goo blog サービス終了のお知らせ 

インチ記と褌

駄文をつらねた大変私的なドキュメンタリーブログ
※決して役には立ちません。

間違ったほうにリアルなのか

2006-04-19 | 製作

先日ポリパテ置換した顔。
ここ2日やって進展があった・・・・・ように思いたい。

なんだかなぁ・・・、上手くいってるのかいってないのかすごく不安です。
髪の毛付けたらごっついブサイク面になったらどうしよう(苦笑)

 

~おまけ~

うわー!すげーブサイク確定じゃん!!(爆)


お待たせフィギュア画像

2006-04-18 | 製作

本日やっとデジカメを取りに行ったワタクシ。
それでは現在のフィギュア進行状況をパーツからどぞー。

 付属のサンダル(左手に持たせます)

 


それでは本体をどぞー。(ボディーはクリックで大きな画像になりやす)

写真を少し上から取っている加減で足が短く見えるかもしれませんが、実物はちゃんとしたバランスなはずです(笑)

先程乳頭を作ってない事に気づきました(汗)今から頑張りますよ。


ポリパテ置換の方向で。

2006-04-17 | 製作

スカルピーの硬化後は削りにくいとは聞いていたけど、確かに加工し難い。
100均のエポパテ(グレーのやつ)よりもゴムっぽくてブニブニしてる感じで。
仕方がないのでシリコンでカタドリしてポリパテに置き換える事にしました。
もう半年以上前のシリコンしかも開封済みだったので「大丈夫か・・・」と思ったけど、
いけるもんですね、これが。さてさてどこまで作り込めることやら。

明日は材料を買いになんばに行ってきますよ。トイレで財布を整理していてボークスのポイントがモロに貯まっている事に気づいた(笑)あとデジカメもいい加減取りにいかないと。


いっちょ上がりー。

2006-04-12 | 製作
いつもファンドで原型を作っているワタクシですが、訳あって新素材スーパースカルピーを使ってみました。130℃のオーブンで約15分焼くと固まる素材なのですが、温度設定機能がないMyオーブンでは不安。
試しに適当な形を作って焼いてみたところ、真っ黒な炭ができました(笑)
本番じゃなくて良かった・・・。

あともう少し

2006-02-23 | 製作

「そろそろ顔がみたいなぁ」的な圧力を受けたり受けなかったりなので途中画像で場繋ぎ。つや消し吹いてないので前髪の一部が光っちゃいました。決して触覚とかそういうギミックはないからねっ!


わからなくなったら切断。

2006-02-19 | 製作
物がでかいと全体を見れなくなる、初歩的なとこに立ち返ってみました。離れて見るが基本の答えですが今回はその力技、物がでかいから物のほうを小さくする。ノコギリで体を細かく・・・。この作業毎回なんだか複雑な気持ちになりますよ。
で、やっと少し方向が見えてきた気がしたりしなかったり。この方向が間違っていない事を祈ります。あとぶった切って細かくしたけど、これ後でまたくっつけないといかんのだね。メンドー。

灯台下暗しの製作スタイルはまだなおっていない

2006-02-10 | 製作

 (クリックで横から)

本日は昨日の修正と道具のクリーニングをしておりました。
修正はいろいろ考えた結果妥協したので早めに終わったのですが、道具のクリーニングが終わらねぇ終わらねぇ。シンナーで作業する為、部屋中今もすごい臭い。
明日からは顔と楽器をと思ってたんですが、写真見て今気づきました。セーラー服の白線忘れてるわ(笑)


また修正作業ですか

2006-02-09 | 製作

細かいはみ出し等を修正→アクリル絵の具で色付け→クリアーで塗装をコート→つや消しスプレーでつやを消す。本日1日でやっと顔と楽器以外が終わったっと思ったのですが、事件は先程起きましたよ。

時間おいたし写真撮影の為組もうと触ったところ『ムニュッ!』、嫌~な感じが。。
上半身見たら・・・

うおー!塗装がー!

今日頑張った塗装がーー!!

はげたよ。。。
明日は今日の尻拭い作業かよ。。OTZ
当然これ以上被害を甚大にしないため画像なんてねーよ。


やっぱり歯止めが利かなくなった

2006-02-06 | 製作

「今製作し始めたら絶対エンドレス状態になる!」と思っていたのですが、案の定なりました。相変わらず想像している色と違う色が出来てくれるので困ったものですが、取り敢えずは前へ進んでおります。色作りも何ですがマスキングが・・・。「そこマスキング甘いぞ!何やってんの!!」ってブライトさんの声が聞こえてきそうです。


ラッカーは思い通りの色が出ない

2006-02-05 | 製作

毎日地道にやっているフィギュア製作。やっと表面処理が終わり塗装の段階にきたのですが、ラッカー塗料は思った通りの色が出やがりません。自分で作っておいて『なんだこの色!?色彩感覚麻痺してんじゃね-の!!』って思うほどです。さらに不慣れなエアブラシも問題。
表面処理は嫌という程やったのでずいぶん上手くなったのに、ネ申はまだワタクシに試練を与えるおつもりか!ファッキンファッキン。


似顔絵は練習すれば上達する

2006-01-31 | 製作

体がぶっ壊れる寸前まで毎日毎日何を製作しておったかというと、バイト先の人の似顔絵で御座います。9月よりやってきたこの仕事ももう千秋楽を迎えようとしていたので記念に描いてみました。
とりあえず気胸発病地獄を味わう日の朝に完成してよかった(笑)

※クリックしたデカ画像をA4にプリントするとピッタリなはず。


裸バス

2005-11-05 | 製作

仕事でバスに乗る事の多いワタクシ、こんな時でも脳は変な事を思いつくものです。

今回思いついたのは、裸でバスこと『裸バス』(らばす)。
一般交通機関でこんな事していいのか分かりませんが、運転手さんに「写真撮ってもよいですか?」と尋ねると「いいよ」っておっしゃったのでやりました。

デジカメを適当な場所に勝手に設置。
セルフタイマーのスイッチを押して、裸野郎が後部の座席までダッシュ!
素早く横になりハイ、ポーズ。
映ってはいけないものが映ったりと何度も繰り返しました、バスの中で。
で、公開できる写真がコレでございます。

合成写真かと思われる方もいらっしゃいますが、決してワタクシそんな事は致しません。
何の自信か約束かわかりませんが、致しません。

感想としては
・バスは揺れるのでビンボケしやすい。
・バスの中で身ぐるみ剥ぐのには違和感がある。
・車内を裸足で移動すると足の裏が黒くなる。
以上の3点です。

今思ったのですが、モンローばりにつま先にハイヒールでも引っ掛けておいた方がよかったですね。

*公共の場所で裸になるとわいせつ物陳列罪で捕まりますので気をつけましょう。