goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽち・タマ・me

ペットグッズの製造販売をしています。そこで出会ったわんこ・にゃんこや我が家のペット、私事の悲喜こもごもを綴ります♪

第96回全国高校野球選手権大会 一回戦 第一試合

2014-08-13 17:28:47 | スポーツ
第96回全国高校野球選手権大会

開会式直後の試合が
春の選抜や近畿大会や
先日の京都大会から観戦している龍谷大平安っていうのがちょうどいい


開会式まで時間があるやろうから
涼しくてゆったりした中央特別席で
先月買ったカメラの取説を読みながら試し撮りを
と、考えていたのにアルプス席だから落ち着きません


だけど、ともかく撮ろう  







話題になってんのかな
関ジャニ∞さんの曲が使われてるんだけど。。。



















            




















ボールが写ってる

でも、瞬間を見て撮っているわけではなく
ピッチャーが投げるタイミングを見てシャッターを押すと
バッター近くのボールが撮れる





家でPCに取り込んだりするのにまた取説を読んでいたら
シャッター速度がもっと早くなるスポーツモードや
もっとズームできたりすることがわかった


なるほど








第96回全国高校野球選手権大会 開会式までのあれこれ

2014-08-12 23:52:16 | スポーツ
昨日。第96回全国高校野球選手権大会が始まった

当初、9日からの開催が
台風11号の影響で大会史上初の2日順延


危なかった

1日の順延だったら行けてなかった


ともかく、
せっかく行くなら甲子園90周年の記念グッズはほしい

ので

始発のバスに乗り
7時過ぎに甲子園に着いて
中央特別自由席のチケットの売り場に並んだが
列が進みかけた途端売り切れ!

1塁も3塁特別自由席も売り切れ     


特別自由席でないとグッズはもらえない。。。


うなだれて第一試合の龍谷大平安側のアルプススタンドに向かった


アルプスだったらこんなに早くなくても・・・



まっ、気持ち切り替えて
使い慣れていないカメラで開会式から撮影です







前年度優勝校の主将が持つ優勝旗を先頭に
選手入場












龍谷大平安と左下は大阪桐蔭高校










優勝旗返還





誰か有名人はいる?





作新学院の中村主将が落ち着いて坦々と
だけど力強く選手宣誓!





9日の前日にリハーサルがあったのよね

統制がとれて気持ちいいくらいきれいな行進





開会式が終わるとどこからともなくヘリコプターが飛んできて
マウンド近くにボールを落とす

これが始球式なんだそうだ

どこからか「ニアピンやな」と言う声が 





こうして始まった第一試合

春日部共栄が5点先取し、盛り上がる応援団


平安、大丈夫か







パパンとパンだ

2014-08-07 23:51:38 | グルメ
パンのクッキングに参加してきました

えーーーっ!

うちで焼けるの!?  




ハムロール





ふわふわのパン






メロンパンも






型の底にクッキー生地を敷きこんで
その上にパン生地をのせて焼く






シフォンケーキの型にシナモンロールの生地を入れて焼くのも
なかなかおしゃれでした






どれから作りましょかね

今年も下鴨神社にお参り

2014-07-31 23:44:59 | お出かけ
今月 25~29日まで行われていた御手洗祭

友人と出かけた27日は到着したら雨


持ってきたのは日傘


まさかこんなに降るなんて思っていなかったよ



































先月までご機嫌が悪かったパソコン


今月はじめに再起動して
わけがわからないまま写真を適当に編集

もうちょっと ちゃんと補正たいのだけれど・・・



全国野球選手権 京都大会 終了

2014-07-26 22:21:30 | スポーツ
全国野球選手権 京都大会が終わり
京都代表は龍谷大平安に決まりました






ひょんなことから東山高校を応援することになり
仕事の合間に観戦に行くと
東山の試合の前は平安高校

なので東山の試合のだいぶ前からわかさ球場に行った日もありました



18日 東山vs立命館   の前に 龍谷大平安vs西京
20日 東山vs西城陽   の前に 龍谷大平安vs京都国際
23日 東山vs乙訓    の前に 綾部vs龍谷大平安












これは龍谷大平安vs京都国際の試合







東山高校のブラスバンドは
人数が少ないのに音がまとまっていてうまい

ひとりひとりのレベルが高いんやろね
















そしてついに 25日 準決勝で東山は龍谷大平安と戦うことに

いつかは龍谷大平安と戦わなくては甲子園に行けないからね


東山vs龍谷大平安の試合は
講習を終えて6回初めから観戦したんだけれど
38℃の猛暑日は汗が目に入って痛くてちゃんと見られない

いい試合をしていたんだけど。。。






そして今日の決勝はテレビ観戦
甲子園、春夏連覇に期待がかかる龍谷大平安は
強い試合をしていました


全国高校野球選手権 京都大会 立命館vs東山

2014-07-19 23:09:43 | スポーツ
観戦予定はなかったのに
成ゆきというか、縁あって
夏の甲子園の予選の京都の大会を見に
昨日、わかさスタジアムに行ってきた









