夢花ガーデン

花と語りましょうか・・・・夢の庭で
ガーデンの木陰 小さなベンチで・・・ 
至福の時を・・・・

雪景色・・・・真っ白です

2014年02月13日 | 出来事


先日・・・・
朝起きて・・・・
窓の外を見ると・・・・

ほとんど雪の降らない千葉県館山も真っ白な雪景色になっていました
毎年・・雪景色がみたいなと憧れていた雪
目の前に広がる美しい景色に感動でした

咲き出したクリスマスローズの横で ウサギさんの人形が
まるで 絵のように雪国の物語風景を作り出していました

     こんな風景・・・ 見たかったんですよねー。






なにもかも雪が包んで・・・ ガーデンが生まれ変わったように綺麗です



カエル君・・・雪の上に転げてしまって   寒そうです




雪が降っても 冬に強いお花は元気ですね
パンジーもビオラもアリッサムも みんな凛としています







雪の朝、私が一番感動したのは・・・・花壇周りのレンガ
真っ白な綿のような雪に囲まれて、くっきりとしたシルエットになって
美しく整列していました





こうして数々の感動を残して・・・・
夢のように美しかった 雪色のガーデン風景は・・・・・
心の中に思い出だけを残して

ゆっくりと 消えてゆきました



ほとんど雪の降らない千葉県館山ですから
こうして雪景色に出会えただけでも心の中は宝物を頂いたように
幸せな気持ちでいっぱいになっています
春まで あと少し・・・  また花一杯のガーデンを夢見て過ごしましょう。






夢花ガーデンの日記(ブログ)は  こちらからどうぞ「夢花日記」











冬の庭は・・・・・空っぽ?

2014年01月10日 | 出来事




みなさま良い新年を迎えられましたか
夢花ガーデンも新たなる年の出発をしましたが
なにしろ真冬の庭は花が少なくて 淋しい風景です

そこで部屋の中や新年に飾っていた お花の写真をUPしますね

お正月は頂いた小ミカンと庭の南天と水仙を飾って
新年の清々しさを演出しました

すべて・・・自家製のような花達のオンパレードです
でも、ちょっぴり嬉しいんです
自家製で新年を祝う事が出来る日を夢見てましたから。
もちろん玄関ドアのお正月飾りも 松と南天のシンプルな
自家製飾りでした。



窓辺には 花キリンと多肉植物の鉢を 対に配置して・・・
日本的な雰囲気に飾りました





今年は午年・・・  クリスマスツリーから残して置いた
ガラスの馬の登場です~☆
真っ赤な花の花キリンと良く似合っています





テーブルフラワーは・・・・
まだ庭に咲いている 水仙やガイラルディア、バラ(アンジェラ)
今年はバラが数種咲き続けています
四季咲きのバラたちですが ほんとうに真冬も細々ですが咲くんですね




そして・・・寒い冬でも・・・・  家の中で挿し木をしています
観葉植物やヘデラ。 もう根が出てきています




元気なのは寒さに強いパンジー 真冬の主役ですね




そろそろロウバイの花芽が膨らんで来ました
梅も開きそうです
ミモザも黄色く蕾が色付いてきました
水仙もだいぶ開いて来ました
チューリップの芽は3cmほど顔を出しています
フキノトウも収穫出来ました
春の気配が少しずつ始まっています











冬の足音が・・・・ ガーデンに聞こえ始めました

2012年11月10日 | 出来事



房総半島の突端の 館山は温暖な地なので
まだ夢花ガーデンには 花が沢山咲いています

春から鉢植えで管理している ミニ薔薇がずっと咲いてるんです
暑い夏も秋も・・・ ほんとうにずっと咲いています~♪

もちろん剪定はしてますが
それにしても 我が家でずっと薔薇が咲いてるなんて・・奇跡です



そして・・先日まで ガーデンの女王様のようにあでやかに咲いていた
真っ赤なダリア
これも今年、初めて・・・立派な花を咲かせてくれました
まだ 蕾が沢山ついてるので・・・ 冬が来る前までに咲いてくれる事を
祈るばかりです 
ガーデンて自然との共存ですから どんな事になるか未来が解からないのです





千日紅も・・・・頑張ってます



そして冬が来るというのに 夢花ガーデンの片隅では
挿し木の花々が ・・・・  頑張ってますよー。






冬に強い ガーデンシクラメンを買って来ました
強くする為に・・しばらくは鉢植えにして根を張ってもらって
しばらくは シクラメンの美しさを楽しんでいます
小さい鉢花も 可愛いです~♪






コスモスの花園だったガーデン
コスモスをすべて撤去して なんだか淋しくなったので・・・・・
シクラメンを置いて・・・
ガーデンに華やかさを演出・・・・
寒くなる前に この場所に シクラメンは植えてあげようと思ってます

