goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

レジ袋の開け方 100円ショップ

2020-05-07 07:59:40 | 暮らし


スーパーに買い物に行って、新しいレジ袋をもらいました。
さあ、今日は試すぞ~。

新しいレジ袋はなかなか開けるのが面倒ですよね。
実は、いつも開けるときレジ袋をクシャクシャにして、
モタモタ、イライラ苦労していました。
ペロッと指先をなめてから開けるのもみっともないし、
それはコロナ時代の世の中、絶対タブーというものです。

先日のあるブロガーさんのブログ。
TOY-TORCHAという男の方のブログでしたが、
真ん中のちょっと出ているところを片方の手で持って、
もう一方の手で持ち手の左右どっちかをエイ!と引っ張ると
簡単に開くことが出来るとありました。

試してみました。
本当だ!開きましたよ~。
恥ずかしながら知らなかった。😖 
そこでちょっと調べてみたら、こんな方法もあったんよね。

・備え付けのおしぼりを触る
・購入した冷たい商品を触る・指に息を吹きかける
・手で挟んでクシャクシャする
・鼻の脂をちょっとつける

でも、上記の4通りの方法では、
コロナ菌がつく恐れがあって危険だ。

TOY-TORCHAさんの方法がベストかと。


午後、買い物がてら国道を通って歩いたら
車の交通量がすごい。
二人乗りのバイクが私の歩いている
歩道を追い抜きざま走っていった。
二人乗りだったよ。😵 
ほんの少し前、警官のバイクが通って行った。
惜しかったね。(笑)

100円ショップの前は、
延々と駐車場にはいるための車が並んでいる。

私は先日記事にした指し棒を2本買いました。
伸ばせば60cm。
腕の長さと合わせれば1mほど。

いつもありがとうございます。
 応援ポチよろしくお願いします。
 

コメント (2)