夢花ガーデン

花と語りましょうか・・・・夢の庭で
ガーデンの木陰 小さなベンチで・・・ 
至福の時を・・・・

春爛漫 目をさましたガーデン

2015年04月22日 | 想い




更新が なかなか出来ないうちに 春が広がっていました
今年は庭の陶芸小屋作りで忙しくて

整備、整備の日々が今でも続いています

陶芸小屋は完成したのですが・・・・・
ガーデンに分散している色々な雑物を整備しなくてはいけないので

そんな忙しさの中でも 木々の花が咲き、ガーデンの花が咲き
春がやって来ています


春一番・・・  待ちに待ったミモザの花が木々一杯に咲きました
出窓からミモザの花をながめながら ティータイムの ひととき。
癒されます
ミモザって心をゆすられる花ですね



そして 女王のように美しい クリスマスローズ
今年は写真の撮りかたを工夫してみました

なにしろクリスマスローズは うつむき加減に咲くので
写真が難しいのです

美しい姿・・・  ゆっくりご覧下さいね












もちろん春の主役
チューリップも華やかに咲いていました






今年・・・新発見したのは 冬の主役の葉牡丹が
すくすく伸びて 定番の姿とちがって 感動的だったのです
花をつけて伸びた葉牡丹も 
素敵ではないでしょうか?・・・・・・。
来年は もっと沢山 葉牡丹を増やしたいなと思ってしまいました





さあー  もう4月も終わりに近づきました
そろそろガーデンは  次の花達が咲き始めています
なるべく更新をしようと思ってます
待ってって下さいね







ガーデンの冬、ひたすら待つ春の足音

2015年01月25日 | 想い



まだまだガーデンの冬は 深く・・・深く 続いています
じっと我慢しながら
部屋の中でアレンジを作ったりしながら
冬のじれったい時期を過ごしています

地元のバラとアオモジを使って テーブルアレンジメントを
作りました

・・・・・華やかに そこだけ春が舞ってるようです~♪






そして 冬のお楽しみの定番・・・多肉植物
ふっくらした多肉植物は寒さに弱そうですが 極寒の外でも
大丈夫なくらい 冬に強い植物です

いらなくなった冬季の器に入れて窓辺で楽しんでいます
小さな小さな 多肉植物の世界が広がります





やっとヒヤシンスの花が顔を出しました~♪
外のヒヤシンスは まだまだ土の上に顔を出したばかりなのですが
暖かな部屋の中では 一足早く春を連れて来てくれています

何色が咲くかなと楽しみにしていたら・・・・
可愛い・・・春の色の・・・   ピンクでした~♪






ガーデンでは春一番の花 クリスマスローズが咲いています
うつむき加減のクリスマスローズの花
地味な感じの花ですが 心にしみるようなワクワクする花なんですよ
優雅な花姿は 他にはない花ですね 大好きです~♪







ガーデンは寒さに耐えながら 一歩ずつ春を待っています
花咲く春まで・・・・・
あと少し・・・・・。






花が満開のサービス花壇

2012年10月01日 | 想い


今朝・・・・ 玄関先に出て・・・
ふと足元を見ると

ポーチェラカが 満開でした

この鉢は すべて挿し木のポーチェラカ
こんなに たわわに美しく咲いてくれるとは思いませんでした
綺麗・・・・と、しばらく見とれてしまいました




そうそう 暑い夏も過ぎて・・・ ガーデンは花でいっぱいなんです
特にフェンスの外の サービス花壇と名づけた道路沿いの花壇が
綺麗なんです


2004年・・・・田舎暮らしを始めて
道行く人々の心を癒す場所を作りたい・・・と、作った外花壇

サービス花壇。。。。と名付けた外の花壇
最初の頃は・・・・ やっと種を蒔いて花を咲かせていた日々でした。

今は ・・・・  一年中、花でいっぱいになりました 



真っ赤なチェリーセージ、ランタナ





ピンクのガウラ、黄色のマーガレットコスモス、白いペチュニア



やっと秋になって こうして花々が咲き乱れて・・・・
なんだか心までウキウキするような季節ですね
こんな風に花の咲いた笑顔をみると・・・

ガーデン作業・・・  頑張っちゃおうって思いますね
ガーデンに癒されているのは・・・・
実は・・・・私でした







これからも 夢花工房 どうぞよろしく。
 プチッと 応援してくださいね
       ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


