いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

燕三条かダイソーか?どっち?

2020-09-24 07:25:34 | Weblog

昨日の夕食は、トンカツを作りました。

調理用バットが大活躍

ずっと、小麦粉をつけるのもパン粉をつけるのも、あり合わせの食器を使っていたのですが、バットを使い始めてからというもの、その使い勝手の良さに驚いています。

その他、ギョウザを凍らせたり、揚げ物を凍らせたり・・と早く冷凍したい時や、材料を切りそろえて置いておく時などにも重宝します

そんなバットたち。

きっかけは、結婚式の引き出物のカタログでした。

なんとなく、調理用のバットが欲しいな~と思っていたところ、グッドタイミングで見つけた

燕三条のもの・・?いい品だ~

確か、揚げ物用の網とトングもついてきたように記憶しています。

ですが、使用していくと、その便利さゆえに枚数が足りない

もっとバットが欲しい!!

でも、東急ハンズなどで見ると、結構な値段がする

そこで、ダイソーを覗いてみた!

すると、200円であるではないですか~

早速3枚ほど追加購入。サイズも燕さんのと同じ!!

そして、今・・・・。

一緒に重ねて置いていますが、どれがダイソーのもので、どれが燕さんのものか全くもってわからない

全然区別がつかないんですよね~

物の値段って何だろう・・って真剣に考えてしまいました

 

P.S

私に怒られて、ソファの下に逃げ込んだくう。賢い・・・