いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

まだ、無料でコロナウイルスワクチン接種があってるの?

2023-10-06 08:08:39 | 時事問題

市からコロナワクチンの接種案内が届いた。

正直・・え????

まだ、公費でやるの?

とりあえず、3回目までは、接種証明がないと海外に行けないとか、お店で割引が受けられる・・といったことがあったので、受けた。

が、マスク解禁となり、コロナも5類となり、インフルエンザと同じ扱いとなった。

なのに、まだワクチン打つの?

既往症がある人やお年寄りならいざ知らず、若者(50代は若い方だと思っている)に必要なのか?

私を含めて、子供3人にも同時に通知が届いた。

いやいや、接種、受けないでしょ

我が家は、インフルエンザの予防接種も打たない家族です。

副反応で熱が出るコロナワクチン接種なんて、任意ならば、なおさら打たないよ

社会的な蔓延を阻止すべく、ワクチン接種を推奨していることはわかります。

でも、実際、打つ人がどれだけいるの???

この郵送費用だけで、どれだけの費用がかかってるの?

それこそ、無駄じゃないの?

接種にしても、会場を抑えて、医師を確保して、看護師を確保して、案内をするバイトを雇って・・。

国の予算を他のことに使ったらどうかな~なんて、思ってしまう

コロナワクチンを接種したい人はかかりつけの医院で、インフルエンザの予防接種と同じように打ってもらえばいいのでは?

それとも、ワクチンを買い付けている手前、接種せざるを得ない状況??

私には、全く理解し難いです

アベノマスクの二の舞では?

我が家のように、予防接種を打たない人がいるから、ウイルスが蔓延するんだよ!!という声もあるかもしれません。

でも、私は私で、自分の免疫を上げるよう、日々努力しているし、食べ物にも気を遣っているし、インフルエンザには20年近くかかっていないし・・。

注射打っても、かかる時はかかるし・・。

コロナの医療費が自己負担になるのに、予防接種は無料・・っていうのは、やはり変だと思う。

やはり、政治的な何かかな~?

 

P.S

しょうがと唐辛子、収穫~。

唐辛子は、第二弾の収穫なので、もっとたくさん採れています



最新の画像もっと見る

コメントを投稿