カギ屋のブログ

日々の出来事を更新します。

昨夜は寝落ち

2015年10月20日 19時45分20秒 | GIOS

GIOSで日課の荒川CR夜練です。



ほぼ無風で夜景が川面に反射して綺麗です







この夜景が有るから夜練も楽しいです。




いつもと違いブログを書く前に寝落ちしました。(^_^;)




昨夜のデーター







でわでわ

川口のタワービル、火事?

2015年10月12日 23時51分47秒 | GIOS

今日はジャイアンが勝った後の
夕方からからGIOSでポタリました。

まずは下流へ向かいます。


荒川CRに入ると正面のビルが真っ赤です。






一瞬、火事かと見間違うほどでした。


犯人はこちら



夕陽がビルに微妙な感じで反射してたんです。


燃えるビルはもう一箇所有りました。







50mも走ると消えてしまうタイミングです。





岩淵水門の赤門と青門の揃い踏みです。





ここで上流方面へUターンして、夕焼けを正面に見て走ります。






秋の日は釣瓶落とし 一瞬で暗闇になりました。





家に着いたらもう真っ暗でした。



本日のデーター









でわでわ


荒川CR上流へ

2015年10月05日 14時52分52秒 | GIOS
少し前に荒川CR河口まで走破したので
今日は上流へ


行けるところまで行きましょう。(笑)


気候、天気は最高です!


秋です、今年も遊んで見ました。

ステッカーチューンならぬ、ススキチューンです。(笑)





まずは朝霞水門まで一気に走り休憩






上流方面は土手上を走るので雄大な景色が広がってます。






秋の荒川CRは色んなモノが迎えてくれます。


殿様バッタ



??な蝶の幼虫


そう、10月なのにツバメが河原を飛んでました。




いきなりダートが現れました。



ダート脇にサイクリング用の轍が、
ここを走れとばかり400mほど続きます。

轍は15~20cm位で一本橋走行みたいにバランスよく走ります。




ダートを抜けたところが治水橋







ここで対岸へ渡ることにします。





途中の河原に白バイの訓練所がありました。



遠くに見えるのは大宮市市街地でしょうか?



橋を渡ると左側にサイクルロードらしきものが見え迷わず進みます。



サイクルロードは狭いですが多くのローディーさん達が走ってました。






サイクルロードだというのに途中に踏み切りがありました。




サイクルロードどこまでも続いてます。
河口から46km地点でウォーキングをしている人と話をします。

本来のサイクルロードは海岸で36キロ走ると森林公園までいけるといってました。

とてもじゃないがそこまでは走れません。




ここで引き返すことにします。


ここまで順調でしたがこの後の大変さがこの時点ではわかりませんでした。



ここまでのデータ





再び治水橋を渡ります。



治水橋と大宮カントリーロード




後は一気に帰路につきますが、帰路はづっと向かい風でした。


特に朝霞水門の先は向かい風が強く16~17km/hでもがいて走ります。



やっとのことで荒川CR を走り終えると
光のカーテンが鮮やかでした!






いや~本当に帰路の迎え風はきつかったです。


どうにか自宅にたどり着きました。


距離的には前回の河口までの走行が長かったですが今回の方がキツカッタです。

オマケ








本日のデーター






でわでわ