goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

高齢者講習&ミッション車はもう扱わない教習所

2024-02-19 16:27:08 | 講習会
3日連続勤務、翌日が後期高齢者講習、きついなあと思ったが後先考えず申し込んでしまったから仕方なく、今朝は5時起き、講習内容のテストに目を通しました。

こんなバカみたいな認知症検査って誰が考えたの?
とはいうものの、この簡単な単語がなかなか曲者、そう簡単に覚えられない。
頭の劣化?認知症一歩手前かもしれない。

爺様が「60点取ればいいのだ、合格したら60点も100点も一緒や。」
そうやね。
教習所に行ってみたら、座って認知症テスト広げて予習している人も。
試験結果、8名全員合格でした。

車の運転は 「ミッション車でお願いできませんか?」と言ってみたけど、アッサリ却下されました。
ここの教習所はもう、ミッション車は扱っていないのかも分かりません 。
クラッチを踏む左足は不要なので、動かさないようにしっかり力を入れていたら、次第に足が痛くなってきました。

でも、やはり片足での運転は、咄嗟の場合怖いと思いました。
慌てたら思わずブレーキとアクセルを間違えて踏んでしまうかもしれないです。

両足使うミッション車で暴走することはあり得ませんから、
今迄ミッション車を愛用していて良かったと思いました。
近頃、私がミッションを運転していると言ったら、みんな一様に「スゴイ!」とか「ミッションマニアですか?」って言ってくれますが別にミッションの運転が難しいわけではありません。
慣れたらこれくらい安全なものはないと私は思っています。

その後、視野測定検査、動体視力、夜間視力、皆さん無事に終わりました。
合計時間3時間、以前の試験場では、ダラダラと午後からもありましたから、3時間で終わってヤレヤレです。
免許更新は もうこれで最後にするつもりです。

お昼は行きつけのところでランチです。

このところ、お肉の料理が多かったので、サバの味噌煮にしました。
大きくて、食べ応えがありました。



FireAlpaca作品です。
曼荼羅は途中で色を変えることが出来ます。





いつもありがとうございます。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへにほんブログ村
つぶやきランキングつぶやきランキング


コメント (10)