第3試合の立命館vs東山
東山高校の応援


春季大会の準々決勝やったか
立命館と立命館宇治が対戦していたから
立命館って強いイメージ





だけど、東山も初回から点を取って
なかなかよ


生徒さんや部員の応援もすばらしいし

ブラスバンドが少数精鋭
少ない人数でいい音を出してた
けっこうレベル高いよ










で、8回でコールドで勝った





第2試合は龍谷大平安の試合だったから
もう少し早くきたらよかったな






この日は帰りの電車の中と
駅前と、その後またまた駅前で
2人、1人、2人と友人に遭遇

夜も、彼女に聞かないとなぁ・・・って思っていた人と遭遇

なんか不思議な1日でした





祇園祭 本番前の山鉾ほこほこ

2014-07-16 23:36:56 | お出かけ
今年は前祭に23基 後祭に10基の鉾が巡行する


今まで長刀鉾しか知らなかったけれど
ひとつひとつをよく見れば味があっておもしろい


少しでもいいからちゃんと見てみようと思ったのは
森見登美彦さんの『宵山万華鏡』という本を数年前に読んで
ふとその中の情景を思い出したから


祇園祭の喧騒の中を女の子が
赤い金魚のように
ひらひら走っていって
蟷螂山や鯉山という山鉾があって・・・
森見ワールドというのでしょうか、不思議な話だった


この本も最近アニメにもなった『有頂天家族』や
新刊の『聖なる怠け者の冒険』も
作者が京都大学卒業ということもあって
京都市内の描写がリアル

住んではいない私でも
実際に歩いていたり空を空から眺めているように景色が目に浮かぶ
四条OPAを西に曲がって。。。とか


ま、そんなんで今年は見てきたわけです





霰天神山 (あられ)







菊水鉾





函谷鉾 (かんこほこ)





占出山










孟宗山







鶏鉾

四条烏丸に近いこの辺はやたら上に突き出した鉾が多い









長刀鉾

14日の夕方でも
大丸前のここは立ち止まって写真を撮るのもむずかしいくらいの人出


この鉾には選ばれた白塗りの稚児が乗り
前には顔を扇で隠している浴衣の男性がふたり立っているのは
おなじみの風景


ここだけの話

扇で顔隠してはる男の人がなんかなぁ~
不気味っていうんやなくて、コワオモロイ?
なんかそんな感じに最近見えるんやけど 





祇園祭 宵々々山

2014-07-15 23:25:19 | お出かけ
昨日14日
月曜日だし夕方早い時間はまだ空いているかも

と、思い立ち

四条烏丸界隈に祇園祭の山鉾を見てきた









四条傘鉾






蟷螂山・・・とうろうはカマキリのこと






鉾の上に乗ってる






郭巨山






放下鉾










霰天神





山伏山


前祭には23基


仕事で大丸前を通りがかったときに見たのは
ずーっとずっと前のことです                     続く



パソコン、ついに初期化! W杯から

2014-07-12 23:05:54 | スポーツ
ご機嫌が悪かったノートパソコンはどんどん具合が悪くなり
いろんな人に聞いたり、
メーカーやOSの会社に電話したりして
回復につとめましたが


とぉーとぉー

とぉーとぉー


初期化、再セットアップしか手段がなくなり


じっこう


約1か月 大変だった


で、これからもいろいろ設定しないといけないし
しばらく大変そう・・・


とりあえず、ネットとメールの設定ができたのと
メールに添付しておいた写真が取り込めたので

ねねの写真をアップ


ブログは編集ページは開けられていたのが
今月初めからは写真のアップロードができなくなっていたの















でぶでぶしてきたから、着られるかどうか心配していたのも
遥か昔のことのよう 


それにしも



。。。。。パソコン、ほんとに復活したのか


まだ。まだ不安~



204.06 あじさい

2014-06-26 23:13:38 | あれこれ
Windows xpのサービス終了後に
バンバン使いだしたノートパソコンがご機嫌斜め。。。

お昼にブログの下書きしておいて
夜に写真を追加したり、編集しようとしたら
プログラムの更新ばっかりして立ち上がらないの

パソコンがサクサクっと動かないって、とってもストレスです


編集はできなかったけれど
とりあえずiPadでアップします


この時期になると
わんこの散歩や
車で走っているときなど
いろんなあじさいに出会います


こんなところに植えてあったの
とか
こんな色があるの
とか、びっくりするようなこともしばしば

写真に撮ってないのが残念



これは先日
リーガロイヤルホテルのロビーで見かけたあじさい

















すばらしいアレンジのあとに
勇気ある我が家のあじさいのアップ





小さいながら
こんなに花が付いたのがめずらしく
1株にいろんな色の花が咲いたのがかわいくて





おとなりのブロック塀が
こんなに気になったのって初めてです