陽だまりの春

2011年04月26日 | 想い
ピンクのカイドウの木の下に レモン色のチューリップが
そよそよと風に揺れています

春爛漫の庭先に のんびりとした陽射しが
癒しの空間を連れてきます

春って いいですよねー。



可愛い 水仙も咲きました
みんな 同じ方向を向いて咲いています





暖かくなって ベンチに座る事も多くなりました
ベンチの横には・・・・・

ユーカリの木の下に 種から育てた草花が咲いています
イングリッシュデージー、そして白いノースポール
春は こんな風に小さくて可愛い花が似合います~♪







家の裏側には
元気な黄色の空間が・・・

沢山のレンギョウの花が咲いています

あまりにも普通で 派手さの無いレンギョウの花
それでも裏庭では 今の季節、主役になって咲いています
沢山咲くと・・・  綺麗です





すっかり春色の夢花ガーデン
次々と花が咲くので ブログに写真を・・・と思いながら
追いつかない日々です
ガーデニング仕事も暖かくなると日々、増えて・・・・

大忙しの 春です。(^^)

大失敗の冬

2011年02月08日 | 想い

   元気だった頃の美しいシクラメン



今年の冬は・・・寒かったですね
ここ 温暖なはずの館山でもマイナス5度などと
極寒の温度が続いていました

そして・・いつもなら 失敗もあまり感じない冬なのですが

今年は・・見事に失敗しました


ガーデンシクラメンを植えたのですが
霜の降りる日が続いた為
とうとう 枯れてしまいました

それでも数株は残っていますので・・・一安心なのですが

冬枯れの庭
明るい花色で彩ってくれた 唯一の花 シクラメン

なんだか とっても残念な気持ちです




元気いっぱいだったのは ジャノメエリカ
枝先に小さなピンクの花を沢山つけて・・・
冬中 咲き続けています

冬の花って数少ないですから エリカは貴重な冬の花です





先日・・やっと雨が降って
地面は生き返りました
花の芽も グングン伸びています
クリスマスローズが咲いて、花桃の木に花が咲いて
ミモザが咲いて ミニ水仙(テタテート)が咲いて

