いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

日本の漁業の行く末が心配

2023-08-24 09:00:14 | 時事問題

夫が、スーパーに陳列されているイカの写真を送ってきた。

ヤリイカが1杯980円!!

え?こんな高いイカ、誰が買うの・・

確かに、ヤリイカは高いけれど、最近はスルメイカも負けずに高い・・。

10年ほど前、群馬に住んでいた時には、スルメイカ1杯100円だったぞ

先日、釣りに行った夫は34杯のヤリイカを釣ってきた。

ということは、単純に計算すると34万円ぶんのイカを釣り上げた・・ということ

おすそわけ、自宅で消費・・で、きれいになくなってしまいましたが、次回は、売る・・

でも、最近思うのは、イカだけではなく、魚が軒並み高い。

イワシが3匹300円・・。

え?イワシですよ・・?

サンマも高級魚になってしまったし・・。

そして、魚を食べると体にいいことはわかっているのですが、子供たちは魚が嫌い

しかも、シャケの塩焼きをおかずにしたとしても、お腹にたまらない・・

結局、そこに麻婆豆腐をつけたり、マカロニサラダなどのボリュームのあるおかずを付け足すことになる・・。

これじゃあ、魚離れがおきるのも当然だよな~なんて思ってしまいます

魚が消費されない、廃棄される、漁業に従事する人が減る、しかも最近は燃料費も上がっている、魚の量が減っている・・。

ああ、負のスパイラルしか見えてこない

でも、なんやかんや言っても子供たちを魚嫌いにしたのは、私の責任ですよね~。

子供たちが好きな肉一辺倒に傾けてしまったから・・。

でも、作っても食べないから、作るのが虚しくなってきたのも事実。

刺身も寿司も食べないしさ

イカの値段を見て、本当に日本の漁業の行く末が心配になってきたのでした・・・・・

福島沖の処理水の放出も今日ですよね・・。

漁業に携わる人たちは、本当に大変だと思います。

私は、もっと魚料理を食卓にあげる努力をしようと思います!!

 

P.S

ついつい、この寝姿を撮ってしまうんですよ~。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