頑張ってね・・シクラメンちゃん 綺麗に咲いててね






こうして夢花ガーデンは 着々と冬支度を始めています
冬支度と言っても・・・
雪が降らない南房総なので・・・
そんなに大変ではないのですけどね


冬のスッキリしたガーデンも
私は大好きなのです








これからも 夢花工房 どうぞよろしく。
 プチッと 応援してくださいね
       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村



少し・・・春になりました

2012年03月06日 | 出来事



一雨ごとに確実に 春が来ているようです
枯れ色だったガーデンも

少しずつ花が咲いて 春に向っています


今年は水仙が いい感じに(自然な感じに)咲いています
こんな風に自然な感じに咲くのが夢でした
コツコツと植えて・・やっと7年・・・  水仙は元気に育っています




今年の冬は寒かったせいか クリスマスローズが元気が有りません
やっと 必死に咲いているクリスマスローズ
数本ですが、それでも早春のガーデンでは女王様のように優雅です





ポコポコ可愛い顔をのぞかせているのは・・・クロッカス
小さいので見落としてしまいそうですが
ふと足を止めて・・・ 少し春めいた日・・・ 

・・・・・・・クロッカスに癒されます





芝生はまだ枯れ枯れです あと少しですね春は。




春が待ちきれずに 春色の花で寄せ植えを作りました


リナリア、ハナカンザシ、初雪カズラ・・・
ふわーとした色合いが 優しげです




ミモザが あと数日で開花しそうです
花の蕾が 重たげになって来ました。










これからも 夢花工房 どうぞよろしく。
 プチッと 応援してくださいね
       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

部屋の中のガーデン

2012年02月14日 | 出来事

まだまだ寒い日が続いてますね
やっと咲きそうだったミモザの蕾も、また寒さがやって来て
しっかりと咲くのをやめてしまっています

大丈夫でしょうか? 咲かないまま春が来てしまうなんていう事は
ないかしら・・?と 心配になったりしています

それほど・・  春の花の蕾はかたいのです


外は ほとんど仕事が無いので・・ ガーデニングが我慢できない私は
家の中で 挿し木などを楽しんでいます
パンジーを挿し木しています
挿し木と言っても短く花枝を切って(5cm位の長さ)土に挿して
おくだけなのですが・・・・

一ヶ月もすると ちゃんと根が出て来ます




種蒔きもしてるんですよ
昨年 収穫した菜の花の種を撒いたら びっしりと芽が出て来ました
嬉しいですね・・。。
もう少し大きくなったら植え替えてあげようと思ってます






あーあー・・これも  ブロッコリーの挿し木
ブロッコリーを収穫した後、茎から伸びた脇目を挿しました
一ヶ月位 経ちましたが とっても元気なのでブロッコリーになりそうです






最後は・・・ 
すっかり挿し木が根付いて・・・
花が咲いて来たビオラ 次々と蕾がついてますので春には沢山
咲きそうです~♪




こうして 夢花ガーデンは 外は寒い冬でも
可愛い植物達のスクスク成長を楽しみながら過ごしています

みなさまも 寒い冬、春の夢を見ながら お過ごし下さいね







枯れ、枯れ、枯れ野のガーデン

2012年01月21日 | 出来事



霜の朝・・・見てください。可哀想なパンジー
氷菓子のようになってしまって・・・
朝陽が登って来るのを 横目で見ながら寒さに耐えています
植物って 頑張り屋さんなんですね


今が1番・・・  ガーデンに色の無い時期です
どこを見渡しても 枯れ色

なんだか ・・・  淋しい・・・。。

これを乗り切らなくては春がやって来ないのですが
我慢が・・・大変




緑のジュウタンだった芝生も 暖かそうな、らくだ色




貴重な冬の 家庭菜園の食料、リーフレタスも
すっかり成長を止めてしまって・・・・。
モミガラで保温してあげましたが まったく効き目がないようです


それでも 小さな春の球根の芽が顔を出して
少しだけ・・・・春を感じています


※やっと・・・雨らしい雨が降りました
 冬だというのに水遣りの日が多くて心配でした
 降る雨の音を聞きながら なんだか冷たい雨も嬉しく感じています






11月のガーデンの片隅で。

2011年11月10日 | 出来事



そろそろ街にはクリスマスの飾り付けも・・・
そんな季節になりましたね  

次男夫婦から貰った寄せ植え 350円だったかしら??
・・・・・・夏に貰ったのでハッキリした値段は忘れましたが・・・
今でも こんなに元気に育っています

その時の一言が 「 安かったから 結構売れてたよ。。」

花数は夏より半分位に減ってしまいましたが
コニファーと日々草とアイビーが 
ちょうどクリスマスバージョンですね



今年はダリアが話題になってましたね
ダリアって印象は 農家の庭に咲いている花というイメージですが
よーーく見ると とっても優雅で綺麗ですね
これは、中輪咲きのダリア 真っ赤な色が秋の庭に映えます







