夢花ガーデン

花と語りましょうか・・・・夢の庭で
ガーデンの木陰 小さなベンチで・・・ 
至福の時を・・・・

冬の薔薇(フリージア)

2005年11月29日 | 薔薇
イルミネーションの点く庭で まだ・・・薔薇が咲いています
薔薇が咲くだけでも 嬉しく思えるガーデン
その嬉しさを よりいっそう高めるのは・・・・?

冬に咲いてくれている薔薇
四季咲きと言われている種類の薔薇
春夏秋冬・・・・咲いて不思議はないのですが・・・・
それでも・・・冬に咲いてくれる薔薇は 嬉しい気持ちにさせてくれます

思わず!!・・・ありがとう~♪と声をかけてしまいます

この薔薇は この薔薇の木の今シーズン・・・最後の花
そのまま庭に残せば良かったのですが・・・・手元に置きたくて・・・
最後の薔薇を 
あまりにも綺麗でしたので・・・・摘みました
大輪で傷一つ無くて・・・健康優良児?です
こうして写真に写しながら・・・

たった 一厘でも・・・こんなに大きな幸福を与えてくれる薔薇に

    ありがとう・・・と♪
                     





こんな夕暮れが好き

2005年11月28日 | クリスマス
少し暗くなりかけたガーデンの向こうに
夕焼けの空が広がります

シルエットになった庭のオベリスクも
クリスマスデコレーションの小さな星も
こんな夕焼けに似合う気がします

こんな夕暮れが・・・とても好きです
静かに終わる 今日という日の穏やかな一瞬・・・・・。
夕焼けの暖かな色が心に沁みてゆきます

イルミネーションの点灯時間を昨日より 少し早くしました
夕暮れに間に合うように・・・
薄明かりが残った空間の中で灯る イルミネーションも 
綺麗な気がします・・・
                 

まだ光が残る空の下で・・・・かすかに光るイルミネーション・・・
はかなげで・・・・とても、可愛らしいのです




イルミネーション

2005年11月24日 | クリスマス
     


クリスマス・イルミネーション
今年も・・・・・庭にイルミネーションが灯りました
イルミネーションが灯ると 今年も無事に幸せに過ごせたな・・・なんて
和らいだ気持ちになります。


凍るような冬空の下・・・・煌めく明かりが綺麗です
昨年・・・田舎暮らしをして、初めて灯したイルミネーション・・・・
今年は・・・少し落ち着いてきて・・・もう少し心を込めて・・・・灯しました


今年のテーマは 「星と夜空のファンタジー
冬の星座の煌めく下でイルミネーションが夢のような世界を競演☆

一ヶ月だけの・・・・・夢の世界のスタートです~♪













秋風のRondo(輪舞曲)

2005年11月22日 | アレンジメント
     


 

    

   秋風の輪舞曲(RONDO)そんなイメージでアレンジを・・・・
   今年・・・初めて咲いた ストックを頂きました♪
   淡い優しい色合いのストックを主役に・・・・
   晩秋のガーデンを彩る コスモスたちを摘んで・・・・

   そうしたら~♪
   こんな風な楽しげな世界が・・・・・
  
   ステージの淡いパステルカラーのストックのプリマドンナと一緒に
   輪舞するのは・・・・・
   蝶の様に軽やかな・・・・秋の花々たち

   舞踊会は・・・・午後のやわらかな陽射しの中で
   楽しげに繰り広げられています

   ・・・・・・まるで RONDO(輪舞曲)のように


   
              

      





秋の花かご

2005年11月21日 | アレンジメント

庭の花で・・・・花かごを作りました
題して・・・・「秋の花かご」

秋といえば・・・菊  我家の庭にも沢山の菊の花が咲いています
菊という花から連想すると・・・
日本的 地味 ガーデンには似合わない
高価な感じはしない 目立たない・・・etc

などなど・・・一般的には あまり歓迎されない印象が有ります

でも・・・こうして花かごにしてみると
とても可愛くて 綺麗では有りませんかアー♪

10種類くらい咲いてるでしょうか・・・我家の菊
どれもこれも・・・すべて小菊ばかりなのですが・・・・
頂いたり挿し木したりして ・・・好きな菊ばかり集めました
今年は・・・いっせいに咲いて 華やかです

この花かごは 快気祝いにささやかなプレゼントとして・・・・知人宅へ

「庭の花ばかりですけど・・・・・どうぞ楽しんで下さいね」
そんな台詞が 口癖の・・・今日この頃です




山葡萄

2005年11月18日 | 想い

近くの山際で 山葡萄の実を見つけました
実は・・・山葡萄、 初めて見ました。 田舎暮らしって初めての事ばかり・・・・
近くで見ると 少し瑠璃色の濃い藍色の実が
艶々して綺麗です

