いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

太郎、手術するのかしないのか?

2024-05-06 08:18:59 | 太郎

GWも今日で終わりですね~。

朝からあいにくの雨・・。

家でのんびりしろってことかな

さて、そんな昨日・・。

太郎の左肩が外れた・・

高校3年生の時、バスケをしていて同級生とぶつかり、肩を脱臼しました。

病院で見た時、肩の骨が突き出していて、ぞっとしたのを覚えています

ドクターが元に戻そうと必死だったのですが、激痛でわめきまくり無理で、結局麻酔かけてもらって整復してもらいましたっけ

その後、ちょっとしたことで脱臼を繰り返す反復性脱臼となってしまった

うつぶせで寝ていても外れるし、ちょっとした拍子に外れる。

昨日は、ジムに行こうと車に乗って、後部座席のティッシュを取ろうと手をのばしたところ外れた・・と

いつも、自分ではめるので、今回も大丈夫だろうと放っておいたのですが・・。

1時間経ってもはまる様子が無い

残念ながら、連休で近くの整骨院も休診。

日曜日にやっている整形外科をネットで検索し、連れて行きました。

遠かった・・・・・

そして、レントゲンを撮り、待合室で待っていると、「あ、はまったかも!」と言うではありませんか~

診察でそのことを告げると、再度はまったかを確認するためにレントゲン

ドクターからは手術を勧められました。

筋トレで抑えられると言うけれど、あまり期待はできない・・と

手術は、太郎が高校2年生の時に右肩でやった関節唇を縫う術式と同じ・・とのこと。

ということは、肩から内視鏡を入れて・・ってことよね。

また、検査、手術、リハビリが続くってこと?

また、あの激痛に耐えられるの?

しかも、就職したばかりで、入院って・・

もう、何も考えたくない・・

もちろん、決めるのは太郎です。

ただ、今、筋トレしていても、右肩の脱臼を恐れて負荷をあまりかけられないそうなのです。

手術したら、負荷がかけられるからな~とは言っていました

おいおい、そこかよ!!

どちらにせよ、良い方向に進めばいいな・・

 

P.S

芝生の間からニンニクが芽を出した!

掘ってみましたが、球根は育っていなかった。

残念!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