4月8日
グルメな友人とのお花見
今年は神戸方面に行こうということになり
チョイスしてくれたお店が芦屋だったので
駅から芦屋川を北に散策しながら向かう

橋の周辺は人が多く
河川敷ではシートを広げて楽しむ家族やグループも多い

安近短、絶好の行楽ですもん
きれいでいうことなしよ


この日はまだ満開ではなく
6~7分咲きくらい

風情のある写真が撮れた

レストランは芦屋フレンチ 北じまさん
テナントビルの中2階のようなところにあった・・・でかい鯉が
きゃん、すごいわ

なんとまぁおしゃれだし

きれいでおいしい
丹波産のお野菜の下に鯛やらサーモンのカルパッチョみたいなのがあって

ほほ肉の煮込みはお箸でほぐれるやわらかさ

デザート
チーズのまわりの透明なぽにょぽにょは
生姜のゼリー・・・なんていうんだっけ

おいしかったし、見た目や雰囲気がよかったし
芦屋でフレンチした割にはお高くなくてよかった
芦屋の後は駅を1つ電車で移動して
夙川
初 です
グルメな友人とのお花見

今年は神戸方面に行こうということになり
チョイスしてくれたお店が芦屋だったので
駅から芦屋川を北に散策しながら向かう

橋の周辺は人が多く
河川敷ではシートを広げて楽しむ家族やグループも多い


安近短、絶好の行楽ですもん
きれいでいうことなしよ



この日はまだ満開ではなく
6~7分咲きくらい


風情のある写真が撮れた


レストランは芦屋フレンチ 北じまさん

テナントビルの中2階のようなところにあった・・・でかい鯉が
きゃん、すごいわ


なんとまぁおしゃれだし

きれいでおいしい
丹波産のお野菜の下に鯛やらサーモンのカルパッチョみたいなのがあって


ほほ肉の煮込みはお箸でほぐれるやわらかさ

デザート
チーズのまわりの透明なぽにょぽにょは
生姜のゼリー・・・なんていうんだっけ

おいしかったし、見た目や雰囲気がよかったし
芦屋でフレンチした割にはお高くなくてよかった

芦屋の後は駅を1つ電車で移動して
夙川

初 です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます