田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

大野平野の命・大野川

2021年02月05日 03時06分18秒 | 山登り・散策の話

 オレの出番はきっと来る

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信

 

行こう・はやぶさに乗って道南観光!

ひまつぶし写真記録・興味のある方はご覧下さい

東京モーターショー2017 

 

 行雲流水  大野平野の命・大野川

北海道北斗市 二級河川・大野川

厳寒の早朝光景は 清々しい流れに映ります

朝日は照らす流れと雪に暖色をプレゼントし 眺める人の寒さをやわらげてくれます

今時節 流れは黄金色 雪は薄紫色を楽しめます

自然の創る彩りは美しいが 見る人は限りなくゼロに近い

見ようと思えば「いつでも見れる」の心理が影響しているのかも・・・

写真の辺りは 昭和時代に氾濫大暴れの地帯でした

最近は災害発生もなく平穏 上流の植林効果なのかも・・・

流れは 向野大橋から眺められます

ここは一人なら コロナウイルス無縁地帯

たまには早朝の流れ見ながら 美空ひばりさんの「川の流れのように」を歌って楽しみましょうよ

大野川は上流に数カ所分水分配の頭首工があります

この分水は 農業用水などに使用された後 また大野川本流に合流します

自然環境・・・水の流れを上手くコントロール利用する差配力はすごいなあと思います

写真は北斗市市渡地区にある大野川から分水を受けて流れる広巾農業用水路です

春耕の時節まで 休養中

広巾になってる理由は 水温揚げるためだそう

効果のほどは・・・

農業水路 以前は冬場の防火用水として重宝されました

しかし消火栓の整備が進んだ今・・・防火上の社会貢献肩書きは失せました

大野川 風雪の創る造形

人間とは違い 手も道具も使わず形を整える

風雪は曲線づくりの名手

自由人の記録・総集編 自遊人の記録・総集編  自遊人の記録・総集編①

ふるさと懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

4日の北斗市最高峰・二股岳

鵜川五郎 作品紹介342 

 もろもろ 

 

虹の仲間の森 最新更新2021年2月1日

 夜明け・夕暮れ・雲海 総集編

江差追分を家族で伝承する内村徳蔵さん

江差追分・優勝しても一生精進 江差追分節・魂の唄を聴く  

 ふくろう・大沼国定公園   大沼だんご・車内販売に

  高齢時代を考えよう・総集編  私の一筆・総集編

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水行・妙心寺2021年2月3日 | トップ | ふらり冬散策・大沼国定公園 »

山登り・散策の話」カテゴリの最新記事