田舎都会からの便り

北海道新幹線・新函館北斗駅のある北斗市から発信してます

野中温泉(雌阿寒温泉)

2020年08月15日 02時50分26秒 | 温泉の話

 野中温泉

更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです

絵をポチしてご覧下さい北海道・北斗市から発信

匠の森・花情報

匠の森雨の山歩2020年8月14日

興味のある方は写真記録をご覧下さい

御嶽山・思い出登山道外編22

2019年11月03日

 

 行雲流水    野中温泉(雌阿寒温泉)

北海道足寄町 野中温泉

雌阿寒岳・阿寒富士雌阿寒岳に登った時に利用している温泉です

温泉旅館の先代は男性世界一の長寿者でした

前回2017年に来た時は 車椅子生活でしたがお孫さんが宿を仕切りながら介護されてました

お会いさせていただいた時は 耳が少し遠かったですが元気でした

自力で車椅子のタイヤを回し移動していました

しかし今回は・・・113歳で命終されてました 合掌

男性世界一高齢者・野中正造さん

2017年08月14日

私が利用し始めてから 「そのまんま そのまんま」 継続中 

昭和の雰囲気を振りまく木造湯小屋の板張り造作も私のお気に入りです 

白濁の湯ですが 太陽の光線の当たり具合で薄いブルーにも変化します

鹿さんが断り無く覗いていました

動物と上手く共生している温泉なのでしょう

前回営業されていた宿泊はされてないようでした

温泉宿存続も 少子高齢化の影響を受けているよう

 自遊人の記録・総集編  自遊人の記録・総集編①

ふるさと 匠の森・花情報2020 鵜川五郎・作品 総集編

プロの栽培 上手いなあ・・・

わが家はスギナに負け無残 栽培から手を引くことに・・・

鵜川五郎 作品紹介191 

 病院の窓の空 1964年作品  

 

新函館北斗駅&自然・冬

野鳥・写真家・小山圓太郎作品館 

 懐かしの大野・「黄金の台地に」写真家・星野勲

  ポチ してご覧下さい

虹の仲間の森・写真が語る森

思い出登山・道外編 思い出の記録・北海道編①

楽々散策2018総集編    楽々散策2019総集編(67~117)楽々散策2020総集編(118~)

無理せず登山2018~総集編  


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 匠の森・雨の山歩2020年... | トップ | 雄阿寒岳2020年7月29日① »

温泉の話」カテゴリの最新記事