裏庭に作った 和風庭園・・・・
半年が過ぎましたが、以外と草も生えなくて綺麗なままです
敷き石も 落ち着いて来て・・・
もう春に咲く日本水仙が育ち始めました










これは・・・リーフレタス
ガーデンの中のキッチンガーデンで種から育てています
レタスって 以外と冬に強いんです 冬の貴重な食料になります









そろそろ 新年の準備です
冬の定番・・・ ビオラやパンジーを植え始めました
今年の夏も パンジーの種蒔きをしたのですが
ほとんど失敗してしまいました。

それで・・  少しずつ買って植えています

好きな色のパンジーやビオラを探しにショッピングに出掛ける
のも楽しいですね。
毎年、新しい品種が出てますね







春が目をさましました

2011年03月02日 | 出来事
3月になりました
ガーデンも 日に日に冬の眠りから覚めています

陽射しも明るくなって・・・・
窓辺から見える景色も なんとなく・・・・暖かな春

少しずつ花色も増えて・・・

私も 少しずつ・・・ガーデニング時間が増えてきました

ずっと・・・冬の間中
ぐっと我慢しながら春のガーデニングシーズンを待っていました

ガーデニング好きの方には解かって頂けると思いますが
冬は ほんとうに淋しい毎日なんです
ガーデニングをしたくても する作業がなくて・・・。。


待ちきれずに・・・
部屋の中で 花を咲かせては
ガーデンに持っていってあげる・・そんな作業の毎日でした

今は そんな風に育てた花も
春の日差しの中で 気持ち良さそうにガーデンで過ごしています




秋に種から育てたパンジーが やっと花数が増えて
パンジーらしくなってきました
種から育てたパンジーは、なんとなく 色も濃くて丈夫そうです

芝生は まだまだ枯れ色ですが・・・
花が増えて来たので 枯れ色の芝生の庭も目立たなくなりました





ミモザの花が日に日に開いています
花桃も ポツポツと花開いています
ネモフィラのブルーの蕾も見えて来ました
ミニ水仙のテタテートは 今が満開です



まだ向日葵が・・・・・・

2010年11月17日 | 出来事

周りの紅葉も始まって・・・
すっかり晩秋の気配の 夢花ガーデンですが・・・


まだ・・・ 向日葵が元気良く咲いています
夏に種を蒔くのを忘れていて・・  秋に種を蒔きました

「・・・  育つかしら??? 」

気になりながら・・・待っていると
向日葵は ぐんぐん伸びて花を ちゃあーんと咲かせてくれました

晩秋ですからね・・
向日葵は似合わないといえば似合わないのですが・・・

名残惜しいので・・このまま咲かせています




そして・・・初夏から ずーーーと咲いてるのが百日草
元気いっぱいです
このまま・・・ 冬も咲くのでは?・・・と思うほど

明るい花色でガーデンを彩っています

コスモスは そろそろ撤去中ですが

百日草は
まだ・・・このままにして置きましょう♪








片隅では・・・・
だんだんクリスマスの雰囲気になって来ましたよ

可愛い実をつけた 銀梅花(ギンバイカ)、洋名=マートル
今・・・一番 実が見ごろです

西洋では花嫁のブーケに必ず使われるという 幸せの葉マートル
近くのローズマリー公園にも ちゃんと植わってました
ローズマリー公園は イギリス式の庭園なのですが
我が家のガーデンと同じ植物が植わってると・・・嬉しいですね











そろそろ ガーデンはクリスマスの飾り付けに入ります
今 ガーデンリースを8つ作りました


リース画像 お楽しみに~♪






ガーデニングの失敗。。

2010年10月14日 | 出来事
今年の最大の失敗は・・・・
大好きな ブルーの西洋朝顔 へブンリーブルーを
咲かせようと 夏、昨年収穫しておいた種を蒔いたのですが

他の朝顔の種と一緒にしておいた為に・・・

が 数本しか育たなかったのです

貴重な数本の
大切に大切に育てています

秋ですが・・・まだまだ綺麗に咲いてくれています
紅葉が始まる、この季節の ブルー
  へブンリーブルー・・・綺麗ですよね






夏・・・挿し木した植物を集めて
寄せ植えを作ってみました

ユーフォルビア・ダイヤモンド、コリウス、日々草
        アメリカンブルー


これ・・みんな挿し木で増やす事が出来ます 
今年は挿し木で 花を増やし・・・
ほとんど 花の苗を買わずに・・・ガーデンの花だけで庭を
彩っています

今まで・・欲しかったら すぐに買ってましたが
こうして・・・
ほとんど買わずに・・ガーデンを飾る楽しさは

ほんとうの ガーデニングの楽しさのような気がして来ました





我が家で種から育てたオクラの木も 夏中、収穫してましたけど
まだまだ元気です
オクラって 花も綺麗ですよねー。 
ガーデンの中の菜園に植えています






コスモスが満開になって来ました
この次は・・・ コスモスの写真を写しますね
お待ちくださいね











 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
     にほんブログ村