観光地に住んでいます in 横浜

毎朝、大桟橋、山下公園、赤レンガ倉庫、象の鼻パークを
散歩しています。
皆さんに横浜の風景をお届けします。

エコカーワールド2010 in 赤レンガ

2010-06-08 21:09:31 | 
次世代型の低公害車を集めた展示会「エコカーワールド2010」が横浜赤レンガ倉庫前で開催されました。とてもキレイなデザインの車ですね。

まずはLPG車ゾーンです。おなじみJAFの車ですね。

大きなパナソニックのトラックも「環境にやさしい天然ガス自動車」のメッセージが入っています。

電気自動車・プラグインハイブリッド自動車ゾーンの「MINI E」です。ちょうどコードをつないで充電中ですね。

タクシーでおなじみ、神奈川都市交通の水素燃料電池車ハイヤーです。

東京電力株式会社が使っている「三菱i - MiEV」です。急速充電器もいっしょに置いてありました。

JP 日本郵便が使っている一人乗りの電気自動車です。

早稲田大学が研究開発しているバスで、コミュニティバスなどの運用を考えているようです。

おなじみ横浜市営バスも地球にやさしい電気式ハイブリッドノンステップバスです。

ミニフェラーリです。子供用電気自動車教室などに提供され、小学生高学年なら組み立てが出来て試乗も出来るそうです。

ピッコロ・スポーツです。丸みのある形がかわいいですね。 これも組み立てが出来るようです。

横浜の会社、田工業株式会社が開発した「EV- PAO」です。

「パトロールカー EP-04」です。ヨーロッパやアメリカでポリスカーとして活躍しているそうです。後ろには世界一おいしい朝食で有名な「bills」に並んでいる人たちが写っています。

このイベントは1986年から毎年開催されており、2010年で25回目。横浜市では7回目の開催です。電気自動車はいろいろな会社が参画しているのですね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2010-06-09 12:39:10
こんなにたくさんのエコカーがあるんですね!
トラックまでエコになっているとは驚きでした。
エコカーの普及はインフラ整備にも影響されると思いますので、
そういった面も推進されると良いなと思います。
高田工業さんの頑張りも良いですよね。
私もいつかはEV車が欲しいです♪
返信する
コメントありがとうございます。 (もろにゃん)
2010-06-10 07:12:36
ポレポレとうさん、コメントありがとうございます。
本当にいろいろな大きさ、種類の車が大集合でおもしろかったですよ。
こういうイベントはエコカー普及に貢献すると思います。
インフラが整備されればEV車に乗るのも夢ではないかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