やっと賑やかな花の季節が始まりそうです








今年も一年中 ガーデンで過ごしました

2010年12月29日 | 想い

私はガーデニングをしながら・・・
こんな景色を見ています

ずっと 変わりない田舎の風景ですが・・・・
飽きずに見ています

気持ちよいんですよー♪
広がる空と 大自然の調和が・・・・
まるで箱庭のように広がります




クリスマスのイルミネーションも すっかり片付けました
また いつものように花と風と光の語らうガーデンになりました

今は・・・  お正月用にガーデンをセット中です
花は冬ですから すっかり無くなって・・・

活躍してるのは鉢植えの花々です



何にも無い スッキリとしてしまったガーデンの片隅に
海で拾った貝殻たちが 陽だまりを楽しんでいます
海に近い町ですから こんな庭のオブジェが似合います






今年は暖かかったせいか・・・
もう日本水仙が咲き出しました

クリスマス・・・
咲いている日本水仙とパイナップルセージの赤い花を使って
アレンジしました






カレンダーも 残り数日ですね
心は早くも 春の花の咲く庭へと飛んでいます

チューリップも 小さな芽を出し始めました~♪








晴れた日には・・・・・・♪

2010年11月03日 | 想い


パイナップルセージの真っ赤な色が秋空に映えます
ほんのり甘い香りが流れてきます


ついつい・・・・歌ってしまいそうな晴れた日・・・
気持ちの良い 秋晴れが続いてます

風も無い午後
春とは違う色鮮やかになった花たちの咲く庭です


   晴れた日には庭に出て・・・・
     青空と語りましょう

   晴れた日には花の横で・・・・
     時の優しさを見つけます

   晴れた日には庭に出て・・・・
     幸せの風をさがしましょう






のんびりとガーデン仕事をしながら過ごす秋の日
夏から咲いているマリーゴールドも

秋の陽を気持ちよさそうに浴びています~♪
このマリーゴールド
ほんとうに元気で丈夫です

健康優良児という感じですね

すべての花が 健康優良児だったらガーデニングも楽なんですけどね。



みなさまも 素敵な秋の日を お過ごしくださいね











まだ咲いてる向日葵

2010年09月29日 | 想い

まだ・・・夏の名残の向日葵が咲いています

毎年・・・収穫しておいた種を蒔き
育てている向日葵ですが・・・

今年は しまい忘れていた種が 真夏に見つかり
あわてて種を蒔きました

もう・・・秋風が吹き始めましたけど
向日葵の花を見ていると

夏のような錯覚を感じます

向日葵って 

やっぱり夏の花ですね

思い浮かぶのは夏の情景や空








秋の虫の声も聞こえる 今日この頃

まだ 夢花ガーデンは 秋を少しだけ先にのばして
向日葵とともに 夏の残り香を

楽しんでいます~♪





秋の足音

2010年09月09日 | 想い

ずっと雨の降らなかった館山
やっと今日、雨が降りました

あまりにも雨が降らなかったので・・・・
枯れてしまった植物も数本
こんなに過酷な夏は初めてです


ガーデンは秋の準備に入りました
大きく育った ホウキ草を植え鉢に植えて 一等席へ☆
夢花ガーデンでは ホウキ草の事を

      ☆ ぽわぽわ・・・・と呼んでいます

真ん丸で可愛いでしょ♪

6年前 引っ越しの時に持って来た種が ずっと育って
今年も大きくなりました







夕暮れ・・・あたりが暗くなると
ガーデンは なんだか良い雰囲気になって来ます

ライトアップされた小枝の葉が
夢色に揺れています

遠く チラホラと見える灯が良い感じに~♪
至福の一時です

もう夏の虫達も そろそろ居なくなって
こんな夕暮れ

のんびり ゆっくり・・・ 夕暮れのガーデンを
楽しめますね♪




    虫の音を聞きながら 仰ぐ星の空





涼しさを探して・・・・

2010年08月28日 | 想い


南向きの夢花ガーデン
冬は陽射しに溢れ居心地が良いのですが・・・・
真夏は ガーデンに立っているのさえ苦痛のような暑さ・・・

涼しさを探そうとしても・・・
風のそよぐ・・木陰もなく

ガーデンチェアーは座る事が出来ない程の 灼熱地獄・・・


せめて・・写真だけでも涼しさを・・・と
青空を写して見ました




     銀色の風 

  青空の下で煌めいている銀色の風
  やさしいメロディーが・・・・・ 
  夏に疲れた心を駆け抜けます

  リン。。リロ。。リン~♪
  リン。。リロ。。リン。。。。♪

  優しさが思いやりが 心の中でいっぱいになって
  風鈴と一緒に ・・・・
  ずっと・・ずっと見ていたい

  そんな 真夏の青空





こんな暑さの中で ラベンダーがとっても元気です
ラベンダーの色に めげそうになる心が励まされてゆきます





      ラベンダーの優しさ 

   貴方の優しい色合いに 私は癒されています
   いつも・・・いつも・・・

   窓を開けると 
   朝陽の中に優しく微笑むように待ってってくれますね
   なにげなく・・・私を待ってってくれる優しさが好きです

   ラベンダーを見ると 決まって思い出すのは・・・
   北海道

   貴方は北海道が似合うわね
   大草原の その横で 少し冷たい風に吹かれてるのが
   貴方には いちばん似合うのでしょうね


   でも・・・ずっと  私の庭にいて下さい






真夏、緑いっぱいの庭
片すみに ハーブのフェンネルの花がたわわに咲いています
何も香りは無いのですが 見ていると優しい香りが流れて来そうですね