goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽち・タマ・me

ペットグッズの製造販売をしています。そこで出会ったわんこ・にゃんこや我が家のペット、私事の悲喜こもごもを綴ります♪

茨木春日丘教会

2007-01-28 22:20:34 | イベント
仕事の参考になればと茨木春日丘教会に行ってきた



ここは光の教会とも呼ばれ、建築家の安藤忠雄氏の設計!
昨年の秋にある雑誌で知り
(安藤氏と中田英寿元サッカー選手が写真に納まっていた)
興味を持っていた
一般の見学は電話予約がいるが
HPを見ると日曜日のミサに参列できるようなので
急遽出かけることにしちゃった
外観も、受付を済ませて入った礼拝堂も
コンクリートの打ちっぱなしでこれが教会?と思うような建物
礼拝堂の床は黒っぽく塗装したムク材が使われていて、シックな感じで
南側の壁には十字にガラスがはめ込まれていて
そこから光が差し込んでいた



パイプオルガンも重厚な雰囲気を出していて、音がよく響く
が、すんごく寒かった



ミサに初めて来た人(見学者)10数名は信者さんの前で紹介された
近くからは私だけで、大阪市内・尼崎・神戸・愛知から
他に韓国人の親子と京都在住のフランス人のカップルもいた
フランス人の男性の仕事は映画監督なんだって
すれ違ったときに「コンニチワ」と声をかけられびっくりした

小さい頃からカトリック教会に縁のあった私が
プロテスタントの教会に来たのは初めてだ
祈祷・賛美歌などミサの流れに大きな差はなかったが
祭壇もガラス以外は十字架もなく
カトリックでは神父にあたる牧師さんも普通の格好をしていたところが
少しカルチャーショック
「芸術」に出会い「神の存在」を考えさせられるところだった
たまにはこういうところに出かけて
頭や気分・心をリセットするのもいいかもしれないなぁ