観光地に住んでいます in 横浜

毎朝、大桟橋、山下公園、赤レンガ倉庫、象の鼻パークを
散歩しています。
皆さんに横浜の風景をお届けします。

飛鳥2 美しい夕暮れの出航

2015-01-09 23:44:09 | 

とても久しぶりに大さん橋に行きました。



飛鳥2が出航の準備をしているところでした。



17時出航です。たくさん人が乗っていて、とっても華やか!



ちょうど日暮れで美しい景色をバックに。



この日はすっきりと晴れていたので富士山のシルエットも浮かびあがります。





キラキラの観光船も通ります。



出航からどんどん暗くなって来ました。



船の明りが海に映るのも美しいですね。



本当にキレイな夕暮れ風景になりました。







ちょうど出航時間に夕暮れが重なって大満足でした。富士山の写真を撮りに来ている人も
たくさんいたようです。冬は空気も澄んでいていいですね。しかもそれほど寒く無い日でした。


夜のコスタ・アトランチカ号

2014-12-06 22:46:09 | 

やっぱり夜も見にきちゃいました。コスタ・アトランチカ号です。マリンタワーは赤です。



マリンタワーはウィンターイルミネーションで色が変わるのですね。海は金色に染まっています。



赤レンガ広場はクリスマスマーケットが始まっています。





大きなツリーも登場です。



近くに来ると天然のモミの木の良い香りがします。



星がキラキラです。



トナカイさんたちも船を見ています。



ライトアップで色が変わる木とコスタ・アトランチス号です。







今日は月が輝いていて、とっても空が明るかったのです。





ちょっと寒かったですが、今年のクリスマスマーケットも見たかったので、コスタさんがいる間の
夜の散歩に行ってきました。あまり風が無く、空気が澄んでいて、明るくさわやかな夜でした。


横浜初入港 コスタ・アトランチカ号

2014-12-05 22:36:52 | 

久しぶり初入港の船がやって来ました。



コスタ・アトランチカ号です。5時半頃に着いたら、もうこんなところまで来ていました。



「GO TA ATLANTICA」と字幕が出てますね。文字が変わるんですね、感激です!



コスタシリーズは黄色いファンネルにCの文字がトレードマークです。



いよいよ着岸です。まだ暗いですね。





少しずつ、夜が明けてきました。



とっても大きな船なのです。





赤レンガから見てみました。クリスマスマーケットの飾りがあります。



トナカイもいました。(自転車がジャマですけど・・・)



全景です。



この日の新港ふ頭には銀河丸が入っていました。



残り少ないイチョウ並木を満喫して帰りました。



ちょっと遅れるかな?なんて思って5時半目指して行ったのですが、もう岸壁近くまで来ていてビックリ。
久しぶりの初入港、早朝ですが、お出迎えに来ている人がちらほらいました。久しぶりの早朝散歩
すごく気持ちが良かったです。もう少し、船とクリスマスマーケット、うまく撮りたかったですね。


ダイヤモンドプリンセス 今年最後の入港

2014-10-17 22:49:11 | 

今年最後の入港となったダイヤモンドプリンセスを見に、大さん橋に向かいました。
そしたら後ろから見かけないバスが登場です。



いつもは横浜市営バスが桜木町駅とのシャトルバスを運行しているのですが、この日は相鉄バスが代わりに来ていました。



ダイヤモンドプリンセスより相鉄バスのほうが珍しくて船と一緒に記念撮影!



桜木町や関内では見かける緑色の相鉄バスが大さん橋まで来ていてビックリしました。
ダイヤモンドプリンセスは本来なら前日の入港予定だったところ、台風の影響で1日遅れの横浜入港と
なりました。本来の予定の日だと雨がすごかったので、1日ずれて乗客の方は快晴の横浜を満喫出来て
良かったかもしれませんね。最後の写真だと大さん橋を船がはみ出ている感じですね。


「写真展 波濤を越えて 2014」

2014-10-16 23:54:18 | 

秋の恒例イベント、「写真展 波濤を越えて 2014」の模様です。



七つの海をわたる船乗りさんたちが撮らえた世界の海・街・人々の写真展です。



珍しい港の風景がたくさん見られました。ムーミンみたいな面白い形をした船です。



頑張って24時間、海賊の見張りをしている人。実は案山子です。人に見えますね。



こちらも海賊除け。船に上がられないようにいろいろな工夫がされています。



毎年楽しみにしているイベントです。本当に珍し写真がいっぱいあってじっくり見てしまいます。
海運会社の人から海賊対策の話しを聞いたことがあるので、写真にもそんなシーンがたくさんありました。
気軽にみられる写真展、来年も楽しみにしています。