそう

写真の方は「ヒグマが姿を見せるまで 待つ待つ待つ」・・・

慣れた方の居場所情報量はすごく

撮れる確率も高そうです

 

沼巡りは入山有料

管理人が常時見回りをしているので チョッピリ安心して行動が出来ますよ

  

過去記事2012年カメラマン・根気

大雪山・高原沼巡りの開門は午前7時

時間前から行列ができていた

私は紅葉を楽しむ散策者だろうと思っていたが とんだ見当違いでした

プロなのかアマなのかよくわからないが ほとんどがカメラマンでした

 

歩くスピードの早いこと 速いこと

気がつけば 私たちはビリケツ歩きでした

最初のカメラスポットの沼に狙いをつけたカメラマン ここから動かずなのでしょう

 

 

後ろ向きの高齢カメラマンには

この場所がお気に入りのよう

10月10日まで約50日館 同じ場所からの景色を写すのだそう

ご教示によれば 「景色は次々と変化する」のだそう

高原沼駐車場に車中泊しながら同じアングルで撮影する根気に

熊を撮影するカメラマンも数人いました

望遠鏡で探し出し 撮影するのだそう

昨日も前面の壁を動き回っていたという

 

早朝の駐車場では 望遠鏡で熊を探すカメラマンを見かけます

居場所を特定する情報収集も大事そう

いい写真を撮ることは 大変なエネルギーを必要とするんですね 

過去記事2009年大雪山・クマの親子  

     旭岳・標高2203mの裏側 層雲峡温泉から約26km

 国道から砂利道10kmほど進むと大雪高原沼めぐりの入口がある 

     美しい紅葉を早く見ることができる人気スポットです

    緑岳中腹から高根ケ原方向眺望 

    

   高原沼めぐりコースは一周6.3km 約3時間の散策コース

    小さな沼が無数にあり 水面に写る紅葉が美しいという

     紅葉シーズンには 一日1000人が訪れるという  

   

    沼めぐりをするには ヒグマ情報センターに入山届が必要

              届出をしようとしたら

   ヒグマがコースに居座り 8月7日から入山禁止といわれました                 

   

      ガッカリしていたら 隣に国有林の管理事務所があり

      クマは出るが 登山だったらOKと言われたので

         標高2020mの緑岳に登ることにした

   写真右側が山頂・第二お花畑から眺望

   

             緑岳山頂から小泉岳方向眺望

   

            山頂から小泉岳方向を眺めていたら

      ヒグマが現れました パンダに似た顔が 愛らしい

    

               距離は300mほど離れていた

             山頂には全部で6人いたので

         驚くというより 親しみをもって眺められた 

   

       つづいて コグマが2頭 列をつくって登山道を横断

            クマの寿命は 10年~30年

        大雪山には 100頭前後生息しているという            

   

     20分ほど前に この道を女性1人で登って来た人がいた

             出会ったことを想像すると・・・・・

  山登りをしていると クマの糞やアリの巣の掘り返しを見かけるが

        クマを見ることは一生ないだろうと思っていた

       沼巡り禁止が クマ見学のプレゼントをしてくれた   

メスグマは 冬眠中に2~3頭出産し2年目の夏まで面倒みるという

     

     

早池峰山2016年10月14日

 

地獄温泉「清風荘」・熊本県南阿蘇村

車中泊車中泊まとめKizasi.jp「車中泊」

ふくろう・大沼国定公園 

  

虹の仲間の森 2014・12・4~

 「函館山で咲く花々」 藤島斉・監修

写真家 稲場祐一 作品

  野鳥・写真家・小山圓太郎作品館

高齢時代を考えよう・総集編

 あったかご飯と珈琲の店「月兎」 

演歌歌手三味線渡り鳥   杜このみ

http://www.youtube.com/watch?v=3SD1FADPijM


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生の楽園「蕎麦玄」 | トップ |  ニシン »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事