庭に持ち帰って・・・  薔薇のオベリスクに掛けてみました
クラッシックな絵模様の感じで・・・良いでは有りませんか

夕暮れが早くなった庭先で 暗くなりかけた空をバックに写真を撮って見ました
かなり・・・寒いんですけど・・・・

ちょっと満足な時間です

これから冬
庭が淋しくなります・・・・   こんなオブジェでも置いて楽しんでみます



秋の風景

2005年11月16日 | Weblog

庭から見える風景は すっかり秋
小さな小山の木々も少し秋色になって来ました
季節は、いつの間にかやって来て・・・いつの間にか広がっています

今年は こんな秋の風景を感じていますが
去年の今頃の風景の記憶が・・・・無いのです。。
秋が・・・ 有ったのだろうか? 
そんな風にさえ思えてしまうほど秋の風景が記憶の中に有りません

「あーあー・・こんな風景だったの」と気がついたのは今年・・・。
去年も私・・・  ちゃんと生きて居ましたよ・・・ここで 
去年も秋は・・・・ちゃんとやって来てましたよ・・・この庭に

しかし・・・記憶の中に無い・・・去年の秋?

南房総は温暖な為、紅葉は期待できないと思ってましたが
紅葉・・・ちゃんと有るではありませんか
小山の中腹に 薄っすらと紅葉した木々が・・・・
いつも通る道の横にも真っ赤な紅葉が・・・・
そうそう 我家の庭の数枚の葉をつけたハナミズキも真っ赤に紅葉していました

まぎれない・・・秋です。

なんだか、ホッとしました
秋が目の前に広がっていて・・・  



主役

2005年11月12日 | 想い


ご紹介します・・・・我家のガーデンの主役?を

庭の中心に 白い鉢が4つ・・・
これが唯一の 我家の花らしい花?の寄せ植えです

寄せ植えにしては 花が少ないのですが
一応・・・・主役です

もっと寄せ植えらしく ぱーーと花を咲かせればいいのですが
買わない  物を増やさない
有る物を大切に 質素、倹約
そんな項目がモットーの我家 小さな事が 
地球の自然を守るような気がしています。

田舎暮らしの構想の中に 自然を守ろう・・・と言う思いもありました
お金を出せば何んでも手に入ってしまう現代
体力も使わず・・・楽に欲しいものが手に入ってしまいます
確かに・・・自分で種を蒔き、育てる・・・ これには沢山の時間と忍耐が
必要です。
芽が出て花が咲くまで・・・じっと待っているのですから・・・
はてしない・・・はてしない時を・・  待ってるのですから

苦労した分・・・清々しい健康な気持ちや 喜びが来る事を知りました
そう・・・お金で買えない 幸福を~♪
         ~♪

今・・・主役のコーナーに鉢植えになっているのは
挿し木で増やした花々・・・
ちょっと見ると 花数も少なくて淋しい気もしますが・・・・
自然なので・・・これで、いいかな?とも思っています



薄紅のコスモス

2005年11月09日 | 想い

まだ・・・コスモスが咲いています
少し肌寒くなった 初冬が近づいている庭
はかなげなコスモスの花が・・・・・・揺れています
コスモスの咲く時期・・・・私は決まって こんな歌を思い出します
母と娘  あの頃、私の母もこんな気持ちだったのかも知れないと
この歌を思い出すたびに何ども・・・何ども
母と娘の頃だった 遠い昔を思い出します・・・まるで昨日の事の様に・・・


薄紅のコスモスが秋の日の 何気ない陽だまりに咲いてます

    この頃 涙もろくなった母が 庭先でひとつ咳をする

    縁側でアルバムを開いては 私の幼い日の思い出を

    何ども同じ言葉繰り返す・・ひとり言みたいに小さな声で・・・
    
     ・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは・・さだまさしさんの「こすもす」大好きな曲です


私は先日・・・ある人にプレゼントを贈りました
それは・・それは ささやかな小さなプレゼント
アーモンドの入った可愛いクッキーと、2枚のティーマット

  「お母様と お茶してね~♪」
そう言って願いを込め・・・プレゼントを手渡しました・・・。
そう・・・お母様と たくさん、たくさん語り合い お茶の時間を楽しんで
欲しかったのです。
母と娘・・・・変わることの無い永遠の暖かさの中で愛しみいたわりあって
やがては 羽ばたいて行く娘と母 未来は・・・誰にもわからないけれど

母と娘の時を・・・今と言う素敵な時を・・・過ごして欲しいと願いを込めて・・・
小さなプレゼントを選びました
遠い昔・・・・自分がそうだったように複雑な気持ちの頃・・・
「コスモス」の歌詞の、さまざまな想いが 今・・・とても良く解かります

こんな秋の日は・・・・。
コスモスのアルバム